fc2ブログ

レイモンド・チャンドラー著 【物置整理044】

■「大いなる眠り The Big Sleep」 
双葉十三郎訳 (創元推理文庫/1985年6月48版)
解説 中島河太郎


20210919001 (11) - コピー

■「さらば愛しき女よ Farewell, My Lovely」 
清水俊二訳 (ハヤカワ・ミステリ文庫/1985年6月20刷)
解説 稲葉明雄


20210919001 (9) - コピー

■「湖中の女 The Lady in the Lake」 
清水俊二訳(ハヤカワ・ミステリ文庫/1986年5月発行)
訳者あとがき


20210919001 (9)

■「かわいい女 The Little Siste」 
清水俊二訳 (創元推理文庫/1985年7月50版)
解説 中島河太郎


20210919001 (8) - コピー

■「長いお別れ The Long Goodbye」 
清水俊二訳 (ハヤカワ・ミステリ文庫/1985年6月23刷)
「あとがきに代えて」清水俊二


20210919001 (8)

■「プレイバック Playback」 
清水俊二訳 (ハヤカワ・ミステリ文庫/1984年10月16刷)
「レイモンド・チャンドラーのこと」清水俊二

20210919001 (10)

■「チャンドラー短編全集1 赤い風 BLACKMAILERS DON'T SHOOT AND OTHER STORIES」
稲葉明雄訳 (創元推理文庫/1983年9月31版)
【収録作品】「序/レイモンド・チャンドラー」「脅迫者は射たない」「赤い風」「金魚」「山には犯罪なし」「訳者のあとがき」


20210919001 (7) - コピー

■「チャンドラー短編全集2 事件屋稼業 TROUBLE IS MY BUSINESS AND OTHER STORIES」 
稲葉明雄訳 (創元推理文庫/1985年4月31版)
【収録作品】「事件屋稼業」「ネヴァダ・ガス」「指さす男」「黄色いキング」「簡単な殺人法」「訳者のあとがき」


20210919001 (5)

■「チャンドラー短編全集3 待っている BAY CITY BLUES AND OTHER STORIES」
稲葉明雄訳 (創元推理文庫/1984年7月23版)
【収録作品】「ベイ・シティ・ブルース」「真珠は困りもの」「犬が好きだった男」「ビンゴ教授の嗅ぎ薬」「待っている」「訳者あとがき」


20210919001 (6)

■「チャンドラー短編全集4 雨の殺人者 KILLER IN THE RAIN AND OTHER STORIES」 
稲葉明雄訳 (創元推理文庫/1984年7月18版)
【収録作品】 「雨の殺人者」「女で試せ」「カーテン」「青銅の扉」「ヌーン街で拾ったもの」「フィリップ・マーロウ誕生の前夜/稲葉明雄」「訳者あとがき」


20210919001 (6) - コピー

■「過去ある女-プレイバック Playback(ユニバーサル映画/1948年) - オリジナル脚本」 
小鷹信光訳 (サンケイ文庫/1986年7月1刷)
「まえがき/ジェイムズ・ペッパー」「過去ある女-プレイバック/レイモンド・チャンドラー」「解説 二つの『プレイバック』について/ロバート・B・パーカー」「訳者あとがき」


Playback(ユニバーサル映画, 1948年) - オリジナル脚本。プレイバック (小説)の原型作で1985年にミステリアス・プレス社から「RAYMOND CHANDLER'S UNKNOWN THRILLER The Screenplay of "PLAYBACK"」を刊行。日本語訳は『過去ある女ープレイバック』1986年サンケイ文庫(ISBN 978-4383025072)、2014年小学館文庫(ISBN 978-4094060379)より復刊、ともに小鷹信光=訳。


20210919001 (7)

レイモンド・チャンドラー(1888~1959)はアメリカの推理作家・・・と言うよりハードボイルド小説の巨匠として高名です。

氏が生み出した主人公フィリップ・マーロウはハードボイルド系「私立探偵」の代名詞であり、ファンにとってはかっこいい大人の男の見本でもあります。

また、氏の小説は他のハードボイルド小説とは違い、オリジナルの表現を用いた文体が特徴で、文学作品としても評価されています。

高校~大学の頃、ハードボイルドと言う言葉に憧れ、「ハードボイルドと言えばチャンドラーだろ!」とばかりに読んだ事もないのにここら辺を買い集めました。

他にダシール・ハメットも集めたのですが・・・・どうやら私にはチャンドラーは難しすぎました。

その文学的と言われる文体はみょうにまどろっこしくて分かり辛く、翻訳の方のせいではないのでしょうが、意味の分からん部分もちらほらと。

集めに集めただけで、その内ちゃんと読んでいる作品は・・・・半分もないでしょう。

本棚に入っていたらカッコいい。

それだけで今まで取って置いた作品群です。

もっと大人になったら、ちゃんと読めるのだろう

と思って30年以上。

未だに大人にもマーロウにもなれないままの自分がいます。

20210919001 (10) - コピー

※「かわいい女」の裏表紙・・・何故にタイムマシンの上?

ブログランキングに参加しています!
FC2 Blog Ranking

バナー0720

関連記事

テーマ : ミステリ
ジャンル : 小説・文学

コメント

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

Tommy荒野

Author:Tommy荒野
わかちゃいるけど
やめられない。
そんなのばかり。

最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
カテゴリー
FC2カウンター
FC2ブログランキング

FC2ブログランキング

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
フリーエリア
ブログランキング・にほんブログ村へ
ブログ内検索
RSSフィード
リンク