荒雑録
映画、小説、漫画他、個人的趣味の感想、記録。
TVドラマ 「エルピス-希望、あるいは災い-」
TVドラマ「エルピス-希望、あるいは災い-」を観る。

―エルピス(Elpis)とは?
古代ギリシャ神話で、中からさまざまな災厄が飛び出したと伝えられる「パンドラの箱(壺)」に唯一残されていたものとされ、良きことの予測として【希望】、悪しきことや災いの予測として【予兆・予見】とも訳される言葉。
スキャンダルによってエースの座から転落したアナウンサー・浅川恵那と彼女に共鳴した仲間たちが、犯人とされた男の死刑が確定した、10代の女性が連続して殺害された事件の冤罪疑惑を追う中で、一度は失った“自分の価値”を取り戻していく姿を描いていく。
実在する事件に着想を得た“冤罪”という重厚な題材を扱いながらも、リアリティーに富んだコミカルな会話劇、スリリングな展開と演出で見る者の感情を大きく揺さぶる、全く新しい社会派エンターテインメント!
【点数】 ★★★★★★★★・・(8/10)
【感想・コメント】
ドラマ「エルピス-希望、あるいは災い-」の再放送を観ているのですが、
やっぱりこれは面白い。
この実話を題材にしたリアルな部分とフィクションとしての嘘とのバランスが私にはとても好ましい。
大根監督と世代が近いせいでしょうか、TVの「まほろ駅前番外地」「リバースエッジ 大川端探偵社」や映画の「SCOOP」など私がハマるツボを心得ている・・・と勝手に思っております。
また、脚本の渡辺あやさんも「ロング・グッドバイ」「今ここにある危機とぼくの好感度について」など好きでしたね。
本放送の時は意識して観ていなかったエンディングの変化も今回は注意して鑑賞しています(正直意味はわかませんが)。

ただ、1か所だけちょっと気になったのが 鈴木亮平氏扮するカレと路上キスしたぐらいで看板アナウンサーが降幡になるのかな?って事です。
彼が既婚者だったら分かりますが、そんな設定では無いようですし、オッさんとしては同じ会社の同僚で恋仲だったら別に大騒ぎする事ではないように思えますが・・・・

※個人的に岡部たかしさん演じるオッさんキャラが大好きでした。
◆「エルピス-希望、あるいは災い-」 2020年/日本・TV 【全10話】
演出:大根仁/下田彦太/二宮孝平/北野隆 脚本:渡辺あや 音楽:大友良英 主題歌:Mirage Collective 出演:長澤まさみ/眞栄田郷敦/三浦透子/三浦貴大/近藤公園/池津祥子/梶原善/片岡正二郎/山路和弘/岡部たかし/六角精児/筒井真理子/鈴木亮平
ブログランキングに参加しています!
FC2 Blog Ranking


―エルピス(Elpis)とは?
古代ギリシャ神話で、中からさまざまな災厄が飛び出したと伝えられる「パンドラの箱(壺)」に唯一残されていたものとされ、良きことの予測として【希望】、悪しきことや災いの予測として【予兆・予見】とも訳される言葉。
スキャンダルによってエースの座から転落したアナウンサー・浅川恵那と彼女に共鳴した仲間たちが、犯人とされた男の死刑が確定した、10代の女性が連続して殺害された事件の冤罪疑惑を追う中で、一度は失った“自分の価値”を取り戻していく姿を描いていく。
実在する事件に着想を得た“冤罪”という重厚な題材を扱いながらも、リアリティーに富んだコミカルな会話劇、スリリングな展開と演出で見る者の感情を大きく揺さぶる、全く新しい社会派エンターテインメント!
【点数】 ★★★★★★★★・・(8/10)
【感想・コメント】
ドラマ「エルピス-希望、あるいは災い-」の再放送を観ているのですが、
やっぱりこれは面白い。
この実話を題材にしたリアルな部分とフィクションとしての嘘とのバランスが私にはとても好ましい。
大根監督と世代が近いせいでしょうか、TVの「まほろ駅前番外地」「リバースエッジ 大川端探偵社」や映画の「SCOOP」など私がハマるツボを心得ている・・・と勝手に思っております。
また、脚本の渡辺あやさんも「ロング・グッドバイ」「今ここにある危機とぼくの好感度について」など好きでしたね。
本放送の時は意識して観ていなかったエンディングの変化も今回は注意して鑑賞しています(正直意味はわかませんが)。


ただ、1か所だけちょっと気になったのが 鈴木亮平氏扮するカレと路上キスしたぐらいで看板アナウンサーが降幡になるのかな?って事です。
彼が既婚者だったら分かりますが、そんな設定では無いようですし、オッさんとしては同じ会社の同僚で恋仲だったら別に大騒ぎする事ではないように思えますが・・・・

※個人的に岡部たかしさん演じるオッさんキャラが大好きでした。
◆「エルピス-希望、あるいは災い-」 2020年/日本・TV 【全10話】
演出:大根仁/下田彦太/二宮孝平/北野隆 脚本:渡辺あや 音楽:大友良英 主題歌:Mirage Collective 出演:長澤まさみ/眞栄田郷敦/三浦透子/三浦貴大/近藤公園/池津祥子/梶原善/片岡正二郎/山路和弘/岡部たかし/六角精児/筒井真理子/鈴木亮平
ブログランキングに参加しています!
FC2 Blog Ranking

TVドラマ 「ペルソナの密告 3つの顔をもつ容疑者(2023)」
録画したドラマ「ペルソナの密告 3つの顔をもつ容疑者」を観る。

妻を殺害されたことがきっかけで警察を退職して、一人娘とともに穏やかな生活を送っていた元刑事で専業主夫の獅子舞亘。だがそんな穏やかな時間を引き裂くようにして、連続誘拐事件の被疑者である元村周太に呼び出されたのを機に獅子舞は元村の取り調べを担当することとなる。しかし、厄介なことにこの元村という男は瞬時に人格が幾重にも入れ替わるという解離性同一性障害(Dissosiative Identity Disorder、略称:DID)を抱えていたのだ。そもそも元村は如何にして獅子舞の存在を知り得たのか、警察を辞めた獅子舞を呼び戻した理由とは何なのか。元村に試されていると感じた獅子舞は事件の真相に迫るべく刑事に復帰する決意を固める。
【点数】 ★★★★★★・・・・(6/10)
【感想・コメント】
CMを観て、面白そうだったので録画して鑑賞。
う~ん、何もかも中途半端ですが
結構面白く鑑賞。
刑事を辞めた主人公が一時的に刑事に復帰ってありえる?
逃亡の心配はないって刑事が屋外で容疑者の手錠を外す?
事件を目撃した娘がDIDに、その事件の関係者がDID、DIDってうつるの?
右利き?左利き?ちゃんとやろうよ。
やっぱり過去の事件に関係あるのね、世界狭過ぎ。
まぁ、2時間ドラマだけに突っ込み所は満載です。
ただ沢村一樹氏と竹内涼真氏のバディに見ごたえがあったかな。
萩原聖人さん、昔は平凡な好青年の役が多かったのですが、最近は出てきたら「こいつが犯人だ!」って分かる役が多いですね。
久々に観た2時間ドラマ。
伊藤かずえさんが伊藤かずえさんと分かるまで間がありました。

