荒雑録
映画、小説、漫画他、個人的趣味の感想、記録。
- 2023 . 05 «
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- 7
- 8
- 9
- 10
- 11
- 12
- 13
- 14
- 15
- 16
- 17
- 18
- 19
- 20
- 21
- 22
- 23
- 24
- 25
- 26
- 27
- 28
- 29
- 30
米国ドラマ 「トゥルー・ディテクティブ 猟奇犯罪捜査 (2019)」 【3】
レンタルDVDでドラマ「トゥルー・ディテクティブ 猟奇犯罪捜査」VOL.4~5を観る。

アメリカ南部のアーカンソー州。どこか陰鬱で閉鎖的な雰囲気の漂うこの土地で、幼い兄妹の失踪事件が発生し、男の子の遺体が不可解な姿で発見される。
その遺体のそばにはわら人形が置かれていて、10年前に死んだはずの少女の指紋が採取され…。
■第6話 「閨房:Hunters in the Dark」
1990年。兄妹の父親トムの身辺を洗い直すことになったヘイズら特別捜査班は、思いがけない新事実に辿り着き、トムへの疑念を募らせていく。そんな中、報酬を支払えば情報提供をすると言ってルーシーの従弟ダンが接触してくる。どうやら事件の裏にはある組織が関与しているようで…。一方、2015年。ローランドはヘイズの記憶障害に戸惑いつつも、彼とともに事件関係者への聞き込みを続けていた。

■第7話 「秘密The Final Country」
1990年。遺書と共に銃で頭を撃ち抜かれたトムの遺体が見つかる。また、ヘイズたちが詳しい話を聞く前に、ダンも何者かに拉致されてしまう。ヘイズは通話記録と飛行機の搭乗者リストから、ハリスがルーシー殺害に絡んでいると推理するが、事態は思わぬ展開を迎える。一方、2015年。ヘイズとローランドはホイト家の元使用人から話を聞き、隻眼の黒人の正体に迫る。

■第8話 「墓標Now Am Found」
1990年。ヘイズはホイト食品の創始者と2人きりで話し合うも、誘拐事件に関する話は聞き出せず、逆に弱みを握られ脅迫されてしまう。一方、2015年。ヘイズとローランドは捜査を続け、ジュリーが幽閉されていた部屋に辿り着く。そして、それと同時に事件の鍵を握るある人物との接触に成功する。事件の真相が明かされたとき、ヘイズの頭によぎったもう1つの結末とは…。

★★★★★★★・・・(7/10)

アメリカ南部のアーカンソー州。どこか陰鬱で閉鎖的な雰囲気の漂うこの土地で、幼い兄妹の失踪事件が発生し、男の子の遺体が不可解な姿で発見される。
その遺体のそばにはわら人形が置かれていて、10年前に死んだはずの少女の指紋が採取され…。
■第6話 「閨房:Hunters in the Dark」
1990年。兄妹の父親トムの身辺を洗い直すことになったヘイズら特別捜査班は、思いがけない新事実に辿り着き、トムへの疑念を募らせていく。そんな中、報酬を支払えば情報提供をすると言ってルーシーの従弟ダンが接触してくる。どうやら事件の裏にはある組織が関与しているようで…。一方、2015年。ローランドはヘイズの記憶障害に戸惑いつつも、彼とともに事件関係者への聞き込みを続けていた。

■第7話 「秘密The Final Country」
1990年。遺書と共に銃で頭を撃ち抜かれたトムの遺体が見つかる。また、ヘイズたちが詳しい話を聞く前に、ダンも何者かに拉致されてしまう。ヘイズは通話記録と飛行機の搭乗者リストから、ハリスがルーシー殺害に絡んでいると推理するが、事態は思わぬ展開を迎える。一方、2015年。ヘイズとローランドはホイト家の元使用人から話を聞き、隻眼の黒人の正体に迫る。

■第8話 「墓標Now Am Found」
1990年。ヘイズはホイト食品の創始者と2人きりで話し合うも、誘拐事件に関する話は聞き出せず、逆に弱みを握られ脅迫されてしまう。一方、2015年。ヘイズとローランドは捜査を続け、ジュリーが幽閉されていた部屋に辿り着く。そして、それと同時に事件の鍵を握るある人物との接触に成功する。事件の真相が明かされたとき、ヘイズの頭によぎったもう1つの結末とは…。

★★★★★★★・・・(7/10)
以前にも書きましたが、本作の見どころは1980年、1990年、2015年と3つの時間軸で物語が進むことです。
観終わって振り返ると、この3つの時代のエピソード自体はずズバ抜けて面白いものではありません。
また、事件の真相、最後のオチのエピソードも「あぁ、良かったな」とは思うものの、予想外ではありません。
要は主人公を含む事件の関係者が3つの時代をいかに生き抜いたかの人間ドラマが面白いのです。
これはシーズン1のも通ずる部分ですが、主人公と相棒、主人公と恋人(後の妻)、主人公と子供、そして相棒との決別や容疑者たちの人生が、移り行く時代を背景に描かれている物語。
期待通りだったか?と問われれば「ちょっと物足りないかも・・・」と答えてしまいますが「面白い海外ドラマ」として他人には薦められる作品でした。
◆「トゥルー・ディテクティブ 猟奇犯罪捜査」 2019年/アメリカ・TV 全8話
監督:ダニエル・サックハイム/ジェレミー・ソルニエ 脚本:ニック・ピゾラット 出演者:マハーシャラ・アリ/カルメン・イジョゴ/レイ・フィッシャー/スクート・マクネイリー/スティーヴン・ドーフ/メイミー・ガマー/リース・ウェイクフィールド/マイケル・グレイアイズ/ジョン・テニー
ブログランキングに参加しています!
FC2 Blog Ranking

観終わって振り返ると、この3つの時代のエピソード自体はずズバ抜けて面白いものではありません。
また、事件の真相、最後のオチのエピソードも「あぁ、良かったな」とは思うものの、予想外ではありません。
要は主人公を含む事件の関係者が3つの時代をいかに生き抜いたかの人間ドラマが面白いのです。
これはシーズン1のも通ずる部分ですが、主人公と相棒、主人公と恋人(後の妻)、主人公と子供、そして相棒との決別や容疑者たちの人生が、移り行く時代を背景に描かれている物語。
期待通りだったか?と問われれば「ちょっと物足りないかも・・・」と答えてしまいますが「面白い海外ドラマ」として他人には薦められる作品でした。
◆「トゥルー・ディテクティブ 猟奇犯罪捜査」 2019年/アメリカ・TV 全8話
監督:ダニエル・サックハイム/ジェレミー・ソルニエ 脚本:ニック・ピゾラット 出演者:マハーシャラ・アリ/カルメン・イジョゴ/レイ・フィッシャー/スクート・マクネイリー/スティーヴン・ドーフ/メイミー・ガマー/リース・ウェイクフィールド/マイケル・グレイアイズ/ジョン・テニー
ブログランキングに参加しています!
FC2 Blog Ranking

- 関連記事
-
- 米国ドラマ 「ストレンジャー・シングス 未知の世界 (2016)」 【2】 (2021/07/05)
- 米国ドラマ 「トゥルー・ディテクティブ 猟奇犯罪捜査 (2019)」 【3】 (2021/07/03)
- 米国ドラマ 「トゥルー・ディテクティブ 猟奇犯罪捜査 (2019)」 【2】 (2021/07/01)
コメント
コメントの投稿
トラックバック