fc2ブログ

白石和彌監督映画鑑賞一覧

■白石和彌 (しらいし かずや、1974年12月17日)
日本の映画監督。北海道旭川市出身。1995年、中村幻児監督主催の映像塾に3期生として参加。 以後、若松孝二監督に師事し、フリーの演出部として行定勲、犬童一心監督などの様々な作品に参加。2009年、『ロストパラダイス・イン・トーキョー』が長編デビュー作。アウトローの世界を描いた作品を得意とし、2013年に凶悪殺人事件を題材とした映画『凶悪』で数々の映画賞を受賞し映画監督として注目を集める存在となる。影響を受けた作品にブロックバスタームービー(大作映画)、中学生で観た日活ロマンポルノ、『仁義なき戦い』などを挙げている。
旭川西高校の1学年下の後輩である音尾琢真は、『日本で一番悪い奴ら』以降、多くの作品に出演しており、白石組の常連俳優である。


●白石和彌監督映画鑑賞一覧
  凶悪 (2013年) - 兼 共同脚本
  日本で一番悪い奴ら (2016年)
  牝猫たち (2016年) - 兼脚本
  彼女がその名を知らない鳥たち (2017年)
  サニー/32 (2018年)
  孤狼の血 (2018年)
  止められるか、俺たちを (2018年)
  麻雀放浪記2020 (2019年) - 兼 共同脚本
  凪待ち (2019年)
  ひとよ(一夜) (2019年)
  孤狼の血 LEVEL2 (2021年)
  死刑にいたる病 (2022年)

ブログランキングに参加しています!
FC2 Blog Ranking

バナー0720

テーマ : 邦画
ジャンル : 映画

2022年映画 Tommy賞発表

私がTV・DVD・劇場で2022年に観た映画は全部で103作品です。

昨年一昨年と海外ドラマを観る機会も増え、映画は年々減っています。

また、いつものごとく酔っ払って(映画の出来不出来に限らず)途中で寝てしまって点数(★)が付いていない作品もあります。

おまけに今年も相変わらずシブい私の評価(★)は10点中8点が最高点でした。

そんな中で今年の私的映画ベスト3プラス次点と特別賞を決めたいと思います。

ただ、あくまで私が今年観た映画なので、今年公開だろうが、10年以上も前の作品だろうが関係ありませんので、あしからず。

また、中には「007/ノー・タイム・トゥ・ダイ (2020)」「グエムル-漢江の怪物- (2006)」「必殺!III 裏か表か (1986)」など、再鑑賞した私のお気に入りの作品がありますので、それは省き、単純に初めて観た映画に限定しています。

で、今年観た映画で8点なのは

●樋口真嗣監督 「シン・ウルトラマン (2022)」

●吉田恵輔監督 「空白 (2021)」

●内田英治監督 「ミッドナイトスワン (2020)」

●前田弘二監督 「まともじゃないのは君も一緒 (2020)」

●ロジャー・ドナルドソン監督 「バンク・ジョブ (2008)」

となります・・・相変わらず邦画が多いです。

多分、酔っ払って寝なければ「花束みたいな恋をした (2020)」も入っていたのではないかと想像します。

なのでこの中より厳正な審査と独断と偏見の結果

(ファンファーレ)

osuka-zoujyuyou.png

続きを読む

テーマ : 映画レビュー
ジャンル : 映画

クリント・イーストウッド出演・監督映画鑑賞一覧

■クリント・イーストウッド (Clint Eastwood, 1930年5月31日 - )
アメリカ合衆国出身の俳優、映画監督、映画プロデューサー、作曲家、元政治家。俳優として数多くの西部劇やアクション映画に出演。自身最大の当たり役であるハリー・キャラハン役を演じた『ダーティハリー』シリーズでスーパースターの地位を不動のものとした。監督としても『許されざる者』『ミリオンダラー・ベイビー』でアカデミー作品賞とアカデミー監督賞を2度受賞するなど、ハリウッドで長年活躍してきた俳優、映画監督である。一方、カリフォルニア州カーメル市市長を1期(2年間)務めた。