◆「ペルソナの密告 3つの顔をもつ容疑者」 2023年/日本・TVM 【108分】
監督:若松節朗 脚本:大北はるか 音楽:住友紀人 撮影監督:蔦井孝洋 製作著作:テレビ東京 出演:沢村一樹/竹内涼真/畑芽育/矢田亜希子(友情出演)/伊藤かずえ/馬渕英里何/飯田基祐/大鷹明良/糸瀬七葉/萩原聖人/森永悠希/勝村政信
ブログランキングに参加しています!
FC2 Blog Ranking


妻を殺害されたことがきっかけで警察を退職して、一人娘とともに穏やかな生活を送っていた元刑事で専業主夫の獅子舞亘。だがそんな穏やかな時間を引き裂くようにして、連続誘拐事件の被疑者である元村周太に呼び出されたのを機に獅子舞は元村の取り調べを担当することとなる。しかし、厄介なことにこの元村という男は瞬時に人格が幾重にも入れ替わるという解離性同一性障害(Dissosiative Identity Disorder、略称:DID)を抱えていたのだ。そもそも元村は如何にして獅子舞の存在を知り得たのか、警察を辞めた獅子舞を呼び戻した理由とは何なのか。元村に試されていると感じた獅子舞は事件の真相に迫るべく刑事に復帰する決意を固める。
【点数】 ★★★★★★・・・・(6/10)
【感想・コメント】
CMを観て、面白そうだったので録画して鑑賞。
う~ん、何もかも中途半端ですが
結構面白く鑑賞。
刑事を辞めた主人公が一時的に刑事に復帰ってありえる?
逃亡の心配はないって刑事が屋外で容疑者の手錠を外す?
事件を目撃した娘がDIDに、その事件の関係者がDID、DIDってうつるの?
右利き?左利き?ちゃんとやろうよ。
やっぱり過去の事件に関係あるのね、世界狭過ぎ。
まぁ、2時間ドラマだけに突っ込み所は満載です。
ただ沢村一樹氏と竹内涼真氏のバディに見ごたえがあったかな。
萩原聖人さん、昔は平凡な好青年の役が多かったのですが、最近は出てきたら「こいつが犯人だ!」って分かる役が多いですね。
久々に観た2時間ドラマ。
伊藤かずえさんが伊藤かずえさんと分かるまで間がありました。

◆「ペルソナの密告 3つの顔をもつ容疑者」 2023年/日本・TVM 【108分】
監督:若松節朗 脚本:大北はるか 音楽:住友紀人 撮影監督:蔦井孝洋 製作著作:テレビ東京 出演:沢村一樹/竹内涼真/畑芽育/矢田亜希子(友情出演)/伊藤かずえ/馬渕英里何/飯田基祐/大鷹明良/糸瀬七葉/萩原聖人/森永悠希/勝村政信
ブログランキングに参加しています!
FC2 Blog Ranking

TVドラマ 「微笑む人 (2020)」
TVerでドラマ「微笑む人」を観る。

【内容紹介等】
妻子を殺害したエリート銀行員・仁藤俊美。
一流大学を卒業後、大手都市銀行に就職し、妻子とともに幸せな生活を送っていたはずが、突然妻と娘を溺死させた罪に問われる。
さらに、彼が語った「本の置き場所が欲しかった」という殺害の動機に人々は驚がく。
世間が注目する裁判の行方、そして次第に明かされていく仁藤の過去。
誰も想像がつかなかった衝撃のラスト--その息を飲むような結末に、震撼する…!
【点数】 ★★★★★★★・・・(7/10)
【感想・コメント】
原作小説は一昨年読了。
期待度が高かった割にはラストの曖昧さに肩透かしを食ったような小説だった・・・・と記憶します。
ドラマのラストは小説とは違うと聞き、観てみたいと思っていましたが、TVerで見つけたので鑑賞。
小説家から女性記者に変更され、驚きのラストが用意されていました。
基本は原作小説に忠実な作りですが、女性記者として尾野真千子さんを起用した事で物語に厚みが出たように思えましたし、きっちりとオチが付いた気がします。
面白かったです。
ただ殺人犯への疑念はやっぱり解決せず、そこら辺は小説と同じでモヤっとしたままでしたね。
このモヤモヤが観る側に本作のキーワードである
「人は自分の見たいようにしか他人を見ない」
「人はわかりやすいストーリーを聞いて安心する」
を実体験させる部分ではあるのですが・・・
◆「微笑む人」 2020年/日本・MTV
監督:落合正幸 原作:貫井徳郎 脚本:秦建日子 出演:松坂桃李/尾野真千子/福田転球/小久保寿人/阿部亮平/薬丸翔/佐藤乃莉/田中要次/生瀬勝久/河井青葉
ブログランキングに参加しています!
FC2 Blog Ranking


【内容紹介等】
妻子を殺害したエリート銀行員・仁藤俊美。
一流大学を卒業後、大手都市銀行に就職し、妻子とともに幸せな生活を送っていたはずが、突然妻と娘を溺死させた罪に問われる。
さらに、彼が語った「本の置き場所が欲しかった」という殺害の動機に人々は驚がく。
世間が注目する裁判の行方、そして次第に明かされていく仁藤の過去。
誰も想像がつかなかった衝撃のラスト--その息を飲むような結末に、震撼する…!
【点数】 ★★★★★★★・・・(7/10)
【感想・コメント】
原作小説は一昨年読了。
期待度が高かった割にはラストの曖昧さに肩透かしを食ったような小説だった・・・・と記憶します。
ドラマのラストは小説とは違うと聞き、観てみたいと思っていましたが、TVerで見つけたので鑑賞。
小説家から女性記者に変更され、驚きのラストが用意されていました。
基本は原作小説に忠実な作りですが、女性記者として尾野真千子さんを起用した事で物語に厚みが出たように思えましたし、きっちりとオチが付いた気がします。
面白かったです。
ただ殺人犯への疑念はやっぱり解決せず、そこら辺は小説と同じでモヤっとしたままでしたね。
このモヤモヤが観る側に本作のキーワードである
「人は自分の見たいようにしか他人を見ない」
「人はわかりやすいストーリーを聞いて安心する」
を実体験させる部分ではあるのですが・・・
◆「微笑む人」 2020年/日本・MTV
監督:落合正幸 原作:貫井徳郎 脚本:秦建日子 出演:松坂桃李/尾野真千子/福田転球/小久保寿人/阿部亮平/薬丸翔/佐藤乃莉/田中要次/生瀬勝久/河井青葉
ブログランキングに参加しています!
FC2 Blog Ranking

