荒雑録
映画、小説、漫画他、個人的趣味の感想、記録。
ジョージ・ルーカス監督 「スター・ウォーズ エピソード1/ファントム・メナス」
レンタルDVDで映画「スター・ウォーズ エピソード1/ファントム・メナス」を観る。

通商連合の調査に向かったジェダイ騎士は、その背後に銀河征服を企む暗黒卿の存在を知る。
ジェダイ騎士のクワイ=ガン・ジンとオビ=ワン・ケノービは、砂の惑星タトゥイーンでひとりの少年アナキンと出会う。
アナキンに秘められたフォースの力を感じ取ったクワイ=ガン・ジンは、彼をジェダイ騎士団に入れようとするのだが……。
★★★★★★・・・・(6/10)


通商連合の調査に向かったジェダイ騎士は、その背後に銀河征服を企む暗黒卿の存在を知る。
ジェダイ騎士のクワイ=ガン・ジンとオビ=ワン・ケノービは、砂の惑星タトゥイーンでひとりの少年アナキンと出会う。
アナキンに秘められたフォースの力を感じ取ったクワイ=ガン・ジンは、彼をジェダイ騎士団に入れようとするのだが……。
★★★★★★・・・・(6/10)
「スカイウォーカーの夜明け」を観に行こうか迷っています。
で、考えていたのですが・・・・
私には
新3部作=プリクエル・トリロジーってヤツの記憶が全然ないのに気が付きました。
たしか1回は全部観ているはずです。
なのでおさらいの意味もあり本作をレンタル。
たぶん2度目の鑑賞です。

スター・ウォーズ熱がまだ冷めていませんし、内容をほとんど覚えていないので、前回観た時よりは面白かったはずです。
ですがイマイチ燃えないのは・・・・主人公が子どもだからって訳では無いのでしょうが、物語が全体的に稚拙に観えてしまいました。
特撮(デジタル)技術やアクションシーンの完成度は上がっているのに、余計な部分が多く感じてしまいます。
本作の必要な部分は
主人公は奴隷だったがフォースが強かったので母から離れジェダイに引き抜かれた。
主人公がアミダラ女王と知り合い国(星)を救う手助けをする。
主人公の師であったガン・ジンが殺されオビ・ワンの弟子となる。
たぶん、この3つだけかと。
エンタメなのでアクションなどの枝葉の部分は多くてもいいと思いますが、掘り下げる部分はキッチリと描いて欲しいと思いました。
おまけに最初から最後までジャー・ジャー・ビンクスがうるさいし・・・。
R2-D2とアナキンの出会いやC3-POをアナキンが作ったって設定は無理がないかな。
とりあえず
このまま続きをレンタルして新三部作を観終わろうと思っています・・・そんなこんなしている内に「スカイウォーカーの夜明け」が終わっちゃうかな。
【蛇足】

こちら、一番右がアミダラ王女役 (この時は侍女に扮していますが) のナタリー・ポートマン。
そして一番左の白塗りの侍女 (この時は王女に扮してますが) って・・・・実はキーラ・ナイトレイなんですね。
あの「パイレーツ・オブ・カリビアン」のヒロインです。
二人とも似たような顔だちの完璧な美少女だったので見分けがつき辛い!
・・・若干、受け口なのがキーラですかね。

※どっちがどっち?
ちなみに真ん中の侍女はソフィア・コッポラらしいです。
コッポラ監督の娘さんで、ラズベリー賞の女優さんで、アカデミー脚本賞を受賞した監督&脚本家さんで、ロッキーのエードリアンの姪っ子で、ニコラス・ケイジのいとこ。
こちらも(この頃は)美少女ですね。
◆「スター・ウォーズ エピソード1/ファントム・メナス:STAR WARS: EPISODE I - THE PHANTOM MENACE」 1999年/アメリカ 【133分】
監督:ジョージ・ルーカス 脚本:ジョージ・ルーカス 撮影:デヴィッド・タッターサル 音楽:ジョン・ウィリアムズ 出演:リーアム・ニーソン/ユアン・マクレガー/ナタリー・ポートマン/ジェイク・ロイド/イアン・マクディアミッド/ペルニラ・アウグスト/ヒュー・クァーシー/アーメッド・ベスト/アンソニー・ダニエルズ/ケニー・ベイカー/テレンス・スタンプ/レイ・パーク/サミュエル・L・ジャクソン/オリヴァー・フォード・デイヴィス/ワーウィック・デイヴィス/フランク・オズ/ソフィア・コッポラ/キーラ・ナイトレイ
ブログランキングに参加しています!
FC2 Blog Ranking