〇出演映画鑑賞一覧(★は監督兼任)
・荒野の用心棒 A Fistful of Dollars 1964年
・夕陽のガンマン For a Few Dollars More 1965年
・続・夕陽のガンマン/地獄の決斗 The Good, The Bad and The Ugly 1966年
・奴らを高く吊るせ! Hang 'em High 1968年
・マンハッタン無宿 Coogan's Bluff 1968年
・荒鷲の要塞 Where Eagles Dare 1968年
・真昼の死闘 Two Mules for Sister Sara 1970年
・白い肌の異常な夜 The Beguiled 1971年
・ダーティハリー Dirty Harry 1971年
★荒野のストレンジャー High Plains Drifter 1973年 
・ダーティハリー2 Magnum Force 1973年
・サンダーボルト Thunderbolt and Lightfoot 1974年
★アイガー・サンクション The Eiger Sanction 1975年
★アウトロー The Outlaw Josey Wales 1976年
・ダーティハリー3 The Enforcer 1976年
★ガントレットThe Gauntlet 1977年
・アルカトラズからの脱出 Escape from Alcatraz 1979年
★ファイヤーフォックス Firefox 1982年
★ダーティハリー4 Sudden Impact 1983年
・タイトロープ Tightrope 1984年
・シティヒート City Heat 1984年
★ペイルライダー Pale Rider 1985年
・ハートブレイク・リッジ 勝利の戦場 Heartbreak Ridge 1986年
・ダーティハリー5 The Dead Pool 1988年
★ルーキー The Rookie 1990年
★許されざる者 Unforgiven 1992年
・ザ・シークレット・サービス In the Line of Fire 1993年
★パーフェクト・ワールド A Perfect World 1993年
★マディソン郡の橋 The Bridges of Madison County 1995年
★目撃 Absolute Power 1997年
★トゥルー・クライム True Crime 1999年
★スペース カウボーイ Space Cowboys 2000年
★ブラッド・ワーク Blood Work 2002年
★ミリオンダラー・ベイビー Million Dollar Baby 2004年
★グラン・トリノ Gran Torino 2008年

〇監督映画鑑賞一覧
・ミスティック・リバー Mystic River 2003年
・父親たちの星条旗 Flags of Our Fathers 2006年
・硫黄島からの手紙 Letters from Iwo Jima 2006年
・チェンジリング Changeling 2008年
・J・エドガー J. Edgar 2011年
・ハドソン川の奇跡 Sully 2016年

ブログランキングに参加しています!
FC2 Blog Ranking

バナー0720

テーマ : 洋画
ジャンル : 映画

クエンティン・タランティーノ監督・製作・脚本映画鑑賞一覧

■クエンティン・ジェローム・タランティーノ (英: Quentin Jerome Tarantino、1963年3月27日 - )
アメリカ合衆国の映画監督、脚本家、俳優、映画プロデューサー。1990年代前半、入り組んだプロットと犯罪と暴力の姿を描いた作品で一躍脚光を浴びた。脚本も書き、自身の作品に俳優として出演もする。アカデミー脚本賞とカンヌ国際映画祭パルム・ドールを受賞している。日本での愛称:タラ、タラちゃん。

〇監督・製作・脚本映画鑑賞一覧(★は監督作品)
★レザボア・ドッグス Reservoir Dogs 1992年
★パルプ・フィクション Pulp Fiction 1994年
・キリング・ゾーイ Killing Zoe 1994年
・ナチュラル・ボーン・キラーズ Natural Born Killers 1994年 原案
・フロム・ダスク・ティル・ドーン From Dusk Till Dawn 1996年
★ジャッキー・ブラウン Jackie Brown 1997年
・フロム・ダスク・ティル・ドーン2 From Dusk Till Dawn 2: Texas Blood Money 1999年
・フロム・ダスク・ティル・ドーン3 From Dusk Till Dawn 3: The Hangman's Daughter 2000年
★キル・ビル Vol.1 Kill Bill: Vol. 1 2003年
★キル・ビル Vol.2 Kill Bill: Vol. 2 2004年
★デス・プルーフ in グラインドハウス Death Proof 2007年
★イングロリアス・バスターズ Inglorious Bastards 2009年 
・マチェーテ Machete 2010年
★ジャンゴ 繋がれざる者 Django Unchained 2012年
★ヘイトフル・エイト The Hateful Eight 2015年
★ワンス・アポン・ア・タイム・イン・ハリウッド Once Upon a Time in Hollywood 2019年

