荒雑録
映画、小説、漫画他、個人的趣味の感想、記録。
狸COMICHI「洋食とバル ランチョ・エルパソ」
有給消化日。
昼までは寝てようと思ったのですが暑くて寝れたもんじゃない。
カミさんとともに市街に避難。
買い物などでして「涼」をとっていましたが、やっぱり歩くと暑いので
2022年に狸小路にオープンした「狸COMICHI」を訪問。

札幌市営地下鉄すすきの駅から歩いて3分、大通駅からでも徒歩5分ほど。
2022年8月30日、札幌の老舗商店街・狸小路2丁目にオープンした『狸COMICHI』は、20店舗が軒を連ねる道産食材と名物料理の宝庫です。屋台村+鮮魚生鮮市場のスタイルで、海鮮・寿司・ラーメン・ジンギスカンにスープカレー、地酒もクラフトビールも!と、北海道の旨いモノ全部ココで食べられちゃう札幌新名所。
おいしいと、たのしいの、出会いに満ちた、小径(コミチ)です。
お邪魔したのは2階の「洋食とバル ランチョ・エルパソ」です。

ソーセージの盛り合わせとおすすめのピンチョスで生ビール!


同僚がまだ働いている時間に会社の近くで昼間っから酒を飲むのは
気が咎める反面、休みの醍醐味です。
何もかも美味かったです!
結局、夕方になっても暑くて、家に帰ってもバテておりましたが
とても充実した1日でした。
・・・・ま、家に帰ってからも結局は酒飲むんだけどね。
ブログランキングに参加しています!
FC2 Blog Ranking

昼までは寝てようと思ったのですが暑くて寝れたもんじゃない。
カミさんとともに市街に避難。
買い物などでして「涼」をとっていましたが、やっぱり歩くと暑いので
2022年に狸小路にオープンした「狸COMICHI」を訪問。

札幌市営地下鉄すすきの駅から歩いて3分、大通駅からでも徒歩5分ほど。
2022年8月30日、札幌の老舗商店街・狸小路2丁目にオープンした『狸COMICHI』は、20店舗が軒を連ねる道産食材と名物料理の宝庫です。屋台村+鮮魚生鮮市場のスタイルで、海鮮・寿司・ラーメン・ジンギスカンにスープカレー、地酒もクラフトビールも!と、北海道の旨いモノ全部ココで食べられちゃう札幌新名所。
おいしいと、たのしいの、出会いに満ちた、小径(コミチ)です。
お邪魔したのは2階の「洋食とバル ランチョ・エルパソ」です。

ソーセージの盛り合わせとおすすめのピンチョスで生ビール!


同僚がまだ働いている時間に会社の近くで昼間っから酒を飲むのは
気が咎める反面、休みの醍醐味です。
何もかも美味かったです!
結局、夕方になっても暑くて、家に帰ってもバテておりましたが
とても充実した1日でした。
・・・・ま、家に帰ってからも結局は酒飲むんだけどね。
ブログランキングに参加しています!
FC2 Blog Ranking

「牡蠣の子守歌」ハイボール

札幌ドームで開催された「大ほっかいどう祭」に行ったのは

厚岸ウイスキー「牡蠣の子守歌」ハイボール
があると聞いたから。
1杯1,000円とちょっと高めですし
見た目には「ウイスキー本当に入っているのか?」って色をしていますが

しっかりと味と香りは堪能いたしました。
結論としては
トゲトゲしていたあまり好みではない
と分かっただけでも良かったかな。
ブログランキングに参加しています!
FC2 Blog Ranking

反省しない酔っ払い
久々の二日酔い。
動けん。
何も喰えん。
ただ寝てるだけ。
いい歳なんだから、酒量ぐらい考えろや!
散々飲んできたんだからそれぐらい分かるだろうに!
と私に言いたい。

ブログランキングに参加しています!
FC2 Blog Ranking

動けん。
何も喰えん。
ただ寝てるだけ。
いい歳なんだから、酒量ぐらい考えろや!
散々飲んできたんだからそれぐらい分かるだろうに!
と私に言いたい。

ブログランキングに参加しています!
FC2 Blog Ranking

羽田空港 「BEER CAFÉ+(ビアカフェプラス)」
調子に乗って東京からの帰りに昼からビール
これもYouTubeの「たっちゃんねる」の「おっさんのひとり旅」の影響です。
羽田空港の第2ビルの3階にある「BEER CAFÉ+(ビアカフェプラス)」へ。

クラフトビール「TOKYO墨田川ブルーイング」
〇香るヴァイツェン(WHEAT)
〇ケルシュスタイル(KOLSH)
〇ビタースタウト(BITTER STOUT)
の3種のテイスティングセット(1,400円税込)を注文!


