fc2ブログ

ダニエル・アルフレッドソン監督 「デーモン (2015)」

レンタルDVDで映画「デーモン」を観る。

de-monneiga001 (3) de-monneiga001 (1)

オレゴン州の故郷に戻った若い女性リリアンは、元警官で町を牛耳るブラックウェイと呼ばれる男から嫌がらせを受けるようになった。

他の住民にも見放され、町を出るよう保安官に助言されたリリアンだったが、元きこりのレスターと彼の助手ネイに協力してもらい、ブラックウェイに立ち向かうことを決意する。


★★★★★★・・・・(6/10)

不思議な映画でした。

物語を端的に説明すると

de-monneiga001 (2)

山の田舎街で

故郷に戻った若い女性が

元警官の悪党に嫌がらせを受け警察に行くが

警察も手を出すのを嫌がり、町を出るよう保安官に助言されるが

木こりの爺さんとその助手の若造の手を借してくれて

その悪党を探してぶっ殺そうとするお話です。

ストーリーは単純で、淡々と物語が進み、途中でちょっとしたアクションはありますが、最後にどんでん返しや派手な演出はありません。

また、登場人物の過去などは断片的に語られるだけで視覚化はナシ。

何故、彼女は都会から戻ったのか?

何故、爺さんは手を貸してくれるのか?

その台詞から観ている側が勝手に想像するしかありません。

普通なら途中で止めてしまう作品なのですが、役者か監督か?なんか雰囲気に呑まれ、ダラダラと観てしまいました。

戦いが終わった後、タラタラと家に帰るエピローグもなんか意味ありげ。

このタラタラ感と意味ありげに語られるセリフにちょっと文学的な匂いさえ感じてしまいます。

これをどう観るかはコチラ次第。

語られない物語の行間に何かを見出せるか?

それとも名優の存在感だけのつまらないお話か?

私的にはちょっと微妙。

派手さに欠けるが雰囲気のある、観て損はない映画だとは思いますが、他人には薦められない作品。

一番疑問なのは、なんで「デーモン」なんて邦題を付けちゃったんでしょうか?

DVDのパッケージを見ると

i-img600x400-16032642998wti3c51465.jpg

これじゃあ、まるでサイコサスペンスかホラー映画。

どう見てもアンソニー・ホプキンスが「デーモン」です(笑)。

地味なので、内容とはまるで違う売り方をしていたんでしょうが

そこが一番「人には薦められない理由」なんだと考えなかったのでしょうか?

◆「DEMON デーモン BLACKWAY」 2015年/アメリカ 【91分】
監督:ダニエル・アルフレッドソン 原作:キャッスル・フリーマン・Jr 脚本:ジョー・ガンジェミ/グレゴリー・ジェイコブズ 撮影:ラスムス・ヴィデベック 音楽:クラス・ヴァール/アンダース・ニスカ 出演:アンソニー・ホプキンス/ジュリア・スタイルズ/アレクサンダー・ルドウィグ/ロックリン・マンロー/レイ・リオッタ/ハル・ホルブルック

ブログランキングに参加しています!
FC2 Blog Ranking

バナー0720



関連記事

テーマ : 洋画
ジャンル : 映画

コメント

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

Tommy荒野

Author:Tommy荒野
わかちゃいるけど
やめられない。
そんなのばかり。

最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
カテゴリー
FC2カウンター
FC2ブログランキング

FC2ブログランキング

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
フリーエリア
ブログランキング・にほんブログ村へ
ブログ内検索
RSSフィード
リンク