ブログランキングに参加しています!
FC2 Blog Ranking

バナー0720

テーマ : 洋画
ジャンル : 映画

パク・チャヌク監督映画鑑賞一覧

■パク・チャヌク (朝: 박 찬욱、漢: 朴 贊郁、英: Park Chan-wook、1963年8月23日 - )
韓国の映画監督、脚本家、映画プロデューサー。韓国のいわゆる386世代の一人。自身の監督作品のうち『復讐者に憐れみを』、『オールド・ボーイ』、『親切なクムジャさん』を"復讐三部作"、『サイボーグでも大丈夫』、『渇き』、『イノセント・ガーデン』を"人間ではない存在の三部作"というテーマでくくっている。

〇パク・チャヌク監督映画鑑賞一覧
・「復讐者に憐れみを」2002年
・「オールド・ボーイ」2004年
・オムニバス映画「美しい夜、残酷な朝」内「Cut」2004年
・「親切なクムジャさん」2005年
・「サイボーグでも大丈夫」2006年
・「渇き」2009年

ブログランキングに参加しています!
FC2 Blog Ranking

バナー0720

テーマ : 映画
ジャンル : 映画

原田眞人監督・脚本映画鑑賞一覧

■原田 眞人 (はらだ まさと、1949年7月3日 - )
日本の映画評論家、映画監督、脚本家。静岡県沼津市出身。ロサンゼルスにて6年間の映画監督修行を積み、1979年に一時帰国して『さらば映画の友よ インディアンサマー』で監督デビュー。1983年に西ドイツとの合作映画『ウィンディー』をヨーロッパで撮影した後、1984年に帰国。以後、監督業のみならず、脚本執筆や俳優業など映画関係で多方面に活動。テレビ映画やオリジナルビデオも手がけ、中でも1991年から1992年にかけて監督した木村一八主演の『タフ』シリーズは三池崇史監督らが評価している。

〇原田眞人監督・脚本映画鑑賞一覧
 ・盗写 1/250秒 OUT OF FOCUS 1985年 テレビ映画
 ・さらば愛しき人よ 1987年
 ・ガンヘッド 1989年
 ・タフ PART 1 誕生編 1990年
 ・タフ PART 3 ビジネス殺戮篇 1991年
 ・タフ PART 4 血の収穫篇 1991年
 ・ペインテッド・デザート 1994年
 ・KAMIKAZE TAXI 1995年
 ・バウンス ko GALS 1997年
 ・金融腐蝕列島〔呪縛〕 1999年
 ・狗神 INUGAMI 2001年
 ・突入せよ! あさま山荘事件 2002年
 ・魍魎の匣 2007年
 ・クライマーズ・ハイ 2008年
 ・RETURN ハードバージョン 2013年
 ・駆込み女と駆出し男 2015年
 ・関ヶ原 2017年
 ・検察側の罪人 2018年
 ・死刑にいたる病 2022年

ブログランキングに参加しています!
FC2 Blog Ranking

バナー0720

テーマ : 邦画
ジャンル : 映画

ポン・ジュノ監督映画鑑賞一覧

■ポン・ジュノ (奉 俊昊、朝: 봉 준호、英: Bong Joon-Ho、1969年9月14日 - )
韓国の映画監督、脚本家。慶尚北道大邱市(現・大邱広域市)出身。母方の祖父は小説家の朴泰遠。韓国のいわゆる386世代の一人である。2019年の『パラサイト 半地下の家族』は、韓国映画史上最高の興行収入を記録し、アカデミー賞では作品賞、監督賞、脚本賞を受賞、英語ではない作品として初めて作品賞を受賞した作品となった。


〇ポン・ジュノ監督・脚本映画鑑賞一覧(★は監督作品)
★ほえる犬は噛まない 2000年
★殺人の追憶 2003年
・南極日誌 2005年
★グエムル-漢江の怪物- 2006年
★母なる証明 2009年
★スノーピアサー 2013年
★海にかかる霧 2014年
★パラサイト 半地下の家族 2019年

