荒雑録
映画、小説、漫画他、個人的趣味の感想、記録。
フリーマントル 著 「狙撃」
ブライアン・フリーマントル著 稲葉明雄訳 「狙撃」(新潮文庫/1993年刊)を読む。

待たれていた男―、チャーリー・マフィンがいよいよ帰ってきた。
MI6の上級職員として復帰した彼だが、待っていたのは経費にうるさい次長と無能な新人。
憂鬱な日々を送っていたが、ある亡命ロシヤ人の情報から要人暗殺計画の存在を嗅ぎつける。
暗殺者も標的も、日時も場所も判然としないその計画とは?
チャーリーは独自の推理でテロリストを追う。
解説:稲葉明雄
★★★★★★★・・・(7/10)

待たれていた男―、チャーリー・マフィンがいよいよ帰ってきた。
MI6の上級職員として復帰した彼だが、待っていたのは経費にうるさい次長と無能な新人。
憂鬱な日々を送っていたが、ある亡命ロシヤ人の情報から要人暗殺計画の存在を嗅ぎつける。
暗殺者も標的も、日時も場所も判然としないその計画とは?
チャーリーは独自の推理でテロリストを追う。
解説:稲葉明雄
★★★★★★★・・・(7/10)
本作は「消されかけた男」「再び消されかけて男」「呼びだされた男」「罠にかけられた男」「追いつめられた男」「亡命者はモスクワをめざす」「暗殺者を愛した女」に続くチャーリー・マフィンシリーズの8作目で英国情報部復帰の第2弾。








上級職員となっても相変わらず私生活はだらしないチャーリーは経理に睨まれ同僚の若造にはナメられています。
優秀なスパイ=騙すプロなのに、そこの所を巧くやらない主人公に、古い人間である彼の蕪雑で頑固な一面が伺え、同じオッサンとしては「それぐらいカッコつけろよ」と思う反面、その開き直りが羨ましくもあります。
今度の任務は“あるかもしれないテロ”を阻止し、それに関わる“いるかもしれない殺し屋”を探し出す事。
世界会議に向け、スイス防諜部、イスラエル「モサド」、CIA情報部と協力しますが・・・やっぱり嫌われ者のチャーリーはここでも信じてもらえず、のけ者に。
タイムリミットの緊張感と、そんな中で見せるチャーリーのプロとしての一挙手一投足が見ものです(相変わらず酒は飲んでいますが)。
最後はみんなに倍返し!
そしてアメリカに施し!
とても面白かったです!!

■M21 Sniper Weapon System
出だしはパターンの8作目なので「最後まで読み切れるか?」と心配になるのですが、やっぱり最後はそんな事を忘れて楽しめます。
本作ではKGBが不穏な空気を纏わせて終わるのですが・・・・それに続く次回作が未訳なのはなぜ!!
ちゃんとその後の「報復」にお話は続くのかしらん?
不安をかかえつつ・・・しばらくしたら買ってある「報復(上・下)」を読もうと思います。

◆Brian Freemantle 「The Run Around」(1988/GBR)
ブログランキングに参加しています!
FC2 Blog Ranking









上級職員となっても相変わらず私生活はだらしないチャーリーは経理に睨まれ同僚の若造にはナメられています。
優秀なスパイ=騙すプロなのに、そこの所を巧くやらない主人公に、古い人間である彼の蕪雑で頑固な一面が伺え、同じオッサンとしては「それぐらいカッコつけろよ」と思う反面、その開き直りが羨ましくもあります。
今度の任務は“あるかもしれないテロ”を阻止し、それに関わる“いるかもしれない殺し屋”を探し出す事。
世界会議に向け、スイス防諜部、イスラエル「モサド」、CIA情報部と協力しますが・・・やっぱり嫌われ者のチャーリーはここでも信じてもらえず、のけ者に。
タイムリミットの緊張感と、そんな中で見せるチャーリーのプロとしての一挙手一投足が見ものです(相変わらず酒は飲んでいますが)。
最後はみんなに倍返し!
そしてアメリカに施し!
とても面白かったです!!

■M21 Sniper Weapon System
出だしはパターンの8作目なので「最後まで読み切れるか?」と心配になるのですが、やっぱり最後はそんな事を忘れて楽しめます。
本作ではKGBが不穏な空気を纏わせて終わるのですが・・・・それに続く次回作が未訳なのはなぜ!!
ちゃんとその後の「報復」にお話は続くのかしらん?
不安をかかえつつ・・・しばらくしたら買ってある「報復(上・下)」を読もうと思います。

◆Brian Freemantle 「The Run Around」(1988/GBR)
ブログランキングに参加しています!
FC2 Blog Ranking

- 関連記事
-
- トマス・ハリス著 「カリ・モーラ」 (2020/12/16)
- フリーマントル 著 「狙撃」 (2020/11/29)
- フリーマントル著 「チャーリー・マフィン・シリーズ」 【2】 (2020/11/19)
テーマ : 推理小説・ミステリー
ジャンル : 本・雑誌
コメント
コメントの投稿
トラックバック