で、考えていたのですが・・・・
私には
新3部作=プリクエル・トリロジーってヤツの記憶が全然ないのに気が付きました。
たしか1回は全部観ているはずです。
なのでおさらいの意味もあり本作をレンタル。
たぶん2度目の鑑賞です。

スター・ウォーズ熱がまだ冷めていませんし、内容をほとんど覚えていないので、前回観た時よりは面白かったはずです。
ですがイマイチ燃えないのは・・・・主人公が子どもだからって訳では無いのでしょうが、物語が全体的に稚拙に観えてしまいました。
特撮(デジタル)技術やアクションシーンの完成度は上がっているのに、余計な部分が多く感じてしまいます。
本作の必要な部分は
主人公は奴隷だったがフォースが強かったので母から離れジェダイに引き抜かれた。
主人公がアミダラ女王と知り合い国(星)を救う手助けをする。
主人公の師であったガン・ジンが殺されオビ・ワンの弟子となる。
たぶん、この3つだけかと。
エンタメなのでアクションなどの枝葉の部分は多くてもいいと思いますが、掘り下げる部分はキッチリと描いて欲しいと思いました。
おまけに最初から最後までジャー・ジャー・ビンクスがうるさいし・・・。
R2-D2とアナキンの出会いやC3-POをアナキンが作ったって設定は無理がないかな。
とりあえず
このまま続きをレンタルして新三部作を観終わろうと思っています・・・そんなこんなしている内に「スカイウォーカーの夜明け」が終わっちゃうかな。
【蛇足】

こちら、一番右がアミダラ王女役 (この時は侍女に扮していますが) のナタリー・ポートマン。
そして一番左の白塗りの侍女 (この時は王女に扮してますが) って・・・・実はキーラ・ナイトレイなんですね。
あの「パイレーツ・オブ・カリビアン」のヒロインです。
二人とも似たような顔だちの完璧な美少女だったので見分けがつき辛い!
・・・若干、受け口なのがキーラですかね。

※どっちがどっち?
ちなみに真ん中の侍女はソフィア・コッポラらしいです。
コッポラ監督の娘さんで、ラズベリー賞の女優さんで、アカデミー脚本賞を受賞した監督&脚本家さんで、ロッキーのエードリアンの姪っ子で、ニコラス・ケイジのいとこ。
こちらも(この頃は)美少女ですね。
◆「スター・ウォーズ エピソード1/ファントム・メナス:STAR WARS: EPISODE I - THE PHANTOM MENACE」 1999年/アメリカ 【133分】
監督:ジョージ・ルーカス 脚本:ジョージ・ルーカス 撮影:デヴィッド・タッターサル 音楽:ジョン・ウィリアムズ 出演:リーアム・ニーソン/ユアン・マクレガー/ナタリー・ポートマン/ジェイク・ロイド/イアン・マクディアミッド/ペルニラ・アウグスト/ヒュー・クァーシー/アーメッド・ベスト/アンソニー・ダニエルズ/ケニー・ベイカー/テレンス・スタンプ/レイ・パーク/サミュエル・L・ジャクソン/オリヴァー・フォード・デイヴィス/ワーウィック・デイヴィス/フランク・オズ/ソフィア・コッポラ/キーラ・ナイトレイ
ブログランキングに参加しています!
FC2 Blog Ranking

- 関連記事
-
- ドゥニ・ヴィルヌーヴ監督 「ブレードランナー 2049」 (2020/01/15)
- ジョージ・ルーカス監督 「スター・ウォーズ エピソード1/ファントム・メナス」 (2020/01/14)
- ジョン・ダール監督 「ロードキラー」 (2020/01/12)
トラックバック