ブログランキングに参加しています!
FC2 Blog Ranking

バナー0720

テーマ : 映画
ジャンル : 映画

村川透監督映画・テレビ鑑賞一覧

■村川 透 (むらかわ とおる、本名:高橋 透、旧姓:村川、1937年3月22日 - )
日本の映画監督・音楽家。別名:山形 透。1972年、監督デビュー作である日活ロマンポルノ映画『白い指の戯れ』(脚本:神代辰巳)が高評価を受けるが、ほどなくして日活を退社。郷里の山形に戻り、義父・敬典の下で修行生活を送る傍ら、兄・千秋による山形交響楽団設立に携わった。1976年に恩師の舛田と日本テレビプロデューサー・山口剛らの計らいにより、テレビドラマ『大都会 闘いの日々』で監督復帰。この時に松田優作と出会い、1978年には松田を主演に迎えた『最も危険な遊戯』で映画監督としても本格復帰した。さらに翌1979年以降は当時若手プロデューサーだった角川春樹や奥山和由の下で『白昼の死角』『蘇える金狼』『凶弾』などのメジャー配給作品にも進出する。

〇村川透監督映画鑑賞一覧
 ・最も危険な遊戯 1978年
 ・殺人遊戯 1978
 ・白昼の死角 1979年
 ・蘇える金狼 1979年
 ・処刑遊戯 1979年
 ・薔薇の標的 1980年
 ・野獣死すべし 1980年
 ・獣たちの熱い眠り 1981
 ・凶弾 1982年
 ・行き止まりの挽歌 ブレイクアウト 1988年
 ・もっともあぶない刑事 1989年
 ・BEST GUY 1990年
 ・よるべなき男の仕事・殺し 1991年
 ・野獣都市 天使の囁き 1991年 オリジナルビデオ
 ・復讐の掟 ROGUE COP 1992年 オリジナルビデオ
 ・あぶない刑事リターンズ 1996年
 ・さらば あぶない刑事 2016年

〇村川透監監督テレビドラマ鑑賞一覧
 ・大都会 闘いの日々 1976年
 ・大都会 PARTII 1977年 - 1978年
 ・大都会 PARTIII 1978年 - 1979年
 ・大追跡 1978年
 ・探偵物語 1979年 - 1980年
 ・西部警察シリーズ 1979年 - 1984年
 ・大激闘マッドポリス'80 1980年
 ・キャンパス・アクション 探偵同盟 1981年
 ・プロハンター 1981年
 ・名無しの探偵3 愛の復讐 1987年 テレビ映画
 ・あぶない刑事 1986年 - 1987年
 ・あきれた刑事 1987年 - 1988年
 ・ベイシティ刑事 1987年 - 1988年
 ・華麗なる追跡 THE CHASER 1989年 テレビ映画
 ・ゴリラ・警視庁捜査第8班 1989年 - 1990年

ブログランキングに参加しています!
FC2 Blog Ranking

バナー0720

テーマ : 邦画
ジャンル : 映画

石井隆監督映画鑑賞一覧

■石井 隆 (いしい たかし、1946年7月11日 - 2022年5月22日)
日本の漫画家、脚本家、映画監督。本名・石井 秀紀。早稲田大学に在学中からライターとして生活を支える。卒業後の1970年、『事件劇画』誌で出木英紀のペンネームで劇画漫画家としてデビュー。1975年頃より主に「ヤングコミック」誌等で執筆する。自作『天使のはらわた』(1977年)が大ヒットし、1978年から日活ロマンポルノにてシリーズ映画化される。シリーズ第2作にて自ら脚本を手がけることとなり、脚本家としてもデビューする。その後も、数々の劇画原作・脚本を手がけ、1988年に『天使のはらわた 赤い眩暈』で監督としてもデビューする。監督する映画に同じ俳優が幾度も出演する傾向があり、著名な俳優としては竹中直人や椎名桔平、女優では大竹しのぶや余貴美子などが複数作品に出演している。