NHKドラマ 「探偵ロマンス」
録画したドラマ「探偵ロマンス」を観る。

【内容紹介等】
新進気鋭の脚本家・坪田文が書き下ろすオリジナルドラマ。
1923年に作家デビューを果たした江戸川乱歩。それから100年という節目にお届けする“知られざる江戸川乱歩誕生秘話”
連続テレビ小説「カムカムエヴリバディ」制作チームがNHK大阪放送局よりお送りするロマンスあり、笑いあり、涙あり、魂の叫びあり、アクションあり・・・
今を生きる人々の心に響く珠玉のエンターテイメント活劇。
●第1話
ドイルやポーなどの推理小説家に憧れながらも、何者でも無い貧乏暮らしの平井太郎(後の江戸川乱歩)は、初老の名探偵・白井三郎と出会い、魅了され、探偵稼業へと乗り出す。
貿易商・住良木や、秘密倶楽部の女主人・美摩子、太郎を見下す新聞記者・潤二など癖の強い人々に翻弄され、難事件に巻き込まれていく。

●第2話
平井太郎と白井三郎は、画商・廻戸殺しの真犯人を求め動き出す。
太郎は、手がかりを求め、廻戸がパトロンだった人気の踊り子・お百に近づくが、その美しさに魅了されていく。
一方、美摩子は、お百のパトロンとなった外務次官・後工田に接近する。
そんなとき、隆子が帝都にやってくる。

●第3話
踊り子のお百が平井太郎に届けたのは、怪盗からの後工田殺害予告状だった。
白井三郎に問い詰められた後工田が取り出したのは、怪盗が求める財宝の在処を記す地図だった。
一方、帝都にやってきた隆子は、若者たちに絡まれる初之助に遭遇。
そこに現れた住良木に助けられた初之助は、住良木の言葉に魅了されていく。

●第4話
後工田殺害現場から逃亡した初之助を太郎と三郎は見つけ出すも、現れた住良木の車で初之助は姿を消す。
数日後、初之助の死を告げる潤二。
悲しみに暮れる太郎にかける言葉が無い隆子。
やがて三郎は隠れ家が見つかったと太郎に告げる。
「毒喰らう覚悟があるならついてきな。『探偵』という夢が知りたいなら」…決戦の日を迎える。

【点数】 ★★★★★★・・・・(6/10)
【感想・コメント】
出だしは、イマいち、ノれませんでした。
面倒くさい説明的な場面や台詞の数々と、何よりも草刈さんの切れの無いアクションに「スタント使えや!」ってなってました・・・(所々では使ってましたけどね)。
それでも観続けると1話より2話、2話より3話と段々と面白くなりました・・・やたら出る“ロマンス”って台詞がウザいけど。
個人的には松本若菜さんと石橋静香さんが良かったな。
あ、それとお百ちゃんがキレイだったね。
さすがNHKだけあってセットも豪華。
本編はもとより
平井太郎と名を聞けばすぐに江戸川乱歩が浮かぶマニアックな人間には作中に隠れたキーワードを探すのも楽しめました。
それなりに楽しめたドラマでした。
やっと登場人物がそれぞれ動き出したかと思ったら、終わってしまったので最後はちょっと消化不良かな。
ただ、事件の大元は解決していませんし、最後に出てきた人物も意味深。
こりゃ、続編を考えていますね?!
◆「探偵ロマンス」 2023年/日本・TV
演出:安達もじり/大嶋慧介 脚本:坪田文 音楽・主題歌:大橋トリオ 出演:濱田岳/石橋静河/泉澤祐希/森本慎太郎/世古口凌/杏花/原田龍二/本上まなみ/浅香航大/浜田学/松本若菜/藤芳正/大友康平/岸部一徳/市川実日子/尾上菊之助/草刈正雄
ブログランキングに参加しています!
FC2 Blog Ranking


【内容紹介等】
新進気鋭の脚本家・坪田文が書き下ろすオリジナルドラマ。
1923年に作家デビューを果たした江戸川乱歩。それから100年という節目にお届けする“知られざる江戸川乱歩誕生秘話”
連続テレビ小説「カムカムエヴリバディ」制作チームがNHK大阪放送局よりお送りするロマンスあり、笑いあり、涙あり、魂の叫びあり、アクションあり・・・
今を生きる人々の心に響く珠玉のエンターテイメント活劇。
●第1話
ドイルやポーなどの推理小説家に憧れながらも、何者でも無い貧乏暮らしの平井太郎(後の江戸川乱歩)は、初老の名探偵・白井三郎と出会い、魅了され、探偵稼業へと乗り出す。
貿易商・住良木や、秘密倶楽部の女主人・美摩子、太郎を見下す新聞記者・潤二など癖の強い人々に翻弄され、難事件に巻き込まれていく。

●第2話
平井太郎と白井三郎は、画商・廻戸殺しの真犯人を求め動き出す。
太郎は、手がかりを求め、廻戸がパトロンだった人気の踊り子・お百に近づくが、その美しさに魅了されていく。
一方、美摩子は、お百のパトロンとなった外務次官・後工田に接近する。
そんなとき、隆子が帝都にやってくる。

●第3話
踊り子のお百が平井太郎に届けたのは、怪盗からの後工田殺害予告状だった。
白井三郎に問い詰められた後工田が取り出したのは、怪盗が求める財宝の在処を記す地図だった。
一方、帝都にやってきた隆子は、若者たちに絡まれる初之助に遭遇。
そこに現れた住良木に助けられた初之助は、住良木の言葉に魅了されていく。

●第4話
後工田殺害現場から逃亡した初之助を太郎と三郎は見つけ出すも、現れた住良木の車で初之助は姿を消す。
数日後、初之助の死を告げる潤二。
悲しみに暮れる太郎にかける言葉が無い隆子。
やがて三郎は隠れ家が見つかったと太郎に告げる。
「毒喰らう覚悟があるならついてきな。『探偵』という夢が知りたいなら」…決戦の日を迎える。