味も雰囲気も軽い酔いも
とても気持ちよくいただきました。
至福の時でしたが
その後も調子に乗って、搭乗前にもビール大(720円)も購入しました。

これは私の悪い癖。
余計な1杯で
この後の記憶が曖昧です。
ブログランキングに参加しています!
FC2 Blog Ranking

これもYouTubeの「たっちゃんねる」の「おっさんのひとり旅」の影響です。
羽田空港の第2ビルの3階にある「BEER CAFÉ+(ビアカフェプラス)」へ。

クラフトビール「TOKYO墨田川ブルーイング」
〇香るヴァイツェン(WHEAT)
〇ケルシュスタイル(KOLSH)
〇ビタースタウト(BITTER STOUT)
の3種のテイスティングセット(1,400円税込)を注文!


味も雰囲気も軽い酔いも
とても気持ちよくいただきました。
至福の時でしたが
その後も調子に乗って、搭乗前にもビール大(720円)も購入しました。

これは私の悪い癖。
余計な1杯で
この後の記憶が曖昧です。
ブログランキングに参加しています!
FC2 Blog Ranking

ジャンボ焼き鳥つかさ 本店

いや~何年ぶりでしょう、こちらに伺うのは。
コロナもありましたが、本当にお久しぶりです・・・とは言え、カミさんは知人とちょこちょこ来ていたらしいのですが。
マスター含め従業員の皆様もオープン時間からすぐにお忙しそうで、なによりです。
「喫煙席しか空いていないのですが、よろしいですか?」
と店員の方に言われましたが、逆に望むところ。
酒飲みながら煙草が喫えるなんて、それも何年ぶりでしょう。
刺身盛り、シーザーサラダ、若鶏半身揚げ、さくらユッケ刺しを注文し


ビールから日本酒に切り替えたとこまでは覚えています。
久々の美味い料理、美味い日本酒に半分記憶が飛びそうになましたが、帰りはちゃんとジャンボ焼きそば(しょう油)をテイクアウト。
「また来ます!」と元気に挨拶して帰りました。
で
今回は完璧な布陣だと思ったのですが
帰りにパン屋(どんぐり)に寄ってしまい、パンをいくつか買って、焼きそばの入ったレジ袋に一緒に入れていたので家に帰ったら・・・・汁が漏れてパンが全部しょう油味になっていました。
焼きそばは大変美味しくいただきましたが・・・・・
ブログランキングに参加しています!
FC2 Blog Ranking

※北海道札幌市白石区本郷通8南1-26
Four Roses Bourbon
今週は4つのバラが目印のバーボン「フォアローゼス」。

由来にはロマンチックな逸話がありますが、旨ければそんなのはどうでもいいです。
昔、バーボンを好んで飲んでいた時期がありましたが、これを飲んだ記憶があまりありません。
もしかして、1回飲んで、好みの味ではなかったのかな・・・
確かめるべく封を切ります。
ブログランキングに参加しています!
FC2 Blog Ranking


由来にはロマンチックな逸話がありますが、旨ければそんなのはどうでもいいです。
昔、バーボンを好んで飲んでいた時期がありましたが、これを飲んだ記憶があまりありません。
もしかして、1回飲んで、好みの味ではなかったのかな・・・
確かめるべく封を切ります。
ブログランキングに参加しています!
FC2 Blog Ranking

越乃雪椿 純米吟醸
カミさんチョイスの日本酒。

新潟の手作りのお酒で、全国燗酒コンテスト2年連続金賞受賞のお酒だそうです。
昔、日本酒好きの先輩が
「熱燗で美味いお酒に間違いはない」
と、言っていたのを思い出しました。
確かに!
これは美味しいです。
若い頃は“純米吟醸”よりも米の臭みの残る“純米”の方が好きでしたが、歳を食ったせいでしょうか、今ではやっぱりスッキリとした後味に惹かれます。
カミさんと刺身を食いながら飲んでいたら・・・・すぐに無くなりました。
おかわり!
そう言いたいトコですが、本日はここまでで我慢いたします。
ブログランキングに参加しています!
FC2 Blog Ranking


新潟の手作りのお酒で、全国燗酒コンテスト2年連続金賞受賞のお酒だそうです。
昔、日本酒好きの先輩が
「熱燗で美味いお酒に間違いはない」
と、言っていたのを思い出しました。
確かに!
これは美味しいです。
若い頃は“純米吟醸”よりも米の臭みの残る“純米”の方が好きでしたが、歳を食ったせいでしょうか、今ではやっぱりスッキリとした後味に惹かれます。
カミさんと刺身を食いながら飲んでいたら・・・・すぐに無くなりました。
おかわり!
そう言いたいトコですが、本日はここまでで我慢いたします。
ブログランキングに参加しています!
FC2 Blog Ranking

