荒雑録
映画、小説、漫画他、個人的趣味の感想、記録。
エイドリアン・グランバーグ監督 「ランボー ラスト・ブラッド(2019)」
レンタルDVDで映画「ランボー ラスト・ブラッド」を観る。

伝説の戦闘マシンとして幾多の戦いに身を投じてきたベトナム戦争帰りの元グリーンベレー兵士ジョン・ランボー。
今は故郷のアリゾナで古い友人のマリアとその孫娘ガブリエラと牧場を営みながら穏やかな日々を送っていた。
ところがある日、ガブリエラがランボーに内緒で実の父親に会うためメキシコへ向かい、人身売買カルテルに拉致されてしまう。
娘同然のガブリエラが消息を絶ったと知り、すぐさま救出へと向かうランボーだったが…。
★★★★★★★・・・(7/10)


伝説の戦闘マシンとして幾多の戦いに身を投じてきたベトナム戦争帰りの元グリーンベレー兵士ジョン・ランボー。
今は故郷のアリゾナで古い友人のマリアとその孫娘ガブリエラと牧場を営みながら穏やかな日々を送っていた。
ところがある日、ガブリエラがランボーに内緒で実の父親に会うためメキシコへ向かい、人身売買カルテルに拉致されてしまう。
娘同然のガブリエラが消息を絶ったと知り、すぐさま救出へと向かうランボーだったが…。
★★★★★★★・・・(7/10)
「ランボー」シリーズのラストです・・・主演俳優の年齢を考えればたぶん。
「これでいい」と思う反面、「戦場でのドンパチがなきゃ物足りない」と思う自分もいます。
確か昔読んだ原作小説・・・ランボーの第1作で警察と戦うやつ・・・では主人公は射殺されていましたね。
本作はその第1作に近い世界観かもしれません。
そうですね、第2作~第4作のモンスターとなった主人公の記憶を消去すれば
第1作の続編としてスムーズに話が進む気がします。
ただ今回はバイオレンスがきついですね。
あの女の子が可哀そうで可哀そうで。

生きていてハッピーエンドにしてほしかった。
でも、それじゃランボーの怒りの復讐につながらないんだな。
ラストの大虐殺は胸糞悪いが爽快感があるのは確かです。
髪は短いし、上半身裸にならないし、ハチマキもしないランボーではありますが、
おじいちゃんのできる事はここまでかな。
ランボーだけではなく
「スタローンのアクションも本作がラストかな・・・・」
と思ったら感慨深い作品でした。

◆「ランボー ラスト・ブラッド RAMBO: LAST BLOOD」 2019年/アメリカ 【101分】
監督:エイドリアン・グランバーグ 原案:シルヴェスター・スタローン 脚本:マシュー・シラルニック/シルヴェスター・スタローン 撮影:ブレンダン・ガルヴィン 出演:シルヴェスター・スタローン/パス・ベガ/セルヒオ・ペリス=メンチェータ/アドリアナ・バラーサ/イヴェット・モンレアル/ジーニー・キム/フェネッサ・ピネダ/ホアキン・コシオ/オスカル・ハエナダ
ブログランキングに参加しています!
FC2 Blog Ranking

「これでいい」と思う反面、「戦場でのドンパチがなきゃ物足りない」と思う自分もいます。
確か昔読んだ原作小説・・・ランボーの第1作で警察と戦うやつ・・・では主人公は射殺されていましたね。
本作はその第1作に近い世界観かもしれません。
そうですね、第2作~第4作のモンスターとなった主人公の記憶を消去すれば
第1作の続編としてスムーズに話が進む気がします。
ただ今回はバイオレンスがきついですね。
あの女の子が可哀そうで可哀そうで。

生きていてハッピーエンドにしてほしかった。
でも、それじゃランボーの怒りの復讐につながらないんだな。
ラストの大虐殺は胸糞悪いが爽快感があるのは確かです。
髪は短いし、上半身裸にならないし、ハチマキもしないランボーではありますが、
おじいちゃんのできる事はここまでかな。
ランボーだけではなく
「スタローンのアクションも本作がラストかな・・・・」
と思ったら感慨深い作品でした。

◆「ランボー ラスト・ブラッド RAMBO: LAST BLOOD」 2019年/アメリカ 【101分】
監督:エイドリアン・グランバーグ 原案:シルヴェスター・スタローン 脚本:マシュー・シラルニック/シルヴェスター・スタローン 撮影:ブレンダン・ガルヴィン 出演:シルヴェスター・スタローン/パス・ベガ/セルヒオ・ペリス=メンチェータ/アドリアナ・バラーサ/イヴェット・モンレアル/ジーニー・キム/フェネッサ・ピネダ/ホアキン・コシオ/オスカル・ハエナダ
ブログランキングに参加しています!
FC2 Blog Ranking

- 関連記事
-
- クリント・イーストウッド監督 「グラン・トリノ(2008)」 【2】 (2021/03/26)
- エイドリアン・グランバーグ監督 「ランボー ラスト・ブラッド(2019)」 (2021/03/15)
- リー・ワネル監督 「透明人間(2020)」 (2021/03/13)
コメント
コメントの投稿
トラックバック