荒雑録
映画、小説、漫画他、個人的趣味の感想、記録。
都筑道夫著 「酔いどれ探偵」
■都筑道夫著 「酔いどれ探偵」
新潮文庫/1984年1月15日第3刷

「おれか? おれは何もかも失って落ちぶれ果てた私立探偵だ。失うことのできるものはただひとつ、もう命 しか残っていない。」
ニューヨークの裏街バウアリでルンペンたちと暮すクォート・ギャロンのもとには、昔の名声を慕って、今でも依頼人がやって来る。
エド・マクベインの異色ミステリ「酔いどれ探偵街を行 く」の贋作版。
迫力とサスペンス溢れるオムニバス・ノヴェル。
★★★★★★・・・・(6/10)
新潮文庫/1984年1月15日第3刷

「おれか? おれは何もかも失って落ちぶれ果てた私立探偵だ。失うことのできるものはただひとつ、もう命 しか残っていない。」
ニューヨークの裏街バウアリでルンペンたちと暮すクォート・ギャロンのもとには、昔の名声を慕って、今でも依頼人がやって来る。
エド・マクベインの異色ミステリ「酔いどれ探偵街を行 く」の贋作版。
迫力とサスペンス溢れるオムニバス・ノヴェル。
★★★★★★・・・・(6/10)
古本の整理をしている時に出てきました。
「87分署シリーズ」などで有名なアメリカの推理作家エド・マクベインがカート・キャノン名義で書いた「酔いどれ探偵シリーズ」(と言っても2作だけですが)。
それが日本の雑誌で好評だったので、訳者の都筑道夫氏が出版社の依頼で書いたのが本作です。
つまりは贋作なのですが、ちゃんと本家より了承を受けて掲載したのが凄いです。
その絡みで、本として発売するに当たり主人公の名前を「カート・キャノン」から「クォート・ギャロン」に変えたとか。
私も本家の「酔いどれ探偵街を行く」 「よみがえる拳銃 」を読んで 「もっと読んでみたい!」 と思ったクチで、本屋を探して本書を手に入れました。
もう手元に「酔いどれ探偵街を行く」 「よみがえる拳銃 」はないので比べることはできませんが、これはこれで楽しめた作品だと記憶します。
ただ、本家とはやはり別物で「カート・キャノン」のスタイルを借りた都筑氏の探偵小説・・・と思ったのも憶えています。
ためしに1話だけ再読してみましたが・・・・今ではそれほど面白いとは思えません。
時代・・・と言うより私が変わったのでしょうね。
本家の「酔いどれ探偵シリーズ」が見つかったら、一緒に古本屋にもって行こうと思います。
・・・たぶん古本屋でも、廃棄でしょうが。
ブログランキングに参加しています!
FC2 Blog Ranking

「87分署シリーズ」などで有名なアメリカの推理作家エド・マクベインがカート・キャノン名義で書いた「酔いどれ探偵シリーズ」(と言っても2作だけですが)。
それが日本の雑誌で好評だったので、訳者の都筑道夫氏が出版社の依頼で書いたのが本作です。
つまりは贋作なのですが、ちゃんと本家より了承を受けて掲載したのが凄いです。
その絡みで、本として発売するに当たり主人公の名前を「カート・キャノン」から「クォート・ギャロン」に変えたとか。
私も本家の「酔いどれ探偵街を行く」 「よみがえる拳銃 」を読んで 「もっと読んでみたい!」 と思ったクチで、本屋を探して本書を手に入れました。
もう手元に「酔いどれ探偵街を行く」 「よみがえる拳銃 」はないので比べることはできませんが、これはこれで楽しめた作品だと記憶します。
ただ、本家とはやはり別物で「カート・キャノン」のスタイルを借りた都筑氏の探偵小説・・・と思ったのも憶えています。
ためしに1話だけ再読してみましたが・・・・今ではそれほど面白いとは思えません。
時代・・・と言うより私が変わったのでしょうね。
本家の「酔いどれ探偵シリーズ」が見つかったら、一緒に古本屋にもって行こうと思います。
・・・たぶん古本屋でも、廃棄でしょうが。
ブログランキングに参加しています!
FC2 Blog Ranking

- 関連記事
-
- 高井忍著 「漂流巌流島」 (2020/09/25)
- 都筑道夫著 「酔いどれ探偵」 (2020/09/24)
- 詠坂雄二著 「遠海事件 佐藤誠はなぜ首を切断したのか?」 (2020/07/27)
テーマ : 推理小説・ミステリー
ジャンル : 本・雑誌
コメント
コメントの投稿
トラックバック