【点数】 ★★★★★★・・・・(6/10)
【感想・コメント】
出だしは、イマいち、ノれませんでした。
面倒くさい説明的な場面や台詞の数々と、何よりも草刈さんの切れの無いアクションに「スタント使えや!」ってなってました・・・(所々では使ってましたけどね)。
それでも観続けると1話より2話、2話より3話と段々と面白くなりました・・・やたら出る“ロマンス”って台詞がウザいけど。
個人的には松本若菜さんと石橋静香さんが良かったな。
あ、それとお百ちゃんがキレイだったね。
さすがNHKだけあってセットも豪華。
本編はもとより
平井太郎と名を聞けばすぐに江戸川乱歩が浮かぶマニアックな人間には作中に隠れたキーワードを探すのも楽しめました。
それなりに楽しめたドラマでした。
やっと登場人物がそれぞれ動き出したかと思ったら、終わってしまったので最後はちょっと消化不良かな。
ただ、事件の大元は解決していませんし、最後に出てきた人物も意味深。
こりゃ、続編を考えていますね?!
◆「探偵ロマンス」 2023年/日本・TV
演出:安達もじり/大嶋慧介 脚本:坪田文 音楽・主題歌:大橋トリオ 出演:濱田岳/石橋静河/泉澤祐希/森本慎太郎/世古口凌/杏花/原田龍二/本上まなみ/浅香航大/浜田学/松本若菜/藤芳正/大友康平/岸部一徳/市川実日子/尾上菊之助/草刈正雄
ブログランキングに参加しています!
FC2 Blog Ranking

TVドラマ 「ルームロンダリング」 【3】
レンタルDVDでドラマ「ルームロンダリング(VOL.3)」を観る。

【内容紹介等】
彼女の仕事は、事故物件に住んでその履歴を帳消しにするという“ルームロンダリング"
いわくつきの部屋から部屋へと引っ越しを繰り返す八雲御子の仕事は、叔父・雷土悟郎が探してくるワケあり物件に住み込んで事故の履歴を帳消しにし、次の住人を迎えるまでにクリーンな空き部屋へと浄化(ロンダリング)すること。
ところが行く先々で待ち受けていたのは、幽霊となって部屋に居座る、この世に未練たらたらな元住人たち。
なぜか彼らの姿が見えてしまう御子は、そのお悩み相談に振り回されていく。
そして、昔、住み込んだ部屋のお隣さんだった虹川亜樹人とのこじらせ同士の恋にもついに進展が…! ?
〇前編「文久3年・1畳・切腹 A面」

公比古は、御子と悟郎に頼み、成仏するため青森の実家のお墓まで連れて行ってもらうことに。
悟郎は、寺田から1枚の畳の処分を頼まれたが、首には血の跡があり腹には刀が刺さった武士の幽霊、蒔苗三平太が畳には憑いていた。
公比古のお願いもあり御子と悟郎は、三平太の成仏も手伝うことに…
〇後編「文久3年・1畳・切腹 B面」

蒔苗三平太は、切腹した後、家族がどのような運命を辿ったのか自分の目で見届けられなかったのが、心残りだという。
公比古のお墓に向かう最中、三平太は、妻に似た女性を発見。その女性は、三平太から5代後の昆孫に当たる蒔苗家の人だった。
一方で、公比古も実家にいき父・母に久しぶりに会い、両親の想いを聞く。
二人は、成仏できるのか-??
【点数】 ★★★★★★★・・・(7/10)
【感想・コメント】
TSUTAYA CREATORʼS PROGRAM FILM2015で準グランプリFilmarks賞を受賞した企画映画のTV作品。
どうしても観たい!!
って訳ではありませんが、なんとなく残り1エピソードだったのでレンタルしました。
ちょうど「ブッ●・オフ」でコミカライズ版を見つけて購入し、まだ読んでいる最中ですので、これで映画版、TV版、漫画版も含め、全部鑑賞終了となります。
漫画版のラストは映画とは違うもう1つのどんでん返しがありましたが、コチラのTV版は最後までのほほんとしながら終了。
これはこれで良かったのではないでしょうか。
映画があり、その続きのTVがあり、別作品として漫画がある。
三者三様(合っているのか?)で面白かったです。
主役の池田エライザさん。
オッさん的には好みのお顔ではないのですが
とても魅力的です。
「DORONJO / ドロンジョ」が早くDVDになるのを楽しみに待っていいます。
◆「ルームロンダリング VOL.3」 2018年/日本・TV 【全6話】
監督:片桐健滋 原案:片桐健滋 脚本:櫻井剛 音楽:川嶋可能 主題歌:在日ファンク 出演:池田エライザ/渋川清彦/伊藤健太郎/奥野瑛太/田口トモロヲ/オダギリジョー 第5・6話 出演:宇野祥平
ブログランキングに参加しています!
FC2 Blog Ranking


【内容紹介等】
彼女の仕事は、事故物件に住んでその履歴を帳消しにするという“ルームロンダリング"
いわくつきの部屋から部屋へと引っ越しを繰り返す八雲御子の仕事は、叔父・雷土悟郎が探してくるワケあり物件に住み込んで事故の履歴を帳消しにし、次の住人を迎えるまでにクリーンな空き部屋へと浄化(ロンダリング)すること。
ところが行く先々で待ち受けていたのは、幽霊となって部屋に居座る、この世に未練たらたらな元住人たち。
なぜか彼らの姿が見えてしまう御子は、そのお悩み相談に振り回されていく。
そして、昔、住み込んだ部屋のお隣さんだった虹川亜樹人とのこじらせ同士の恋にもついに進展が…! ?
〇前編「文久3年・1畳・切腹 A面」

公比古は、御子と悟郎に頼み、成仏するため青森の実家のお墓まで連れて行ってもらうことに。
悟郎は、寺田から1枚の畳の処分を頼まれたが、首には血の跡があり腹には刀が刺さった武士の幽霊、蒔苗三平太が畳には憑いていた。
公比古のお願いもあり御子と悟郎は、三平太の成仏も手伝うことに…
〇後編「文久3年・1畳・切腹 B面」

蒔苗三平太は、切腹した後、家族がどのような運命を辿ったのか自分の目で見届けられなかったのが、心残りだという。
公比古のお墓に向かう最中、三平太は、妻に似た女性を発見。その女性は、三平太から5代後の昆孫に当たる蒔苗家の人だった。
一方で、公比古も実家にいき父・母に久しぶりに会い、両親の想いを聞く。
二人は、成仏できるのか-??
【点数】 ★★★★★★★・・・(7/10)
【感想・コメント】
TSUTAYA CREATORʼS PROGRAM FILM2015で準グランプリFilmarks賞を受賞した企画映画のTV作品。
どうしても観たい!!
って訳ではありませんが、なんとなく残り1エピソードだったのでレンタルしました。
ちょうど「ブッ●・オフ」でコミカライズ版を見つけて購入し、まだ読んでいる最中ですので、これで映画版、TV版、漫画版も含め、全部鑑賞終了となります。
漫画版のラストは映画とは違うもう1つのどんでん返しがありましたが、コチラのTV版は最後までのほほんとしながら終了。
これはこれで良かったのではないでしょうか。
映画があり、その続きのTVがあり、別作品として漫画がある。
三者三様(合っているのか?)で面白かったです。
主役の池田エライザさん。
オッさん的には好みのお顔ではないのですが
とても魅力的です。
「DORONJO / ドロンジョ」が早くDVDになるのを楽しみに待っていいます。
◆「ルームロンダリング VOL.3」 2018年/日本・TV 【全6話】
監督:片桐健滋 原案:片桐健滋 脚本:櫻井剛 音楽:川嶋可能 主題歌:在日ファンク 出演:池田エライザ/渋川清彦/伊藤健太郎/奥野瑛太/田口トモロヲ/オダギリジョー 第5・6話 出演:宇野祥平
ブログランキングに参加しています!
FC2 Blog Ranking

