荒雑録
映画、小説、漫画他、個人的趣味の感想、記録。
環境広場ほっかいどう2023 【1】

G7札幌気候・エネルギー・環境大臣会合の開催を記念して、たくさんの道民・市民の方々に楽しみながら環境・SDGsに関心を持っていただくとともに、環境ビジネスの振興等を目的とした展示・体験イベント「環境広場ほっかいどう2023」を開催いたします。
夏の開催を予定していた「環境広場さっぽろ2023」を前倒ししたうえで、札幌市等で構成するG7札幌 気候・エネルギー・環境大臣会合実行委員会主催事業として実施いたします。
日時:令和5年4月15日(土曜日)・16日(日曜日)10時00分~16時00分
会場:札幌ドーム(札幌市豊平区羊ヶ丘1)
入場料:無料
主催:G7札幌気候・エネルギー・環境大臣会合実行委員会
ブログランキングに参加しています!
FC2 Blog Ranking

テーマ : 展示会、イベントの情報
ジャンル : 学問・文化・芸術
環境広場さっぽろ2022
北海道最大級の環境・SDGsイベントが3年ぶりにリアル開催!

楽しいだけでなく、環境やお仕事、スポーツなど、さまざまなことが学べるよ。
リアルと同時にオンライン会場もオープン!
開催期間中はいつでも、何度でも入場できるよ。
家族や友達など、みんなで遊びに来てね!
☆事前に来場予約をすると、当日会場で各日先着500名に素敵なプレゼント!
[日時] 7月30日(土)~31日(日)※両日とも10:00~16:00
[場所] 札幌ドーム(札幌市豊平区羊ヶ丘1番地)及びバーチャル空間
[入場料] 無料
[問い合わせ先] 株式会社アドバコム(担当:渡辺、荒谷) TEL:011-200-5566(平日 9:00~18:00)
[主催] 札幌市
☆詳しくはこちらをご覧ください↓
https://ecochil.net/hiroba2022/
ブログランキングに参加しています!
FC2 Blog Ranking


楽しいだけでなく、環境やお仕事、スポーツなど、さまざまなことが学べるよ。
リアルと同時にオンライン会場もオープン!
開催期間中はいつでも、何度でも入場できるよ。
家族や友達など、みんなで遊びに来てね!
☆事前に来場予約をすると、当日会場で各日先着500名に素敵なプレゼント!
[日時] 7月30日(土)~31日(日)※両日とも10:00~16:00
[場所] 札幌ドーム(札幌市豊平区羊ヶ丘1番地)及びバーチャル空間
[入場料] 無料
[問い合わせ先] 株式会社アドバコム(担当:渡辺、荒谷) TEL:011-200-5566(平日 9:00~18:00)
[主催] 札幌市
☆詳しくはこちらをご覧ください↓
https://ecochil.net/hiroba2022/
ブログランキングに参加しています!
FC2 Blog Ranking

「SAPPORO×エコチル 環境広場さっぽろ2021バーチャルツアー」 開催 【2】

【開催テーマ】
環境とSDGs~札幌市制100周年 次の100年につなげよう 笑顔で暮らせる街さっぽろ~
※令和4年(2022年)8月、札幌市は市制施行100周年を迎えます。これを記念して、「環境広場さっぽろ2021」は、札幌市制100周年記念事業と連携し、開催いたします。
開場はコチラ
https://www.ecochil.net/hiroba2021/
いよいよ明日開催です。
ブログランキングに参加しています!
FC2 Blog Ranking