〇石井隆監督・脚本映画鑑賞一覧
 ・夢犯 (1985年)脚本
 ・死霊の罠 (1988年)脚本
 ★天使のはらわた 赤い眩暈 (1988年)
 ★月下の蘭 (1991年)
 ★死んでもいい (1992年)
 ★ヌードの夜 (1993年)
 ★夜がまた来る (1994年)
 ★天使のはらわた 赤い閃光 (1994年)
 ★GONIN (1995年)
 ★GONIN2 (1996年)
 ★黒の天使 Vol.1 (1998年)
 ★黒の天使 Vol.2 (1999年)
 ★ヌードの夜/愛は惜しみなく奪う (2010年)
 ★フィギュアなあなた (2013年)
 ★GONIN サーガ (2015年)

ブログランキングに参加しています!
FC2 Blog Ranking

バナー0720

テーマ : 邦画
ジャンル : 映画

工藤栄一監督映画鑑賞一覧

■工藤 栄一 (くどう えいいち、1929年7月17日 - 2000年9月23日)
日本の映画監督z。本名は同じ。北海道苫小牧市出身。1959年『富嶽秘帖』で監督に昇進。以後、時代劇黄金時代の東映で、数多くのチャンバラ活劇を手がけた。1960年代中期、チャンバラもののブームが過ぎた後は、集団抗争時代劇を手掛け、『十三人の刺客』(1963年)、『大殺陣』(1964年)を生み出す。特に『十三人の刺客』では、第11回京都市民映画祭で監督賞を受賞している。1960年代後半から東映の新たな主流路線となった任侠ものでも、『日本暗黒史・血の抗争』(1967年)、『日本暗黒史・情無用』(1968年)のやくざ映画を手がけた。この時期と前後して、1970年代には舞台をテレビ映画に移す。特に朝日放送制作の人気時代劇「必殺」シリーズでは、2作目の『必殺仕置人』から演出に参加。一時期を除き、60本以上を演出。劇場映画『必殺! III 裏か表か』でもメガホンを取る。また日本テレビ系の伝説的ドラマ『傷だらけの天使』でも最多の6本を手掛けた。1980年代から再び映画に復帰、『その後の仁義なき戦い』(1979年)、『影の軍団 服部半蔵』(1980年)、『ヨコハマBJブルース』(1981年)、『野獣刑事(デカ)』(1982年)、『リング・リング・リング/涙のチャンピオンベルト』(1993年)などを監督した。

〇工藤栄一監督映画鑑賞一覧
 ・十三人の刺客(1963)
 ・影の軍団 服部半蔵(1980)
 ・ヨコハマBJブルース(1981)
 ・野獣刑事(デカ)(1982)
 ・逃がれの街(1983)
 ・必殺! III 裏か表か(1986)
 ・ウォータームーン(1989)
 ・裏切りの明日(1990)オリジナルビデオ
 ・追いつめる(1992)オリジナルビデオ

〇工藤栄一監督テレビドラマ鑑賞一覧
 ・傷だらけの天使(1974)
 ・必殺仕置人 (1973)
 ・助け人走る (1974)
 ・暗闇仕留人 (1974)
 ・必殺必中仕事屋稼業 (1975)
 ・必殺仕業人 (1976)
 ・必殺からくり人 (1976)
 ・新必殺仕置人 (1977)
 ・新必殺からくり人 (1978)
 ・必殺商売人 (1978)
 ・必殺からくり人・富嶽百景殺し旅 (1978)
 ・翔べ! 必殺うらごろし (1979)
 ・必殺仕事人 (1980)
 ・必殺仕舞人 (1981)
 ・新必殺仕事人 (1982)
 ・必殺まっしぐら (1986)
 ・服部半蔵 影の軍団(1980)
 ・死の断崖(1981)テレビ映画
 ・名無しの探偵シリーズ(1988)テレビ映画

ブログランキングに参加しています!
FC2 Blog Ranking

バナー0720

テーマ : 邦画
ジャンル : 映画

プロフィール

Tommy荒野

Author:Tommy荒野
2006年1月開設。
わかちゃいるけどやめられない。
そんなの綴って17年。

最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
カテゴリー
FC2カウンター
FC2ブログランキング

FC2ブログランキング

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
フリーエリア
ブログランキング・にほんブログ村へ
ブログ内検索
RSSフィード
リンク