TVドラマ 「ブラッシュアップライフ」
◆「ブラッシュアップライフ」 2023年/日本・TV
脚本:バカリズム 演出:水野格/狩山俊輔 出演者:安藤サクラ、夏帆、木南晴夏、松坂桃李、染谷将太、黒木華、臼田あさ美、鈴木浩介、田中直樹、志田未来、市川由衣、野呂佳代、三浦透子、バカリズム

「ウレロ☆シリーズ」「黒い十人の女」「住々」「架空OL日記」
最近ではDVDで「殺意の道程」、TVで「ノンレムの窓」を観て、
やっぱりバカリズムの脚本ってすごいわ!
と思っている中での新番組。
これまた面白い!
出演している女優陣も癖のある(?)実力派ばかり。
面白くない訳がない。
今、一番楽しみにしているドラマです。
ブログランキングに参加しています!
FC2 Blog Ranking

脚本:バカリズム 演出:水野格/狩山俊輔 出演者:安藤サクラ、夏帆、木南晴夏、松坂桃李、染谷将太、黒木華、臼田あさ美、鈴木浩介、田中直樹、志田未来、市川由衣、野呂佳代、三浦透子、バカリズム

「ウレロ☆シリーズ」「黒い十人の女」「住々」「架空OL日記」
最近ではDVDで「殺意の道程」、TVで「ノンレムの窓」を観て、
やっぱりバカリズムの脚本ってすごいわ!
と思っている中での新番組。
これまた面白い!
出演している女優陣も癖のある(?)実力派ばかり。
面白くない訳がない。
今、一番楽しみにしているドラマです。
ブログランキングに参加しています!
FC2 Blog Ranking

TVドラマ 「ルームロンダリング」 【2】
レンタルDVDでドラマ「ルームロンダリング(VOL.2)」を観る。

【内容紹介等】
彼女の仕事は、事故物件に住んでその履歴を帳消しにするという“ルームロンダリング"
いわくつきの部屋から部屋へと引っ越しを繰り返す八雲御子の仕事は、叔父・雷土悟郎が探してくるワケあり物件に住み込んで事故の履歴を帳消しにし、次の住人を迎えるまでにクリーンな空き部屋へと浄化(ロンダリング)すること。
ところが行く先々で待ち受けていたのは、幽霊となって部屋に居座る、この世に未練たらたらな元住人たち。
なぜか彼らの姿が見えてしまう御子は、そのお悩み相談に振り回されていく。
そして、昔、住み込んだ部屋のお隣さんだった虹川亜樹人とのこじらせ同士の恋にもついに進展が…! ?
〇第3話「1K・5万円・急性アルコール中毒死 A面」

御子は、新たなルームロンダリングの仕事を依頼され、ハイツ『さざんか』に引っ越してきた。
その部屋のトイレには、クリスマスの夜、ナンパされた男たちにお酒を飲まされ、トイレで嘔吐しながら急性アルコール中毒でなくなったサンタコスの幽霊、大野まくずが…。
彼女の未練は、疎遠になっていた父親に、プレゼントを送ったまま、亡くなってしまったこと。まくずと話すうちに、親近感を感じた御子は、まくずを成仏させてあげたい!と思うようになり、亜樹人に協力を依頼し、父親を探し出そうとする。
〇第4話「1K・5万円・急性アルコール中毒死 B面」

悟郎の手助けもあり、まくずの父親にまくずからのプレゼントを届けに病院に訪れた御子と亜樹人。
そこでまくずの父親に「亡くなる前に家の荷物を整理してほしい」と頼まれる。
まくずの実家で片付けをして始めた御子は、そこである物を発見し…!?
すれ違ってしまった親子・まくずと父親、2人にどんな結末が待ち受けているのか-??
【点数】 ★★★★★★・・・・(6/10)
【感想・コメント】
思い出してレンタルしました。
疲れているせいですかね・・・「いとみち」と一緒に、こちらも“のほほん”とした作品をレンタルしてしまいました。
(まぁ、こうなったら次には続きも借りますけども)
今回はサンタのコスプレをした急性アルコール中毒でなくなった女性の幽霊を成仏させるお話です。
まぁ、お涙頂戴の父と娘のお話なのですが、話の持って行き方が上手いので十分に楽しめます。
レギュラーの登場人物の他はほぼこの親子役の生駒里奈さんと相島一之氏しか出てこないので盛り上がりに欠けると言えば欠けるのですが、お話は分かりやすいです。
また、主人公とその意中のカレとのこじらせ同士の恋にもちょっと進展があったりして。
今さら気が付きましたが、オープニングの絵は羽生生純氏ですね。
漫画が原作かと思ったのですが、コミカライズですね。
何となく安心しました(笑)。
◆「ルームロンダリング VOL.2」 2018年/日本・TV 【全6話】
監督:片桐健滋 原案:片桐健滋 脚本:櫻井剛 音楽:川嶋可能 主題歌:在日ファンク出演:池田エライザ/渋川清彦/伊藤健太郎/奥野瑛太/田口トモロヲ/オダギリジョー 第3・4話 出演:生駒里奈/相島一之/白鳥玉季
ブログランキングに参加しています!
FC2 Blog Ranking


【内容紹介等】
彼女の仕事は、事故物件に住んでその履歴を帳消しにするという“ルームロンダリング"
いわくつきの部屋から部屋へと引っ越しを繰り返す八雲御子の仕事は、叔父・雷土悟郎が探してくるワケあり物件に住み込んで事故の履歴を帳消しにし、次の住人を迎えるまでにクリーンな空き部屋へと浄化(ロンダリング)すること。
ところが行く先々で待ち受けていたのは、幽霊となって部屋に居座る、この世に未練たらたらな元住人たち。
なぜか彼らの姿が見えてしまう御子は、そのお悩み相談に振り回されていく。
そして、昔、住み込んだ部屋のお隣さんだった虹川亜樹人とのこじらせ同士の恋にもついに進展が…! ?
〇第3話「1K・5万円・急性アルコール中毒死 A面」

