荒雑録
映画、小説、漫画他、個人的趣味の感想、記録。
内村光良監督 「金メダル男」
録画した映画「金メダル男」を観る。

東京オリンピックの年に長野県塩尻市に生まれた秋田泉一は、小学生の時に運動会の徒競走で一等賞に輝いたことがきっかけで、以来あらゆるジャンルで一等賞を獲りまくり、“塩尻の金メダル男”と呼ばれるようになる。
ところが中学に入ると異性のことが気になり、すっかり一等賞が獲れなくなってしまう。
高校で巻き返しを図るもなかなか上手くいかない。
しかしそれは、金メダルにとりつかれた秋田泉一が繰り広げる波瀾万丈の七転び八起き人生のはじまりに過ぎなかった。
★★★★・・・・・・(4/10)


東京オリンピックの年に長野県塩尻市に生まれた秋田泉一は、小学生の時に運動会の徒競走で一等賞に輝いたことがきっかけで、以来あらゆるジャンルで一等賞を獲りまくり、“塩尻の金メダル男”と呼ばれるようになる。
ところが中学に入ると異性のことが気になり、すっかり一等賞が獲れなくなってしまう。
高校で巻き返しを図るもなかなか上手くいかない。
しかしそれは、金メダルにとりつかれた秋田泉一が繰り広げる波瀾万丈の七転び八起き人生のはじまりに過ぎなかった。
★★★★・・・・・・(4/10)
何でしょうね・・・・監督は「フォレストガンプ」みたいなのを作りたかったのかな・・・・。
オリンピック目前でタイムリーなテーマではあるんでしょうが、正直、面白くはなかったです。
ほぼ同世代なので、時代背景の移り変わりやBGMにかかる歌謡曲などは懐かしくもリアルに感じる事は出来ました。
が、どこか主人公に感情移入できる部分があればどうにか観られるのでしょうが、私には無かったかな。
笑えない訳ではなかったのですが監督独特のお笑いに馴染めず、苦笑、冷笑の繰り返し。
それでもラストが気になり最後まで鑑賞しましたが、劇場に観に行った方は気の毒に思えます。
豪華(?)なゲスト出演陣も逆に虚しく感じました。
主人公に監督自身の姿を投影していると思いますが、本作が
いつまでたっても「中二病」の人間が、家族を持つことで大人になる
ってお話ならば、
いまだに「中二病」真っ最中である私には、まだまだ無理だったのかもしれません(苦笑)。
◆「金メダル男」 2016年/日本 【108分】
監督:内村光良 原作:内村光良 脚本:内村光良 撮影:神田創 音楽:林祐介/リエ&パーティーモンスター/内村光良 主題歌:桑田佳祐 出演:内村光良/知念侑李/木村多江/平泉成/宮崎美子/笑福亭鶴瓶/他
ブログランキングに参加しています!
FC2 Blog Ranking

オリンピック目前でタイムリーなテーマではあるんでしょうが、正直、面白くはなかったです。
ほぼ同世代なので、時代背景の移り変わりやBGMにかかる歌謡曲などは懐かしくもリアルに感じる事は出来ました。
が、どこか主人公に感情移入できる部分があればどうにか観られるのでしょうが、私には無かったかな。
笑えない訳ではなかったのですが監督独特のお笑いに馴染めず、苦笑、冷笑の繰り返し。
それでもラストが気になり最後まで鑑賞しましたが、劇場に観に行った方は気の毒に思えます。
豪華(?)なゲスト出演陣も逆に虚しく感じました。
主人公に監督自身の姿を投影していると思いますが、本作が
いつまでたっても「中二病」の人間が、家族を持つことで大人になる
ってお話ならば、
いまだに「中二病」真っ最中である私には、まだまだ無理だったのかもしれません(苦笑)。
◆「金メダル男」 2016年/日本 【108分】
監督:内村光良 原作:内村光良 脚本:内村光良 撮影:神田創 音楽:林祐介/リエ&パーティーモンスター/内村光良 主題歌:桑田佳祐 出演:内村光良/知念侑李/木村多江/平泉成/宮崎美子/笑福亭鶴瓶/他
ブログランキングに参加しています!
FC2 Blog Ranking

- 関連記事
-
- 佐藤信介監督 「いぬやしき」 (2019/10/21)
- 内村光良監督 「金メダル男」 (2019/10/11)
- 東陽一監督 「だれかの木琴」 (2019/10/03)
コメント
コメントの投稿
トラックバック