荒雑録
映画、小説、漫画他、個人的趣味の感想、記録。
入江悠監督 「AI崩壊 (2020)」
レンタルDVDで映画「AI崩壊」を観る。

2030年。
日本では医療AI“のぞみ”が国民の個人情報と健康を完全に管理し、国民生活に欠かせないシステムとなっていた。
開発者の桐生浩介はその功績が称えられることとなり、移住先の海外から娘とともに久々に日本に帰国する。
ところがその直後、突如のぞみが暴走を開始し、国民の価値を選別して不要と判断された人々の殺戮を始めた。
警察庁のサイバー犯罪対策課を指揮する桜庭誠は、暴走を桐生によるテロと断定し、逃亡を図った桐生を全国に張り巡らされたAI監視網で追い詰めていく。
日本中がパニックとなる中、警察の執拗な追跡をかわしつつ、のぞみの暴走を食い止めるべく真相解明に奔走する桐生だったが…。


2030年。
日本では医療AI“のぞみ”が国民の個人情報と健康を完全に管理し、国民生活に欠かせないシステムとなっていた。
開発者の桐生浩介はその功績が称えられることとなり、移住先の海外から娘とともに久々に日本に帰国する。
ところがその直後、突如のぞみが暴走を開始し、国民の価値を選別して不要と判断された人々の殺戮を始めた。
警察庁のサイバー犯罪対策課を指揮する桜庭誠は、暴走を桐生によるテロと断定し、逃亡を図った桐生を全国に張り巡らされたAI監視網で追い詰めていく。
日本中がパニックとなる中、警察の執拗な追跡をかわしつつ、のぞみの暴走を食い止めるべく真相解明に奔走する桐生だったが…。
公開当時、「あぁ、何をいまさらこんなテーマで・・・」と思っていましたが、TVで・・・誰だったか忘れましたが・・・有識者が褒めていたので、「それだったらDVDになったら観よう!」と思った作品でした(笑)。
で、結構期待して鑑賞しました。
う~ん、どうでしょう?
私が期待したのは、私の知らなかったリアルなAIの未来のお話でしたが、ここに出てくるのは機械音痴の私でも想像できる未来のお話で、そこで起こるAIの暴走は今まで何度も観たSF映画の世界。
そして、それ以上に物語の中心になるのは「逃亡者」から続く昔ながらの冤罪追跡アクション。
正直、拍子抜け。
酒の力も相まってか、途中からウツラウツラと・・・
気が付くとラストのお泣かせシーン。
「はい、はい、そうですか」
との感想です。
途中はほぼ観ていないので★はつけませんが
TV放送されても観ないでしょう。
◆「AI崩壊」 2020年/日本 【131分】
監督:入江悠 脚本:入江悠 撮影:阿藤正一 音楽:横山克 主題歌:AI 出演:大沢たかお/賀来賢人/広瀬アリス/岩田剛典/高嶋政宏/芦名星/玉城ティナ/余貴美子/田牧そら/松嶋菜々子/三浦友和
ブログランキングに参加しています!
FC2 Blog Ranking

で、結構期待して鑑賞しました。
う~ん、どうでしょう?
私が期待したのは、私の知らなかったリアルなAIの未来のお話でしたが、ここに出てくるのは機械音痴の私でも想像できる未来のお話で、そこで起こるAIの暴走は今まで何度も観たSF映画の世界。
そして、それ以上に物語の中心になるのは「逃亡者」から続く昔ながらの冤罪追跡アクション。
正直、拍子抜け。
酒の力も相まってか、途中からウツラウツラと・・・
気が付くとラストのお泣かせシーン。
「はい、はい、そうですか」
との感想です。
途中はほぼ観ていないので★はつけませんが
TV放送されても観ないでしょう。
◆「AI崩壊」 2020年/日本 【131分】
監督:入江悠 脚本:入江悠 撮影:阿藤正一 音楽:横山克 主題歌:AI 出演:大沢たかお/賀来賢人/広瀬アリス/岩田剛典/高嶋政宏/芦名星/玉城ティナ/余貴美子/田牧そら/松嶋菜々子/三浦友和
ブログランキングに参加しています!
FC2 Blog Ranking

- 関連記事
-
- 吉野耕平監督 「水曜日が消えた (2020)」 (2021/04/11)
- 入江悠監督 「AI崩壊 (2020)」 (2021/04/08)
- 田中征爾監督 「メランコリック (2018)」 (2021/04/07)
コメント
コメントの投稿
トラックバック