御子は、新たなルームロンダリングの仕事を依頼され、ハイツ『さざんか』に引っ越してきた。
その部屋のトイレには、クリスマスの夜、ナンパされた男たちにお酒を飲まされ、トイレで嘔吐しながら急性アルコール中毒でなくなったサンタコスの幽霊、大野まくずが…。
彼女の未練は、疎遠になっていた父親に、プレゼントを送ったまま、亡くなってしまったこと。まくずと話すうちに、親近感を感じた御子は、まくずを成仏させてあげたい!と思うようになり、亜樹人に協力を依頼し、父親を探し出そうとする。
〇第4話「1K・5万円・急性アルコール中毒死 B面」

悟郎の手助けもあり、まくずの父親にまくずからのプレゼントを届けに病院に訪れた御子と亜樹人。
そこでまくずの父親に「亡くなる前に家の荷物を整理してほしい」と頼まれる。
まくずの実家で片付けをして始めた御子は、そこである物を発見し…!?
すれ違ってしまった親子・まくずと父親、2人にどんな結末が待ち受けているのか-??
【点数】 ★★★★★★・・・・(6/10)
【感想・コメント】
思い出してレンタルしました。
疲れているせいですかね・・・「いとみち」と一緒に、こちらも“のほほん”とした作品をレンタルしてしまいました。
(まぁ、こうなったら次には続きも借りますけども)
今回はサンタのコスプレをした急性アルコール中毒でなくなった女性の幽霊を成仏させるお話です。
まぁ、お涙頂戴の父と娘のお話なのですが、話の持って行き方が上手いので十分に楽しめます。
レギュラーの登場人物の他はほぼこの親子役の生駒里奈さんと相島一之氏しか出てこないので盛り上がりに欠けると言えば欠けるのですが、お話は分かりやすいです。
また、主人公とその意中のカレとのこじらせ同士の恋にもちょっと進展があったりして。
今さら気が付きましたが、オープニングの絵は羽生生純氏ですね。
漫画が原作かと思ったのですが、コミカライズですね。
何となく安心しました(笑)。
◆「ルームロンダリング VOL.2」 2018年/日本・TV 【全6話】
監督:片桐健滋 原案:片桐健滋 脚本:櫻井剛 音楽:川嶋可能 主題歌:在日ファンク出演:池田エライザ/渋川清彦/伊藤健太郎/奥野瑛太/田口トモロヲ/オダギリジョー 第3・4話 出演:生駒里奈/相島一之/白鳥玉季
ブログランキングに参加しています!
FC2 Blog Ranking

NHKドラマ 「続 遙かなる山の呼び声 (2022)」
録画したドラマ「続 遙かなる山の呼び声」を観る。

【内容紹介等】
日本映画史にその名を刻む昭和の名作を現代版にリメイクしたドラマ版の放送から4年。
多くの続編希望の声に応えて巨匠・山田洋次監督が自ら脚本を書き下ろした続編が完成した。
初編のラストで切ない別れに遭遇した耕作と民子。
耕作は仮出所をして工事現場の警備員として働き始めるが、中標津の牧場で彼の帰りを息子と待つ民子とは音信不通のままだ。
果たして二人は再び巡り合うことができるのか。
★★★★★★・・・・(6/10)
【感想・コメント】
タイトルを見て
「えっ!そんなお話があったの!」
って驚いて録画しましたが
そうですか山田洋次監督の書き下ろしですか。
う~ん、ご自身で名作の蛇足を・・・・
いやいやまだ観ていないので蛇足と決めつけるのはどうかと思いますが・・・
やっと鑑賞しました。
二人が逢って、互いに思いのたけをぶつけ、そしてまた一緒になるお話です。
基本的にはそれだけです。
どうやって二人が逢うのか。
そのセッティングだけで物語の3分に2が費やされ、逢ったら割とトントン拍子に話が進みエンディングです。
都合が良すぎ・・・・となりますが
これはこれでいいのでしょう。
前作ではあえて語らなかった部分を、今更ながら形にしたお話。
みんなが望むめでたしめでたしのラストです。
なので、特に感動はありませんが
山田監督のお話には、馬鹿な兄の幸せを願い涙する妹がよく出てきます。
個人的にはラストのソコだけがジーンときました。
◆「続 遥かなる山の呼び声」 2022年/日本・TVM 【89分】
監督:朝原雄三 原作:山田洋次 脚本:山田洋次/石川勝己 音楽:沢田完 出演:阿部寛/藤井隆/真飛聖/佐藤優太郎/筧利夫/常盤貴子
ブログランキングに参加しています!
FC2 Blog Ranking


【内容紹介等】
日本映画史にその名を刻む昭和の名作を現代版にリメイクしたドラマ版の放送から4年。
多くの続編希望の声に応えて巨匠・山田洋次監督が自ら脚本を書き下ろした続編が完成した。
初編のラストで切ない別れに遭遇した耕作と民子。
耕作は仮出所をして工事現場の警備員として働き始めるが、中標津の牧場で彼の帰りを息子と待つ民子とは音信不通のままだ。
果たして二人は再び巡り合うことができるのか。
★★★★★★・・・・(6/10)
【感想・コメント】
タイトルを見て
「えっ!そんなお話があったの!」
って驚いて録画しましたが
そうですか山田洋次監督の書き下ろしですか。
う~ん、ご自身で名作の蛇足を・・・・
いやいやまだ観ていないので蛇足と決めつけるのはどうかと思いますが・・・
やっと鑑賞しました。
二人が逢って、互いに思いのたけをぶつけ、そしてまた一緒になるお話です。
基本的にはそれだけです。
どうやって二人が逢うのか。
そのセッティングだけで物語の3分に2が費やされ、逢ったら割とトントン拍子に話が進みエンディングです。
都合が良すぎ・・・・となりますが
これはこれでいいのでしょう。
前作ではあえて語らなかった部分を、今更ながら形にしたお話。
みんなが望むめでたしめでたしのラストです。
なので、特に感動はありませんが
山田監督のお話には、馬鹿な兄の幸せを願い涙する妹がよく出てきます。
個人的にはラストのソコだけがジーンときました。
◆「続 遥かなる山の呼び声」 2022年/日本・TVM 【89分】
監督:朝原雄三 原作:山田洋次 脚本:山田洋次/石川勝己 音楽:沢田完 出演:阿部寛/藤井隆/真飛聖/佐藤優太郎/筧利夫/常盤貴子
ブログランキングに参加しています!
FC2 Blog Ranking

