fc2ブログ

スティーヴン・カンパネッリ監督 「その女諜報員 アレックス」

録画した映画「その女諜報員 アレックス」を観る。

arekkusuonna.jpg sonoonnaarekkusu.jpg

謎めいた過去を持つ女、アレックス。

かつての恋人フラーに誘われ、銀行強盗チームに加わり、何とかダイヤの強奪に成功する。

その晩、何者かがフラーを襲撃、盗んだものの在処を聞き出そうとする。

彼らの目的はダイヤではなく、たまたま一緒に盗まれたUSBメモリーのほうだった。

やがて襲撃者の激しい拷問でフラーが命を落とすと、彼らの魔の手はアレックスにも迫ってくるのだったが…


★★★★★・・・・・(5/10)

何とも不思議な映画です。

邦題は「諜報員」となっていますが、主人公は「強盗」です。

銀行強盗をした主人公たちがヤバい物も一緒に盗んでしまい、謎の組織の殺し屋に一人一人殺されていきます。

主人公と計画を練った元恋人の関係や他の仲間との親密度など、イマいちハッキリしないままにアクションの連続で物語は進みます。

主人公も非情な悪党(強盗の最中に仲間とモメてぶち殺すので)かと思いきや、元恋人の奥さんや子供を助けたり、仲間の仇を討とうしているのかと思えば、金(ダイヤ)にこだわったり、何か中途半端な行動に思えます。

途中で主人公が「元伝説の諜報員」って事が分かるんだけど、敵組織と主人公が属していた組織(モサド?CIA?)の関係も分り辛い。

で、最後は正義のために上院議員荒鶴組織と戦うんだか戦わないんだか・・・・これからってトコロでエンド。

所々は面白いしアクションも満載なのですが、物語としては深みも厚みも無くおまけにどこかチグハグな展開。

モーガン・フリーマンの出演も名前だけのちょい役ですし、解説を見ると「クリント・イーストウッドの愛弟子監督」やら「『007/慰めの報酬』のボンド・ガール」やら、何か無理やり映画にハクを付けようとしている感がありありです。

ですが・・・これが最後まで観てしまうのです。

何故と聞かれれば

ひとえにオルガ・キュリレンコのおかげでしょう。

「スクリーンにすんなりと伸び切った肢体が躍動し、非情に敵を倒す」ってキャッチ通り、彼女を観て楽しむのが、本作の一番の楽しみ方。

そういう意味では先日観た「エージェント・マロリー」に近いかな。

最後にでてきたあの男って・・・・て事は全部作戦通りってお話だったのかな。

続編を作るつもりだったのでしょうか?

sonoonnnaarekkusu002.png

◆「その女諜報員 アレックス:MOMENTUM」 2015年/アメリカ・南アフリカ 【96分】
監督:スティーヴン・カンパネッリ 脚本:アダム・マーカス/デブラ・サリヴァン 撮影:グレン・マクファーソン 出演:オルガ・キュリレンコ/ジェームズ・ピュアフォイ/リー=アン・サマーズ/フロムラ・ダンダーラ/コリン・モス/カール・タニング/モーガン・フリーマン

ブログランキングに参加しています!
FC2 Blog Ranking

バナー0720

関連記事

テーマ : 洋画
ジャンル : 映画

コメント

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

Tommy荒野

Author:Tommy荒野
2006年1月開設。
わかちゃいるけどやめられない。
そんなのばかりで17年。

最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
カテゴリー
FC2カウンター
FC2ブログランキング

FC2ブログランキング

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

カレンダー
10 | 2023/11 | 12
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -
フリーエリア
ブログランキング・にほんブログ村へ
ブログ内検索
RSSフィード
リンク