荒雑録
映画、小説、漫画他、個人的趣味の感想、記録。
- 2022 . 06 «
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- 7
- 8
- 9
- 10
- 11
- 12
- 13
- 14
- 15
- 16
- 17
- 18
- 19
- 20
- 21
- 22
- 23
- 24
- 25
- 26
- 27
- 28
- 29
- 30
- 31
サモ・ハン監督 「おじいちゃんはデブゴン (2016)」
レンタルDVDで映画「おじいちゃんはデブゴン」を観る。

かつて人民解放軍の中央警衛局で要人警護にあたっていた拳法の達人ディン。
いまは現役を退き、ロシア国境近くの故郷の村で静かな隠居生活を送っていた。
そんなディンが唯一心を許すのが、隣家に住む少女チュンファ。
父のレイ・ジンガウは定職に就かず、ギャンブルに溺れて中国マフィアに多額の借金をしてしまっていた。
ある日、そのジンガウが中国マフィアばかりかロシアン・マフィアも巻き込んだトラブルを引き起こしたせいでチュンファが誘拐されてしまう。
ディンはチュンファの危機を救うため、マフィアのアジトに単身乗り込んでいくのだったが…。
★★★★★★・・・・(6/10)


かつて人民解放軍の中央警衛局で要人警護にあたっていた拳法の達人ディン。
いまは現役を退き、ロシア国境近くの故郷の村で静かな隠居生活を送っていた。
そんなディンが唯一心を許すのが、隣家に住む少女チュンファ。
父のレイ・ジンガウは定職に就かず、ギャンブルに溺れて中国マフィアに多額の借金をしてしまっていた。
ある日、そのジンガウが中国マフィアばかりかロシアン・マフィアも巻き込んだトラブルを引き起こしたせいでチュンファが誘拐されてしまう。
ディンはチュンファの危機を救うため、マフィアのアジトに単身乗り込んでいくのだったが…。
★★★★★★・・・・(6/10)
「デブゴン」を知っている世代には

昔ほどキレはないけど健在なアクションシーンに感動したり、懐かしくも豪華なカメオに喜んだり、そこそこ楽しみ方はあるのです。

しかし、知らない人が一本の映画として観た時
説明しすぎるナレーションや先が見える展開。
痛快なアクションかと思いきや、ちょっと暗くて物悲しい作り。
スローモーションを多用したカンフーシーン。
あげくは「何でこんなふざけたタイトルなのだろう?」と思ってしまうでしょう。
一緒に観たカミさんがそうでした。
ですが、それは知らないで観る人が悪いのです。
邦題ではちゃんと親切に「デブゴン」と書いているのですから・・・書いていない原題の方が不親切です。
本作は久しぶりにサモ・ハンを観て、「デブゴン元気だな~」とほのぼのするための映画ですから。
サモ・ハン・キンポーは香港映画界では単なる俳優や武術指導ではなく映画人として偉大な人物です。
失礼ながらあまり傑作と言えない本作にカメオ出演している彼を慕う俳優陣の顔ぶれを見れば分かるでしょう。
日本では知名度及び評価は低いのですが、まぁ、それは仕方のない事だと思います。
なので、本作は、あの80年代のカンフーアクション映画のキワもの「デブゴン」が久々に映画に出たって事を楽しむのが正しい見方なのです。

カミさんの感想は「面白くない訳でも無く、それほど面白い訳でも無く」でした。
そうでしょう、その一般的な意見を聞きたくてワザと教えなかったのですから。
ですが、私的には満足した映画でした。
◆「おじいちゃんはデブゴン:THE BODYGUARD」 2016年/香港/中国 【99分】
監督:サモ・ハン アクション監督:サモ・ハン 脚本: チアン・チュン 撮影:アーディ・ラム 音楽:アラン・ウォン/ジャネット・ユン 出演:サモ・ハン/ジャクリーン・チャン/アンディ・ラウ/フォン・ジャーイー/リー・キンキン-チュウ・ユーチェン/ジェームズ・リー・ガイ/ユン・ピョウ/ユン・ワー/ツイ・ハーク
ブログランキングに参加しています!
FC2 Blog Ranking


昔ほどキレはないけど健在なアクションシーンに感動したり、懐かしくも豪華なカメオに喜んだり、そこそこ楽しみ方はあるのです。

しかし、知らない人が一本の映画として観た時
説明しすぎるナレーションや先が見える展開。
痛快なアクションかと思いきや、ちょっと暗くて物悲しい作り。
スローモーションを多用したカンフーシーン。
あげくは「何でこんなふざけたタイトルなのだろう?」と思ってしまうでしょう。
一緒に観たカミさんがそうでした。
ですが、それは知らないで観る人が悪いのです。
邦題ではちゃんと親切に「デブゴン」と書いているのですから・・・書いていない原題の方が不親切です。
本作は久しぶりにサモ・ハンを観て、「デブゴン元気だな~」とほのぼのするための映画ですから。
サモ・ハン・キンポーは香港映画界では単なる俳優や武術指導ではなく映画人として偉大な人物です。
失礼ながらあまり傑作と言えない本作にカメオ出演している彼を慕う俳優陣の顔ぶれを見れば分かるでしょう。
日本では知名度及び評価は低いのですが、まぁ、それは仕方のない事だと思います。
なので、本作は、あの80年代のカンフーアクション映画のキワもの「デブゴン」が久々に映画に出たって事を楽しむのが正しい見方なのです。

カミさんの感想は「面白くない訳でも無く、それほど面白い訳でも無く」でした。
そうでしょう、その一般的な意見を聞きたくてワザと教えなかったのですから。
ですが、私的には満足した映画でした。
◆「おじいちゃんはデブゴン:THE BODYGUARD」 2016年/香港/中国 【99分】
監督:サモ・ハン アクション監督:サモ・ハン 脚本: チアン・チュン 撮影:アーディ・ラム 音楽:アラン・ウォン/ジャネット・ユン 出演:サモ・ハン/ジャクリーン・チャン/アンディ・ラウ/フォン・ジャーイー/リー・キンキン-チュウ・ユーチェン/ジェームズ・リー・ガイ/ユン・ピョウ/ユン・ワー/ツイ・ハーク
ブログランキングに参加しています!
FC2 Blog Ranking

スポンサーサイト
コメント
コメントの投稿
トラックバック