荒雑録
映画、小説、漫画他、個人的趣味の感想、記録。
TVドラマ 「シャーロック」
録画したTVドラマ「シャーロック」を観る。

「シャーロック」は、2019年10月7日からフジテレビジョンの制作により、フジテレビ系「月9」枠で放送されているテレビドラマ。
本作は大英帝国の推理作家であるアーサー・コナン・ドイルが、19世紀末に「ストランド・マガジン」連載した「シャーロック・ホームズシリーズ」を原作とし、舞台を現代の東京に置き換えてスリリングと痛快なテイストで映像化する。
登場人物も現代の日本にマッチした形を採用、犯罪コンサルタントと精神科医のコンビが数々の難事件に挑む、ジャパニーズテイストな作品を目指す。
主役のシャーロックに相当する犯罪コンサルタント「誉獅子雄(ほまれ ししお)」を演じるのは、「月9」主役初登板となるディーン・フジオカ。
その相棒であるワトソンに相当する精神科医「若宮潤一(わかみや じゅんいち)」を岩田剛典が演じる。
??????????

舞台を現代にしているのと「シャーロック・ホームズ」をわざわざ「シャーロック」と言っているのでBBSのドラマ「SHERLOCK」を意識していると思われます。
ただ、あちらは原作のテイストを散りばめマニアックなファンも納得させる計算された面白さがありましたが、こちらはまるでオリジナルのお話のようです。
製作者側は
「『シャーロック』は『SHERLOCK』のリメイクではありません。原作は小説の『シャーロック・ホームズ』シリーズであり、これを基に令和の東京を舞台にストーリーが展開します」
と語っていますので。
だったら、どこが「シャーロック」なのでしょう。
舞台が日本なので物語の中に「シャーロック」と言う人もいませんし、そんな名前は一切出て来ません。
また、今のところ原作を下敷きにしているストーリーはありません(私見)。
他の何が「シャーロック」なのかと考えと、今のところは“人間関係の設定”と“作り手の思い込み”だけな気がします。
だとしたら・・・別に「シャーロック」じゃなくてもいいですよね・・・ホームズ・シリーズを模倣したような設定はいくらでもあると思いますので。
ですが、それでもテレビ局が「シャーロック」と名付けた理由は
もしかしたら・・・
実はそう思わせて、途中よりこの「シャーロック」と言うキーワードが物語の重要なポイントになるのかもしれません。
そうでもなければ、製作者側もわざわざ「シャーロック」なんてパクりみたいなタイトルは付けていないはず。
全何話かは分かりませんが、それを信じてしばらくは付き合ってみたいと思います。
ブログランキングに参加しています!
FC2 Blog Ranking


「シャーロック」は、2019年10月7日からフジテレビジョンの制作により、フジテレビ系「月9」枠で放送されているテレビドラマ。
本作は大英帝国の推理作家であるアーサー・コナン・ドイルが、19世紀末に「ストランド・マガジン」連載した「シャーロック・ホームズシリーズ」を原作とし、舞台を現代の東京に置き換えてスリリングと痛快なテイストで映像化する。
登場人物も現代の日本にマッチした形を採用、犯罪コンサルタントと精神科医のコンビが数々の難事件に挑む、ジャパニーズテイストな作品を目指す。
主役のシャーロックに相当する犯罪コンサルタント「誉獅子雄(ほまれ ししお)」を演じるのは、「月9」主役初登板となるディーン・フジオカ。
その相棒であるワトソンに相当する精神科医「若宮潤一(わかみや じゅんいち)」を岩田剛典が演じる。
??????????

舞台を現代にしているのと「シャーロック・ホームズ」をわざわざ「シャーロック」と言っているのでBBSのドラマ「SHERLOCK」を意識していると思われます。
ただ、あちらは原作のテイストを散りばめマニアックなファンも納得させる計算された面白さがありましたが、こちらはまるでオリジナルのお話のようです。
製作者側は
「『シャーロック』は『SHERLOCK』のリメイクではありません。原作は小説の『シャーロック・ホームズ』シリーズであり、これを基に令和の東京を舞台にストーリーが展開します」
と語っていますので。
だったら、どこが「シャーロック」なのでしょう。
舞台が日本なので物語の中に「シャーロック」と言う人もいませんし、そんな名前は一切出て来ません。
また、今のところ原作を下敷きにしているストーリーはありません(私見)。
他の何が「シャーロック」なのかと考えと、今のところは“人間関係の設定”と“作り手の思い込み”だけな気がします。
だとしたら・・・別に「シャーロック」じゃなくてもいいですよね・・・ホームズ・シリーズを模倣したような設定はいくらでもあると思いますので。
ですが、それでもテレビ局が「シャーロック」と名付けた理由は
もしかしたら・・・
実はそう思わせて、途中よりこの「シャーロック」と言うキーワードが物語の重要なポイントになるのかもしれません。
そうでもなければ、製作者側もわざわざ「シャーロック」なんてパクりみたいなタイトルは付けていないはず。
全何話かは分かりませんが、それを信じてしばらくは付き合ってみたいと思います。
ブログランキングに参加しています!
FC2 Blog Ranking

- 関連記事
-
- TVドラマ 「シャーロック」 【2】 (2019/12/18)
- TVドラマ 「シャーロック」 (2019/11/26)
- TVドラマ 「世にも奇妙な物語’19 秋の特別編」 (2019/11/09)
コメント
コメントの投稿
トラックバック