TVドラマ 「ルームロンダリング」
レンタルDVDでドラマ「ルームロンダリング(VOL.1)」を観る。

【内容紹介等】
彼女の仕事は、事故物件に住んでその履歴を帳消しにするという“ルームロンダリング"
いわくつきの部屋から部屋へと引っ越しを繰り返す八雲御子の仕事は、叔父・雷土悟郎が探してくるワケあり物件に住み込んで事故の履歴を帳消しにし、次の住人を迎えるまでにクリーンな空き部屋へと浄化(ロンダリング)すること。
ところが行く先々で待ち受けていたのは、幽霊となって部屋に居座る、この世に未練たらたらな元住人たち。
なぜか彼らの姿が見えてしまう御子は、そのお悩み相談に振り回されていく。
そして、昔、住み込んだ部屋のお隣さんだった虹川亜樹人とのこじらせ同士の恋にもついに進展が…! ?
●第1話 「1LDK・6万円・撲殺 A面」

叔父の悟郎から依頼された“ルームロンダリング”の仕事のため、マンション「トアル」に越してきた八雲御子。
その部屋の床下収納には、組のお金を持ち逃げしたのがバレて、撲殺されたチンピラの幽霊・山尾純也がいた!
この世に未練たらたらな純也が成仏できずにいるその理由は、元恋人でサンバパブで働くキャンディだった。
御子は純也に頼まれ、キャンディの様子を見に行くことになり…!?
一方、悟郎も「トアル」での事件を、西前や刑事の銭亀から聞き出し捜索し始める。
●第2話 「1LDK・6万円・撲殺 B面」

御子は純也から、持ち逃げした金がまだ隠してあることを聞かされ、キャンディのためお金を探しに出る。
しかし、お金の在り処はまさかの養豚場だった。
それでも、純也のためを思い必死でお金を探し出す御子。
一方、御子が厄介事に巻き込まれていることに気づいた悟郎は、キャンディの働くサンバパブに乗り込むと、そこには何故か亜樹人の姿が。
【点数】 ★★★★★★★・・・(7/10)
【感想・コメント】
2019年に観た映画「ルームロンダリング (2017)」は面白かったです。
その時はブログで
「後で知りましたが同じキャストでテレビドラマにもなっているとか。 レンタル屋にあれば観たいと思います。」
と書いていましたが、4年経っての実行です。
とりあえずVOL.1を鑑賞。
本作は映画版のその後のお話し。
なので映画に出てきた登場人物及び幽霊は引き続き “出る” のですね。
いやいや4年経っても面白かったです。
ゲラゲラと笑って観るお話ではなく、どこかのほほんとしたハートフルな笑い。
癖強めの出演者たちも良い味を出していて、これだといくらでも続きが観られそうです。
なので本作の返却時に続きを借りようとしましたが・・・
スマホを家に忘れました・・・ツタヤのカードがありません。
じゃあ今度来た時に借りるか・・・・とも思いますが、こう言うのって結構勢いですよね。
タイミング逃したらなんかまたしばらくは借りない気がします。
それに
主演の池田エライザさん
今、一番気になっているのがWOWOWプライムの「DORONJO / ドロンジョ」なんですよね。

そちらがDVD化されたら即刻観たいと思いますので、こちらはまた今度になるかな。
◆「ルームロンダリング VOL.1」 2018年/日本・TV 【全6話】
監督:片桐健滋 原案:片桐健滋 脚本:櫻井剛 音楽:川嶋可能 主題歌:在日ファンク出演:池田エライザ/渋川清彦/伊藤健太郎/奥野瑛太/田口トモロヲ/オダギリジョー 第1・2話 出演:矢本悠馬/川瀬陽太/コトウロレナ
ブログランキングに参加しています!
FC2 Blog Ranking


【内容紹介等】
彼女の仕事は、事故物件に住んでその履歴を帳消しにするという“ルームロンダリング"
いわくつきの部屋から部屋へと引っ越しを繰り返す八雲御子の仕事は、叔父・雷土悟郎が探してくるワケあり物件に住み込んで事故の履歴を帳消しにし、次の住人を迎えるまでにクリーンな空き部屋へと浄化(ロンダリング)すること。
ところが行く先々で待ち受けていたのは、幽霊となって部屋に居座る、この世に未練たらたらな元住人たち。
なぜか彼らの姿が見えてしまう御子は、そのお悩み相談に振り回されていく。
そして、昔、住み込んだ部屋のお隣さんだった虹川亜樹人とのこじらせ同士の恋にもついに進展が…! ?
●第1話 「1LDK・6万円・撲殺 A面」

叔父の悟郎から依頼された“ルームロンダリング”の仕事のため、マンション「トアル」に越してきた八雲御子。
その部屋の床下収納には、組のお金を持ち逃げしたのがバレて、撲殺されたチンピラの幽霊・山尾純也がいた!
この世に未練たらたらな純也が成仏できずにいるその理由は、元恋人でサンバパブで働くキャンディだった。
御子は純也に頼まれ、キャンディの様子を見に行くことになり…!?
一方、悟郎も「トアル」での事件を、西前や刑事の銭亀から聞き出し捜索し始める。
●第2話 「1LDK・6万円・撲殺 B面」

御子は純也から、持ち逃げした金がまだ隠してあることを聞かされ、キャンディのためお金を探しに出る。
しかし、お金の在り処はまさかの養豚場だった。
それでも、純也のためを思い必死でお金を探し出す御子。
一方、御子が厄介事に巻き込まれていることに気づいた悟郎は、キャンディの働くサンバパブに乗り込むと、そこには何故か亜樹人の姿が。
【点数】 ★★★★★★★・・・(7/10)
【感想・コメント】
2019年に観た映画「ルームロンダリング (2017)」は面白かったです。
その時はブログで
「後で知りましたが同じキャストでテレビドラマにもなっているとか。 レンタル屋にあれば観たいと思います。」
と書いていましたが、4年経っての実行です。
とりあえずVOL.1を鑑賞。
本作は映画版のその後のお話し。
なので映画に出てきた登場人物及び幽霊は引き続き “出る” のですね。
いやいや4年経っても面白かったです。
ゲラゲラと笑って観るお話ではなく、どこかのほほんとしたハートフルな笑い。
癖強めの出演者たちも良い味を出していて、これだといくらでも続きが観られそうです。
なので本作の返却時に続きを借りようとしましたが・・・
スマホを家に忘れました・・・ツタヤのカードがありません。
じゃあ今度来た時に借りるか・・・・とも思いますが、こう言うのって結構勢いですよね。
タイミング逃したらなんかまたしばらくは借りない気がします。
それに
主演の池田エライザさん
今、一番気になっているのがWOWOWプライムの「DORONJO / ドロンジョ」なんですよね。

