荒雑録
映画、小説、漫画他、個人的趣味の感想、記録。
山田洋次監督 「男はつらいよ お帰り 寅さん (2019/S50)」
レンタルDVDで映画「男はつらいよ お帰り 寅さん」 を観る。

サラリーマンを辞めて念願の小説家になった満男。
今は妻に先立たれ、中学3年生の娘ユリと2人暮らし。
最新刊の評判は上々ながら、どうしても次回作への意欲が湧いてこない。
そんな中、妻の七回忌の法要で久々に葛飾の実家を訪れた満男。
両親や近所の人たちと昔話に花を咲かせるが、思い出の中心にはいつも騒々しい伯父・寅次郎がいた。
ある日、書店でサイン会を行った満男は、初恋の人・イズミと思わぬ再会を果たすのだったが…。
故・渥美清扮するフーテンの寅さんが毎回マドンナに恋しては、家族を巻き込み大騒動を繰り広げる巨匠・山田洋次監督による国民的人情喜劇「男はつらいよ」シリーズ。
過去49作つくられた同シリーズが、第1作から50周年となる2019年、22年ぶりにスクリーンに復活して贈る記念すべきシリーズ第50作。
★★★★★★★・・・(7/10)


サラリーマンを辞めて念願の小説家になった満男。
今は妻に先立たれ、中学3年生の娘ユリと2人暮らし。
最新刊の評判は上々ながら、どうしても次回作への意欲が湧いてこない。
そんな中、妻の七回忌の法要で久々に葛飾の実家を訪れた満男。
両親や近所の人たちと昔話に花を咲かせるが、思い出の中心にはいつも騒々しい伯父・寅次郎がいた。
ある日、書店でサイン会を行った満男は、初恋の人・イズミと思わぬ再会を果たすのだったが…。
故・渥美清扮するフーテンの寅さんが毎回マドンナに恋しては、家族を巻き込み大騒動を繰り広げる巨匠・山田洋次監督による国民的人情喜劇「男はつらいよ」シリーズ。
過去49作つくられた同シリーズが、第1作から50周年となる2019年、22年ぶりにスクリーンに復活して贈る記念すべきシリーズ第50作。
★★★★★★★・・・(7/10)
「男はつらいよ」の新作、「シリーズ第50作」と言うよりは、「50周年番外編」と言われたほうがシックリする作品。
確かにシリーズ後半は満男の話がメインでしたが、それは寅さんの存在があってこそ。
寅さんが出てこないお話を「シリーズ第50作」とするのは個人的には反対かな。
だからと言って本作を否定してはいません。
「男はつらいよ」のスピンオフとして
寅さん一家のその後のエピソードとして
ファンとしては涙がちょちょ切れるぐらい嬉しいお話。
しかも、「新作」と称して過去の映像ばっかりつなぎ合わせたダイジェストになっておらず、満男を中心としたちゃんとした物語になっているのがうれしい限り。
何十年ぶりかで親戚に会ったような懐かしさと郷愁に涙腺が緩みっぱなしでした・・・カミさんは満男の娘を「この子はいい子だ」と言って泣いていました。
なんでしょう・・・山田監督が撮ると現在の風景でも昭和に見えてしまうのが不思議です。
タイトルの「お帰り」の言葉が寅さんにではなく、満男にかけられるラストもよかったです。
とても面白かった。
一本の映画としてはどうなんでしょう?と思うトコロはありますが、ファンが望むスピンオフ映画としてはこの後の満男の姿も見てみたい気がしますし、2人の女性との関係も気になります。
ただ、ちょっと気になったのは、オープニングの桑田佳祐氏。
できれば、オリジナルのオープニングで物語に引っ張り込み、エンディングを桑田さんに盛り上げて欲しかったかな。

◆「男はつらいよ お帰り 寅さん」 2019年/日本 【116分】
監督:山田洋次 原作:山田洋次 脚本:山田洋次/朝原雄三 音楽:山本直純/山本純ノ介 主題歌:渥美清 オープニング主題歌:桑田佳祐 出演:渥美清/倍賞千恵子/吉岡秀隆/後藤久美子/前田吟/池脇千鶴/夏木マリ/浅丘ルリ子/美保純/佐藤蛾次郎/桜田ひより/北山雅康/カンニング竹山/濱田マリ/出川哲朗/松野太紀/林家たま平/立川志らく/小林稔侍/笹野高史/橋爪功
ブログランキングに参加しています!
FC2 Blog Ranking

確かにシリーズ後半は満男の話がメインでしたが、それは寅さんの存在があってこそ。
寅さんが出てこないお話を「シリーズ第50作」とするのは個人的には反対かな。
だからと言って本作を否定してはいません。
「男はつらいよ」のスピンオフとして
寅さん一家のその後のエピソードとして
ファンとしては涙がちょちょ切れるぐらい嬉しいお話。
しかも、「新作」と称して過去の映像ばっかりつなぎ合わせたダイジェストになっておらず、満男を中心としたちゃんとした物語になっているのがうれしい限り。
何十年ぶりかで親戚に会ったような懐かしさと郷愁に涙腺が緩みっぱなしでした・・・カミさんは満男の娘を「この子はいい子だ」と言って泣いていました。
なんでしょう・・・山田監督が撮ると現在の風景でも昭和に見えてしまうのが不思議です。
タイトルの「お帰り」の言葉が寅さんにではなく、満男にかけられるラストもよかったです。
とても面白かった。
一本の映画としてはどうなんでしょう?と思うトコロはありますが、ファンが望むスピンオフ映画としてはこの後の満男の姿も見てみたい気がしますし、2人の女性との関係も気になります。
ただ、ちょっと気になったのは、オープニングの桑田佳祐氏。
できれば、オリジナルのオープニングで物語に引っ張り込み、エンディングを桑田さんに盛り上げて欲しかったかな。

◆「男はつらいよ お帰り 寅さん」 2019年/日本 【116分】
監督:山田洋次 原作:山田洋次 脚本:山田洋次/朝原雄三 音楽:山本直純/山本純ノ介 主題歌:渥美清 オープニング主題歌:桑田佳祐 出演:渥美清/倍賞千恵子/吉岡秀隆/後藤久美子/前田吟/池脇千鶴/夏木マリ/浅丘ルリ子/美保純/佐藤蛾次郎/桜田ひより/北山雅康/カンニング竹山/濱田マリ/出川哲朗/松野太紀/林家たま平/立川志らく/小林稔侍/笹野高史/橋爪功
ブログランキングに参加しています!
FC2 Blog Ranking

- 関連記事
-
- 塩田明彦監督 「さよならくちびる (2019)」 (2021/01/04)
- 山田洋次監督 「男はつらいよ お帰り 寅さん (2019/S50)」 (2020/12/17)
- 市井昌秀監督 「台風家族 (2019)」 (2020/12/11)
コメント
コメントの投稿
トラックバック