Johnnie Walker Red Label
ジョニー・ウォーカー赤ラベル=「ジョニ赤」です。

ジョニー・ウォーカーは、世界的に有名なスコッチ・ウイスキーのブランドである。世界で最も普及しているスコッチ・ウイスキーの銘柄として知られ、世界中のあらゆる国々で流通し、年間2億本以上のボトルが出荷されている。現在のジョニー・ウォーカーはイギリスの酒造企業・ディアジオ社が抱えるブランドの一つとなっている。日本では「ジョニ黒」「ジョニ赤」の愛称で親しまれており、昭和期の日本では庶民の憧れとして大衆文化にもしばしば登場した。レッド・ラベルは、グレーンウイスキーとモルトウイスキーのブレンデッドであり、1909年の販売当初は10年物とされたが、後に不詳となった。1945年以降の世界で最も売れているスコッチウイスキーと言われる。【Wikipedia】より
若い頃、上司や先輩に飲みに連れて行ってもらった時によく飲ませていただいたお酒と記憶します。
今では安価で購入できますが、当時は高かったのでしょうね・・・ありがたや。
ホワイトホース、バランタイン、カティサークと飲み、好き嫌いはありましたが、お酒に意地汚く「あれば飲む」ので、それぞれ、まぁ、1週間は持ちませんね(笑)。
逆に好きな味だともっと持たないと思いますので、結局は銘柄を変えても変わりはないかも。
ブログランキングに参加しています!
FC2 Blog Ranking


ジョニー・ウォーカーは、世界的に有名なスコッチ・ウイスキーのブランドである。世界で最も普及しているスコッチ・ウイスキーの銘柄として知られ、世界中のあらゆる国々で流通し、年間2億本以上のボトルが出荷されている。現在のジョニー・ウォーカーはイギリスの酒造企業・ディアジオ社が抱えるブランドの一つとなっている。日本では「ジョニ黒」「ジョニ赤」の愛称で親しまれており、昭和期の日本では庶民の憧れとして大衆文化にもしばしば登場した。レッド・ラベルは、グレーンウイスキーとモルトウイスキーのブレンデッドであり、1909年の販売当初は10年物とされたが、後に不詳となった。1945年以降の世界で最も売れているスコッチウイスキーと言われる。【Wikipedia】より
若い頃、上司や先輩に飲みに連れて行ってもらった時によく飲ませていただいたお酒と記憶します。
今では安価で購入できますが、当時は高かったのでしょうね・・・ありがたや。
ホワイトホース、バランタイン、カティサークと飲み、好き嫌いはありましたが、お酒に意地汚く「あれば飲む」ので、それぞれ、まぁ、1週間は持ちませんね(笑)。
逆に好きな味だともっと持たないと思いますので、結局は銘柄を変えても変わりはないかも。
ブログランキングに参加しています!
FC2 Blog Ranking

Teacher's
今回はこちら。

150年以上の歴史を持つスモーキースコッチ・ウイスキー(ブレンデッド・ウイスキー)のティーチャーズ ハイランドクリームです。
ハイランドでは珍しい爽やかなスモーキーさと力強いコクが特長です。
確か、“北海道の星”大泉洋さんがCMをやっていたような。
今週こそこれ1本で持たせたいと思います。
ブログランキングに参加しています!
FC2 Blog Ranking


150年以上の歴史を持つスモーキースコッチ・ウイスキー(ブレンデッド・ウイスキー)のティーチャーズ ハイランドクリームです。
ハイランドでは珍しい爽やかなスモーキーさと力強いコクが特長です。
確か、“北海道の星”大泉洋さんがCMをやっていたような。
今週こそこれ1本で持たせたいと思います。
ブログランキングに参加しています!
FC2 Blog Ranking

Cutty Sark 【2】
今回はコチラのカティサークです。

イギリスの快速帆船「カティサーク号」が名前の由来のブレンデッド・スコッチウイスキー。
ライドでスムースな口当たり。
前回のバランタインは2日で消費。
さて、今週もこの一本でもつでしょうか・・・
ブログランキングに参加しています!
FC2 Blog Ranking


イギリスの快速帆船「カティサーク号」が名前の由来のブレンデッド・スコッチウイスキー。
ライドでスムースな口当たり。
前回のバランタインは2日で消費。
さて、今週もこの一本でもつでしょうか・・・
ブログランキングに参加しています!
FC2 Blog Ranking
