fc2ブログ

ウォルター・ヒル監督 「ザ・ドライバー」

録画した映画「ザ・ドライバー」を観る。

zadoraiba-eiga01 (1) zadoraiba-eiga01 (2)

犯罪者の逃亡を助けるプロの逃がし屋“ザ・ドライバー”は、賭博場の売上金を強奪した覆面2人組を車に乗せ、天才的な運転技術でパトカーの追跡を振り切る。

ドライバーを執拗に追う刑事“ザ・デテクティブ”は、“グラス”という犯罪者を利用して罠を張ることに。

デテクティブはグラスに銀行強盗を働かせてドライバーの車に乗車させるが、ドライバーはその計画に気づき、女賭博師“プレイヤー”を巻き込んで逃走を図る。


★★★★★★・・・・(6/10)

有名な作品ながらまだ観たことが無かったので録画。

主役のライアン・オニールって「ある愛の詩」(観てはいるがほぼ記憶になし)や「ペーパー・ムーン」(若干記憶あり)ぐらいしか知りませんが、まぁ、こうやって見るとカッコイイ二枚目なのですね。

物語もスタイリッシュでハードボイルド。

ストーリーは単純ながらも余計な贅肉を落とし、台詞も最小限。

登場人物たちの名前も出てこないのが洒落ています。

語らない謎の主人公に謎の女。

その分、説明役に回ってしまう刑事が三枚目に移ってしまうのが難点ですが、作中に出てくるキーワード=プロとしての刑事と主人公の攻防戦が物語を静かに盛り上げます。

ですが、一番の見所はカーチェイスでしょうね。

自分の手足のように車を操る主人公のドライブテクニックとパトカーとの追走劇。

ただ、やはり昔の映画だけに昨今の作品のような迫力や派手さには欠ける部分はあります。

昔は当たり前だったのですが、今観るとこっちの方が「みんなシートベルトしろよ!」って思ってしまい、別な意味ではハラハラしましたけど(笑)。

img0b9885eavx0iy7.jpg

最後はもうひとつどんでん返しがあるのかな?と踏んでいたのですが、それはありませんでした。

そういう意味では物足りなさは残りましたが、それでも最後まで飽きるとなくあっと言う間でしたね。

とても面白かったです。

今の映画は撮影技術もCGも昔とは比べ物にならないくらいレベルアップしいますし、スピード感や迫力も段違いだと思いますが

昔のアクションの方が数倍も味わい深い気がするのは私が歳を喰ったからでしょうか?

◆「ザ・ドライバー :THE DRIVER」 1978年/アメリカ 【91分】
監督:ウォルター・ヒル 脚本:ウォルター・ヒル 撮影:フィリップ・H・ラスロップ 音楽:マイケル・スモール 出演:ライアン・オニール/イザベル・アジャーニ/ブルース・ダーン/ロニー・ブレイクリー/マット・クラーク/フェリス・オーランディ/ジョセフ・ウォルシュ

ブログランキングに参加しています!
FC2 Blog Ranking

バナー0720

関連記事

テーマ : 洋画
ジャンル : 映画

コメント

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

Tommy荒野

Author:Tommy荒野
わかちゃいるけど
やめられない。
そんなのばかり。

最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
カテゴリー
FC2カウンター
FC2ブログランキング

FC2ブログランキング

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
フリーエリア
ブログランキング・にほんブログ村へ
ブログ内検索
RSSフィード
リンク