荒雑録
映画、小説、漫画他、個人的趣味の感想、記録。
TVドラマ 「八つ墓村」
NHKBSスーパープレミアムでドラマ「八つ墓村」を観る。

岡山と鳥取の県境に位置する山村、八つ墓村。
この村には戦国時代に村人によって惨殺された8人の落ち武者の祟りがあると言い伝えられていた。
ある日、天涯孤独の青年・辰弥はこの村に400年も続く資産家・田治見要蔵の遺児であると知らされ、家を継ぐよう頼まれる。
しかし辰弥が村に入るのを拒むかのように第一の殺人事件が起こる。
★★★★★★・・・・(6/10)

岡山と鳥取の県境に位置する山村、八つ墓村。
この村には戦国時代に村人によって惨殺された8人の落ち武者の祟りがあると言い伝えられていた。
ある日、天涯孤独の青年・辰弥はこの村に400年も続く資産家・田治見要蔵の遺児であると知らされ、家を継ぐよう頼まれる。
しかし辰弥が村に入るのを拒むかのように第一の殺人事件が起こる。
★★★★★★・・・・(6/10)
私の世代ですとショーケン主演で寅さんが金田一だった「たたりじゃ~」の1977年映画が一番思い出されます。
ですが、市川監督&石坂=金田一が一番好きだった私はちょっと不満でしたね。
なので1996年に市川監督で映画化された時には喜んで劇場に観に行ったんですけど、出演者の顔ぶれでしょうか?前作程インパクトが無く、尻つぼみに終わった感があります・・・豊川=金田一は気に入っていたんですけど。
その後、古谷さんとか鶴太郎とか吾郎ちゃんとかほとんど観ているのですが、イマいちパッとしないですね。
物語自体は金田一シリーズでも傑作の中に入るのですが、映像化されると、その都度、省略される部分が違っていて、原作読んでいる人間にはどっか物足りないってのも、パッとしない理由でしょうか。
で、本作。
昔に比べ、今のドラマは展開が早いので出来た手法だと思いますが、2時間によくここまで詰め込んだのには感心しました。
今までにない省略の少ないストーリーに仕上がっていました。
金田一の“もさっ”とした所は満男くんには似合っていましたし、虹郎くんや真木よう子さんも好演。
ちなみに満男くん、1977年の映画にも子役で出演していました。
蓮佛さんや佐津川さんも地味に売れっ子ですね。
道産子にしてみれば音尾さんの活躍は喜ばしい事ですが、知っているだけに例のシーンは「頑張ってるな・・」とニヤニヤして観てしまいました。
最後の押しかけ女房も微笑ましいし、金田一が磯川警部と亀の湯に向かうのもニヤリとさせられ、エンドロールの後のワンシーンもオチとして良かったです。
いやいや面白かった。
ただ展開が早く中身も充実した分、横溝作品の映像化に期待される、おどろおどろしさやぞくりとする恐怖、ショッキングな場面は少なかったかな・・・NHKってせいもあるのでしょうが。
まぁ、何度も映像化された作品なので、人が変わっただけで、内容が同じだったら意味はありません。
もし、また映像化される事があれば、別の演出で観てみたいものです・・・そう言えば加藤シゲアキくんの金田一はまだ「八つ墓村」やっていないですね、次はそれかな。
◆NHK BSスーパープレミアム「八つ墓村」 2019年/日本・TV
演出:吉田照幸 脚本:喜安浩平/吉田照幸 出演:吉岡秀隆/村上虹郎/真木よう子/蓮佛美沙子/佐藤玲/音尾琢真/小市慢太郎/木内みどり/佐津川愛美/津嘉山正種/國村隼
ブログランキングに参加しています!
FC2 Blog Ranking

ですが、市川監督&石坂=金田一が一番好きだった私はちょっと不満でしたね。
なので1996年に市川監督で映画化された時には喜んで劇場に観に行ったんですけど、出演者の顔ぶれでしょうか?前作程インパクトが無く、尻つぼみに終わった感があります・・・豊川=金田一は気に入っていたんですけど。
その後、古谷さんとか鶴太郎とか吾郎ちゃんとかほとんど観ているのですが、イマいちパッとしないですね。
物語自体は金田一シリーズでも傑作の中に入るのですが、映像化されると、その都度、省略される部分が違っていて、原作読んでいる人間にはどっか物足りないってのも、パッとしない理由でしょうか。
で、本作。
昔に比べ、今のドラマは展開が早いので出来た手法だと思いますが、2時間によくここまで詰め込んだのには感心しました。
今までにない省略の少ないストーリーに仕上がっていました。
金田一の“もさっ”とした所は満男くんには似合っていましたし、虹郎くんや真木よう子さんも好演。
ちなみに満男くん、1977年の映画にも子役で出演していました。
蓮佛さんや佐津川さんも地味に売れっ子ですね。
道産子にしてみれば音尾さんの活躍は喜ばしい事ですが、知っているだけに例のシーンは「頑張ってるな・・」とニヤニヤして観てしまいました。
最後の押しかけ女房も微笑ましいし、金田一が磯川警部と亀の湯に向かうのもニヤリとさせられ、エンドロールの後のワンシーンもオチとして良かったです。
いやいや面白かった。
ただ展開が早く中身も充実した分、横溝作品の映像化に期待される、おどろおどろしさやぞくりとする恐怖、ショッキングな場面は少なかったかな・・・NHKってせいもあるのでしょうが。
まぁ、何度も映像化された作品なので、人が変わっただけで、内容が同じだったら意味はありません。
もし、また映像化される事があれば、別の演出で観てみたいものです・・・そう言えば加藤シゲアキくんの金田一はまだ「八つ墓村」やっていないですね、次はそれかな。
◆NHK BSスーパープレミアム「八つ墓村」 2019年/日本・TV
演出:吉田照幸 脚本:喜安浩平/吉田照幸 出演:吉岡秀隆/村上虹郎/真木よう子/蓮佛美沙子/佐藤玲/音尾琢真/小市慢太郎/木内みどり/佐津川愛美/津嘉山正種/國村隼
ブログランキングに参加しています!
FC2 Blog Ranking

- 関連記事
-
- TVドラマ 「世にも奇妙な物語’19 秋の特別編」 (2019/11/09)
- TVドラマ 「八つ墓村」 (2019/10/23)
- ドラマW 「イノセント・デイズ」 VOL.1 (2019/09/23)
コメント
コメントの投稿
トラックバック