荒雑録
映画、小説、漫画他、個人的趣味の感想、記録。
白石和彌監督「孤狼の血 (2017)」
レンタルDVDで映画「孤狼の血」を観る。

暴力団対策法成立直前の昭和63年。広島の地方都市、呉原。
そこでは地場の暴力団“尾谷組”と、広島の巨大組織“五十子会”をバックに進出してきた新興組織“加古村組”が一触即発の状態で睨み合っていた。
そんな中、呉原東署に赴任してきたエリート新人刑事の日岡秀一は、凄腕ながら暴力団との癒着など黒い噂が絶えないマル暴のベテラン刑事・大上章吾の下に配属される。
すると赴任早々、加古村組系列のフロント企業の経理担当が失踪する事件が発生、暴力団絡みの殺人事件と睨んだ大上は、さっそく日岡を引き連れ捜査を開始するのだったが…。
★★★★★★★・・・(7/10)


暴力団対策法成立直前の昭和63年。広島の地方都市、呉原。
そこでは地場の暴力団“尾谷組”と、広島の巨大組織“五十子会”をバックに進出してきた新興組織“加古村組”が一触即発の状態で睨み合っていた。
そんな中、呉原東署に赴任してきたエリート新人刑事の日岡秀一は、凄腕ながら暴力団との癒着など黒い噂が絶えないマル暴のベテラン刑事・大上章吾の下に配属される。
すると赴任早々、加古村組系列のフロント企業の経理担当が失踪する事件が発生、暴力団絡みの殺人事件と睨んだ大上は、さっそく日岡を引き連れ捜査を開始するのだったが…。
★★★★★★★・・・(7/10)
「凶悪(2013)」から気になっている監督で、機会があればレンタルしています。
「日本で一番悪い奴ら(2016)」「彼女がその名を知らない鳥たち(2017)」「サニー/32(2018)」「止められるか、俺たちを(2018)」「麻雀放浪記2020(2019)」「凪待ち(2019)」「ひとよ(一夜)(2019)」など、ほぼ観てるかな・・・「ロストパラダイス・イン・トーキョー(2010)」「牝猫たち(2016)」はなかなかレンタルビデオ屋に置いてはいないので。
予告編を観ると「アウトレイジ」っぽいお話のようで、ちょっと敬遠していたのですが、最近「2」の番宣で監督と音尾琢真氏のカラミが面白かったので・・・関係ないけど、観ました。
こちらもカミさんには向かないようで・・・半分寝ながら観ていましたね。
想像していた「全員悪人」&「極道モノ」とは違って、後半になるにつれ主人公の本当の顔が垣間見られる、昔のマル暴デカの生き様をハードとバイオレンスで描いた作品です。
画面から漂う昭和の雰囲気と相まって、とても面白く鑑賞できました。
タイトルに「血」が入っているだけに松坂桃李氏扮する主人公が彼の後を継ぐようなラストは「2」を期待せずにはおきません。
そこは上手いですね・・・原作小説はどうか知りませんし、映画の「2」はオリジナルと聞きますが。
けど本作はほぼ役所広司氏扮する刑事が中心のお話。
そのキャラと役者の存在感が大きな魅力でした。
「2」では松坂桃李氏がそこをどう乗り越えるのか?
ちょっと「2」も楽しみになりました。

※白石監督作品常連俳優/本作の音尾琢真氏です。
■「孤狼の血」 2017年/日本 【126分】
監督:白石和彌 原作:柚月裕子 脚本:池上純哉 撮影:灰原隆裕 音楽:安川午朗 出演:役所広司/松坂桃李/真木よう子/滝藤賢一/音尾琢真/駿河太郎/中村倫也/中村獅童/竹野内豊/嶋田久作/矢島健一/MEGUMI/伊吹吾郎/ピエール瀧/田口トモロヲ/石橋蓮司/江口洋介
※2018年度
第31回日刊スポーツ映画大賞 監督賞、第61回ブルーリボン賞 監督賞、第28回日本映画批評家大賞 監督賞受賞
ブログランキングに参加しています!
FC2 Blog Ranking

「日本で一番悪い奴ら(2016)」「彼女がその名を知らない鳥たち(2017)」「サニー/32(2018)」「止められるか、俺たちを(2018)」「麻雀放浪記2020(2019)」「凪待ち(2019)」「ひとよ(一夜)(2019)」など、ほぼ観てるかな・・・「ロストパラダイス・イン・トーキョー(2010)」「牝猫たち(2016)」はなかなかレンタルビデオ屋に置いてはいないので。
予告編を観ると「アウトレイジ」っぽいお話のようで、ちょっと敬遠していたのですが、最近「2」の番宣で監督と音尾琢真氏のカラミが面白かったので・・・関係ないけど、観ました。
こちらもカミさんには向かないようで・・・半分寝ながら観ていましたね。
想像していた「全員悪人」&「極道モノ」とは違って、後半になるにつれ主人公の本当の顔が垣間見られる、昔のマル暴デカの生き様をハードとバイオレンスで描いた作品です。
画面から漂う昭和の雰囲気と相まって、とても面白く鑑賞できました。
タイトルに「血」が入っているだけに松坂桃李氏扮する主人公が彼の後を継ぐようなラストは「2」を期待せずにはおきません。
そこは上手いですね・・・原作小説はどうか知りませんし、映画の「2」はオリジナルと聞きますが。
けど本作はほぼ役所広司氏扮する刑事が中心のお話。
そのキャラと役者の存在感が大きな魅力でした。
「2」では松坂桃李氏がそこをどう乗り越えるのか?
ちょっと「2」も楽しみになりました。

※白石監督作品常連俳優/本作の音尾琢真氏です。
■「孤狼の血」 2017年/日本 【126分】
監督:白石和彌 原作:柚月裕子 脚本:池上純哉 撮影:灰原隆裕 音楽:安川午朗 出演:役所広司/松坂桃李/真木よう子/滝藤賢一/音尾琢真/駿河太郎/中村倫也/中村獅童/竹野内豊/嶋田久作/矢島健一/MEGUMI/伊吹吾郎/ピエール瀧/田口トモロヲ/石橋蓮司/江口洋介
※2018年度
第31回日刊スポーツ映画大賞 監督賞、第61回ブルーリボン賞 監督賞、第28回日本映画批評家大賞 監督賞受賞
ブログランキングに参加しています!
FC2 Blog Ranking

- 関連記事
-
- 成島出監督 「八日目の蝉 (2011)」 【2】 (2021/10/30)
- 白石和彌監督「孤狼の血 (2017)」 (2021/09/10)
- 上田慎一郎監督 「スペシャルアクターズ (2019)」 (2021/09/06)
コメント
コメントの投稿
トラックバック