荒雑録
映画、小説、漫画他、個人的趣味の感想、記録。
トラウマ映画 【8】 「ファニーゲーム(1997)」

◆「ファニーゲーム:FUNNY GAMES」 1997年/オーストリア 【108分】
監督:ミヒャエル・ハネケ 脚本:ミヒャエル・ハネケ 製作:ファイト・ハイドゥシュカ 出演:スザンヌ・ロタール/ウルリッヒ・ミューエ/アルノ・フリッシュ/フランク・ギーリング
とにかく
殺される一家に救いのない残虐な物語。
へらへら笑いながら暴力を振るうこのいかれた若者2人に、屈し殺されなければいけない家族の怒りと絶望と、それを観る観客の憤慨と不快さ。
何よりも犯人たちの行動をわれわれが理解出来ない事に恐ろしさを感じます。
しかし我々は物語やゲームの中では大した理由もなく簡単に人を殺します。
なので監督が「これは本当の話じゃないし、私の作った映画=ゲームなんだ。」と言ったら、何も言えませんし、監督の狙い通りなのかもしれません。
「ヘンリー (1986)」は実在の殺人鬼をモデルとしていますが、こちらは完全にフィクション。
ですが時々、ゲームや映画の中でのフィクションの残酷さの方が不快に感じる時があります。
※これ観た日には、こんな怖い夢を見ました。
☞怖い夢1 ☞怖い夢2
ブログランキングに参加しています!
FC2 Blog Ranking