テーマ : 展示会、イベントの情報
ジャンル : 学問・文化・芸術
「SAPPORO×エコチル 環境広場さっぽろ2021バーチャルツアー」 開催 【1】

【開催テーマ】
環境とSDGs~札幌市制100周年 次の100年につなげよう 笑顔で暮らせる街さっぽろ~
※令和4年(2022年)8月、札幌市は市制施行100周年を迎えます。これを記念して、「環境広場さっぽろ2021」は、札幌市制100周年記念事業と連携し、開催いたします。
詳細については、下記リンクをご覧ください。
HP:https://www.city.sapporo.jp/somu/sapporo100.html
【開催概要】
タイトル:環境広場さっぽろ2021 バーチャルツアー
日 時:2022年1月8日(土)~14日(金)
会 場:展示ブース(2022年1月 8日(土)10:00~14日(金) 16:00)
ライブ配信ステージ、オンラインセミナー、体験教室など(2022年1月8日(火)~10日(月・祝)10:00〜16:00)
主 催︓札幌市
特別協力︓株式会社アドバコム(エコチル事務局)
後 援:(予定)環境省北海道地方事務所、経済産業省北海道経済産業局、国土交通省北海道運輸局、国土交通省北海道開発局、林野庁北海道森林管理局、北海道、北海道市長会、北海道町村会、北海道経済連合会、札幌商工会議所、北海道産業資源循環協会、朝日新聞北海道支社、毎日新聞北海道支社、読売新聞北海道支社、日本経済新聞札幌支社、北海道新聞社、NHK札幌放送局、HBC北海道放送、 STV札幌テレビ放送、HTB北海道テレビ、UHB北海道文化放送、TVhテレビ北海道、STVラジオ、AIR-G’エフエム北海道、FM ノースウェーブ
参加団体:130社以上(目標)
参 加 料:無料(来場者はパソコンやスマートフォンにて参加)
「エコチルまつりバーチャル2021」開催

エコチルまつり実行委員会は2021年8月7日午前10時から8月20日午後4時まで、環境やSDGsを学ぶ機会を絶やさず提供し続けようと企画したオンラインイベント「エコチルまつりバーチャル2021」を開催します。
「エコチルまつりバーチャル2021」は、2021年で創刊15周年を迎えた子供環境情報紙「エコチル」が、コロナ禍で外出自粛やイベント中止が続く中でも、環境やSDGsを学ぶ機会を絶やさず提供し続けようと企画したオンラインイベント。
開催テーマは「夏休み!自宅でSDGsな自由研究を応援!」。
インターネット環境さえあれば、自宅に居ながら環境やSDGsについて親子で楽しく学べるとともに、夏休みの自由研究の取組みにも役立つウィズコロナ・ポストコロナに対応した新しいイベント開催形式。
イベントでは色々な企業・団体の、環境やSDGsに関わる取組み、自由研究のヒントになる情報が集まる「バーチャル展示会」や、北海道札幌市のスタジオから、マジックショーやライブステージ等の楽しい情報を動画でライブ配信する「ライブ配信ステージ」を開催します。
「ライブ配信ステージ」は、生配信が終わった後も、アーカイブ配信で2021年8月20日午後4時まで、いつでも視聴可能。
また、オンラインワークショップ・体験教室では、「意外と知らない?カエルのおはなし」「VRナゾトキ北海道」他、工作教室等のワークショップや、事前予約制の体験教室を開催。オンラインワークショップ・体験教室の事前応募はWebサイトにて、2021年7月16日午後4時から開始します。
さらに、来場プレゼントとしてバーチャル会場のブースを回って20個全部スタンプを集め、アンケートに答えると抽選で工作セットや書籍などのプレゼントがあります。
参加無料。
◆エコチルまつりバーチャル2021
日時:2021年8月7日(土)10:00~8月20日(金)16:00※2021年8月7日(土)のLive配信ステージは10:00~16:00
参加費:無料 ※ワークショップや体験教室は一部有料
体験・ワークショップ申込方法:Webサイトにて申し込み
ブログランキングに参加しています!
FC2 Blog Ranking

「エコチルライブ」 初回配信

「エコチルライブ」
初回配信 4月17日(土)10:00~
☛視聴はこちら
「今月の表紙イラスト紹介&作者紹介」「オープニング曲を歌うEverZOne生出演!」「巻頭特集コーナー」「SDGs博士と学ぼう」「動物園だより~旭山動物園と生中継」など、盛りだくさんの内容です。プレゼントコーナーもありますので、お楽しみに!
※エコチルライブの配信内容は、予告なく変更になる場合があります。
ブログランキングに参加しています!
FC2 Blog Ranking

xR Exhibition in Sapporo 2021



日時:2021年3月19日(金) 11:00 ~ 18:00
☝コチラ
会場:バーチャル札幌ドーム
共催:経済産業省北海道経済産業局、(一財)さっぽろ産業振興財団、(一社)北海道モバイルコンテンツ・ビジネス協議会(HMCC)
後援:札幌市、(一社)北海道IT推進協会、札幌商工会議所、カナダ政府札幌通商事務所、NoMaps実行委員会、札幌市IoTイノベーション推進コンソーシアム
企画協力:(株)アドバコム
ブログランキングに参加しています!
FC2 Blog Ranking
