荒雑録
映画、小説、漫画他、個人的趣味の感想、記録。
米国ドラマ 「キャッスルロック (2018)」 【2】
レンタルDVDでドラマ「キャッスルロック Vol.3~5」を観る。

不可解な事件ばかり起こる町”キャッスルロック”。
ショーシャンク刑務所の所長デール・レーシーが自殺し、彼の死後に地下で何年も閉じ込められていた謎の青年が発見される。
しかし彼は「ヘンリー・ディーヴァー」という名前しか囁かない。
ヘンリーは幼少期に”キャッスルロック”で一時行方不明になっていた少年であり、現在は弁護士として、暮らしている男の名前だった。
ショーシャンク刑務所の新所長は、ヘンリーを謎の青年の事件に関わらせることを拒否したが、刑務所内から匿名の電話を受けたことで、ヘンリーは故郷に戻ってくることとなる。
青年が発見されたことで、町で繰り広げられる数々の怪事件。
謎の青年は一体誰なのか。
なぜ幽閉されていたのか・・・。
■第5話 「放たれた悪魔 Harvest」

ショーシャンク刑務所から釈放された青年は、夜の町を徘徊し始める。一方、パングボーンの保安官としての功績をたたえる式典へ参加したルースとヘンリーだったが…。
■第6話 「神の声 Filter」

亡き養父マシューの埋葬をあらためて行なうヘンリーを、遠くから見つめる2人の男ウィリーとオーディン。森でヘンリーと再会した彼らは、マシューについて語り始める。
■第7話 「チェスの駒 The Queen」

銃を手にして隠れ、何者かが近づいて来る気配におびえるルース。現在と過去を混同してしまうルースの意識は、さまざまな時代を行き来し記憶をたどっていくが…。
■第8話 「消せない過去 Past Perfect」

自殺した前刑務所長レイシーの家を買い、風変わりな宿をオープンさせたゴードンとリリス夫婦。ヘンリーはレイシーが何かを隠していたと考え、夫婦の家の地下室へ忍び込む。
■第9話 「ヘンリー・ディーヴァー Henry Deaver」

自殺した前刑務所長レイシーの家を買い、風変わりな宿をオープンさせたゴードンとリリス夫婦。ヘンリーはレイシーが何かを隠していたと考え、夫婦の家の地下室へ忍び込む。
■第10話 「罪の報い Romans」

ついに明かされる真相。27年前ヘンリーの失踪事件から始まり、キャッスルロックを暗く覆ってきた悲劇の結末は…。
★★★★★★★・・・(7/10)

不可解な事件ばかり起こる町”キャッスルロック”。
ショーシャンク刑務所の所長デール・レーシーが自殺し、彼の死後に地下で何年も閉じ込められていた謎の青年が発見される。
しかし彼は「ヘンリー・ディーヴァー」という名前しか囁かない。
ヘンリーは幼少期に”キャッスルロック”で一時行方不明になっていた少年であり、現在は弁護士として、暮らしている男の名前だった。
ショーシャンク刑務所の新所長は、ヘンリーを謎の青年の事件に関わらせることを拒否したが、刑務所内から匿名の電話を受けたことで、ヘンリーは故郷に戻ってくることとなる。
青年が発見されたことで、町で繰り広げられる数々の怪事件。
謎の青年は一体誰なのか。
なぜ幽閉されていたのか・・・。
■第5話 「放たれた悪魔 Harvest」

ショーシャンク刑務所から釈放された青年は、夜の町を徘徊し始める。一方、パングボーンの保安官としての功績をたたえる式典へ参加したルースとヘンリーだったが…。
■第6話 「神の声 Filter」

亡き養父マシューの埋葬をあらためて行なうヘンリーを、遠くから見つめる2人の男ウィリーとオーディン。森でヘンリーと再会した彼らは、マシューについて語り始める。
■第7話 「チェスの駒 The Queen」

銃を手にして隠れ、何者かが近づいて来る気配におびえるルース。現在と過去を混同してしまうルースの意識は、さまざまな時代を行き来し記憶をたどっていくが…。
■第8話 「消せない過去 Past Perfect」

自殺した前刑務所長レイシーの家を買い、風変わりな宿をオープンさせたゴードンとリリス夫婦。ヘンリーはレイシーが何かを隠していたと考え、夫婦の家の地下室へ忍び込む。
■第9話 「ヘンリー・ディーヴァー Henry Deaver」

自殺した前刑務所長レイシーの家を買い、風変わりな宿をオープンさせたゴードンとリリス夫婦。ヘンリーはレイシーが何かを隠していたと考え、夫婦の家の地下室へ忍び込む。
■第10話 「罪の報い Romans」

ついに明かされる真相。27年前ヘンリーの失踪事件から始まり、キャッスルロックを暗く覆ってきた悲劇の結末は…。
★★★★★★★・・・(7/10)
正月にはふさわしくはありませんでしたが、一気に鑑賞しました。
それだけに面白かったのです。
先が見えない展開に次々と浮かび上がる謎。
何かどんどん“境目”が見えなくなるお話に興味深々だったのですが・・・
「えッ!!結局はこれで終わり!!」
ってラストには萎えましたね。
そこにたどり着くまでが面白かった分、この白黒つかない終わりは辛い。
1周回って振り出しに戻る。
そんな感じです。
とは言え、全体的に観れば我が家では“面白い海外ドラマ”に分類されます。
なので
シーズン2の続きも観ようと思っております。
ただ
こんな終わり方だったら、いっその事、話を続けてもよかったのに・・・
そうも思う作品でした。
◆「キャッスルロック CASTLE ROCK」 Vol.3~5 2018年/アメリカ・TV
製作総指揮 :J・J・エイブラムス/スティーヴン・キング他 原作:スティーヴン・キング 原案:サム・ショウ/ダスティン・トマスン
出演:アンドレ・ホランド/メラニー・リンスキー/ビル・スカルスガルド/ジェーン・レヴィ/シシー・スペイセク/スコット・グレン
ブログランキングに参加しています!
FC2 Blog Ranking

それだけに面白かったのです。
先が見えない展開に次々と浮かび上がる謎。
何かどんどん“境目”が見えなくなるお話に興味深々だったのですが・・・
「えッ!!結局はこれで終わり!!」
ってラストには萎えましたね。
そこにたどり着くまでが面白かった分、この白黒つかない終わりは辛い。
1周回って振り出しに戻る。
そんな感じです。
とは言え、全体的に観れば我が家では“面白い海外ドラマ”に分類されます。
なので
シーズン2の続きも観ようと思っております。
ただ
こんな終わり方だったら、いっその事、話を続けてもよかったのに・・・
そうも思う作品でした。
◆「キャッスルロック CASTLE ROCK」 Vol.3~5 2018年/アメリカ・TV
製作総指揮 :J・J・エイブラムス/スティーヴン・キング他 原作:スティーヴン・キング 原案:サム・ショウ/ダスティン・トマスン
出演:アンドレ・ホランド/メラニー・リンスキー/ビル・スカルスガルド/ジェーン・レヴィ/シシー・スペイセク/スコット・グレン
ブログランキングに参加しています!
FC2 Blog Ranking

- 関連記事
-
- 英国ドラマ 「ブロードチャーチ~殺意の町~ (2013)」 【1】 (2021/01/13)
- 米国ドラマ 「キャッスルロック (2018)」 【2】 (2021/01/12)
- 米国ドラマ 「オーメン (2016)」 【1】 (2021/01/08)
コメント
コメントの投稿
トラックバック