そちらがDVD化されたら即刻観たいと思いますので、こちらはまた今度になるかな。
◆「ルームロンダリング VOL.1」 2018年/日本・TV 【全6話】
監督:片桐健滋 原案:片桐健滋 脚本:櫻井剛 音楽:川嶋可能 主題歌:在日ファンク出演:池田エライザ/渋川清彦/伊藤健太郎/奥野瑛太/田口トモロヲ/オダギリジョー 第1・2話 出演:矢本悠馬/川瀬陽太/コトウロレナ
ブログランキングに参加しています!
FC2 Blog Ranking

TVドラマ 「赤い運命 (2005)」
TVドラマ「赤い運命」を観る。

【内容紹介等】
昭和34年9月26日に上陸した伊勢湾台風で家族が行方不明となってしまった吉野(検事)と殺人を犯した前科を持つ島崎は、17年の時を経てようやく自分の娘を探し出すことに成功した。
しかし、それぞれの娘が引き取られていた施設の火事による混乱で、親子の証拠となる物が入れ替わったことに誰も気がつかず、吉野の本当の娘は島崎の元へ、そして島崎の本当の娘は吉野のもとへ迎えられてしまう。
やがて、偶然見つかった吉野の妻が、娘の腕にあった特徴を思い出し…。
ホリプロ45周年・TBSテレビ放送50周年記念作品「赤いシリーズ2005」の第2弾。
【点数】 ★★★★★★・・・・(6/10)
【感想・コメント】
1976年に放送された山口百恵主演のTVドラマ「赤いシリーズ」の第3弾・・・・
を2005年にホリプロがリメイクした「赤いシリーズ2005」の第2弾。
※ちなみに第1弾は石原さとみ主演の「赤い疑惑」で、第3弾は深田恭子主演の「赤い奇跡」です。
え~っと
私は山口百恵さんのドラマ、観てないんですよね・・・・
男の子でガキだったものですから。
ですが、遥か昔の女の子は観ていたんでしょうね、カミさん曰く
「秋野暢子が憎たらしくて」とか言っていました・・・観てはいませんが、有名なあるあるですね。
そんなカミさんがTVで綾瀬はるか主演、2005年放送のリメイク版を観ていました。
で、付き合って観ていましたが
う~ん、さすがに昭和のドラマのリメイク。
ありえない設定やわざとらしい演出。
これでもかと言うほど主人公を不幸にする偶然の出来事。
仰々しいナレーションと聞いている方が恥ずかしくなるような台詞回し。
凄いです。
ですが・・・・
それほど面白くないのですが、この突っ込み所満載のベタベタの悲劇、途中で止められない。
何となく
韓国ドラマ観ている人の気持ちが分かるかも。
おまけにちょっとあか抜けていない綾瀬はるかが可愛いし。

結局3話分(3夜分)を全部観てしまいました。
あまり声を大きくして言いたくは無いのですが
面白かったです。
聞けば、放送当時の視聴率はそれほど良くはなかったとか。
17~18年前ですし、元をただせばそこから30年前のドラマ。
昔を懐かしむオッさん&オバさんしか観なかったと思いますが
昨今のドラマの方がもっとわざとらしくご都合主義なお話が多い
と思うのは私だけでしょうか。

※真ん中の子・・・誰?
◆「赤い運命」 2015年/TV・ドラマ 【全3話】
原作:佐々木守/長野洋 脚本:関えり香 演出:国本雅広出演:榎木孝明/綾瀬はるか/玉木宏/神山繁/佐藤千亜妃/渡辺いっけい/筒井康隆/麻生祐未/伊藤かずえ/紺野美沙子/船越英一郎 ナレーション:石坂浩二
ブログランキングに参加しています!
FC2 Blog Ranking


【内容紹介等】
昭和34年9月26日に上陸した伊勢湾台風で家族が行方不明となってしまった吉野(検事)と殺人を犯した前科を持つ島崎は、17年の時を経てようやく自分の娘を探し出すことに成功した。
しかし、それぞれの娘が引き取られていた施設の火事による混乱で、親子の証拠となる物が入れ替わったことに誰も気がつかず、吉野の本当の娘は島崎の元へ、そして島崎の本当の娘は吉野のもとへ迎えられてしまう。
やがて、偶然見つかった吉野の妻が、娘の腕にあった特徴を思い出し…。
ホリプロ45周年・TBSテレビ放送50周年記念作品「赤いシリーズ2005」の第2弾。
【点数】 ★★★★★★・・・・(6/10)
【感想・コメント】
1976年に放送された山口百恵主演のTVドラマ「赤いシリーズ」の第3弾・・・・
を2005年にホリプロがリメイクした「赤いシリーズ2005」の第2弾。
※ちなみに第1弾は石原さとみ主演の「赤い疑惑」で、第3弾は深田恭子主演の「赤い奇跡」です。
え~っと
私は山口百恵さんのドラマ、観てないんですよね・・・・
男の子でガキだったものですから。
ですが、遥か昔の女の子は観ていたんでしょうね、カミさん曰く
「秋野暢子が憎たらしくて」とか言っていました・・・観てはいませんが、有名なあるあるですね。
そんなカミさんがTVで綾瀬はるか主演、2005年放送のリメイク版を観ていました。
で、付き合って観ていましたが
う~ん、さすがに昭和のドラマのリメイク。
ありえない設定やわざとらしい演出。
これでもかと言うほど主人公を不幸にする偶然の出来事。
仰々しいナレーションと聞いている方が恥ずかしくなるような台詞回し。
凄いです。
ですが・・・・
それほど面白くないのですが、この突っ込み所満載のベタベタの悲劇、途中で止められない。
何となく
韓国ドラマ観ている人の気持ちが分かるかも。
おまけにちょっとあか抜けていない綾瀬はるかが可愛いし。

結局3話分(3夜分)を全部観てしまいました。
あまり声を大きくして言いたくは無いのですが
面白かったです。
聞けば、放送当時の視聴率はそれほど良くはなかったとか。
17~18年前ですし、元をただせばそこから30年前のドラマ。
昔を懐かしむオッさん&オバさんしか観なかったと思いますが
昨今のドラマの方がもっとわざとらしくご都合主義なお話が多い
と思うのは私だけでしょうか。

※真ん中の子・・・誰?
◆「赤い運命」 2015年/TV・ドラマ 【全3話】
原作:佐々木守/長野洋 脚本:関えり香 演出:国本雅広出演:榎木孝明/綾瀬はるか/玉木宏/神山繁/佐藤千亜妃/渡辺いっけい/筒井康隆/麻生祐未/伊藤かずえ/紺野美沙子/船越英一郎 ナレーション:石坂浩二
ブログランキングに参加しています!
FC2 Blog Ranking
