荒雑録
映画、小説、漫画他、個人的趣味の感想、記録。
大森立嗣監督 「光 (2017)」
レンタルDVDで映画「光」を観る。

東京の離島、美浜島。
中学生の信之は同級生の美花と付き合っていた。
父親から激しい虐待を受けていた小学生の輔は信之を慕い、いつも彼の後をついていた。
ある夜、信之は神社の境内で美花が男に犯されている姿を目撃する。
激高し、美花を救うために男を殺してしまう信之。
その後、島は津波に襲われ、信之の罪も消し去られたかに思われた。
25年後、信之は結婚し、一人娘にも恵まれ、穏やかな生活を送っていた。
一方、美花は過去を捨て、華やかな芸能界で活躍していた。
そんなある日、25年前の秘密を知る輔が信之の前に現われるのだったが…。
★★★★★★・・・・(6/10)


東京の離島、美浜島。
中学生の信之は同級生の美花と付き合っていた。
父親から激しい虐待を受けていた小学生の輔は信之を慕い、いつも彼の後をついていた。
ある夜、信之は神社の境内で美花が男に犯されている姿を目撃する。
激高し、美花を救うために男を殺してしまう信之。
その後、島は津波に襲われ、信之の罪も消し去られたかに思われた。
25年後、信之は結婚し、一人娘にも恵まれ、穏やかな生活を送っていた。
一方、美花は過去を捨て、華やかな芸能界で活躍していた。
そんなある日、25年前の秘密を知る輔が信之の前に現われるのだったが…。
★★★★★★・・・・(6/10)
「なんか、独りよがりの映画だね」
カミさんの批評です。
突然鳴り出す騒音の様なBGM、含みを持たせたもったいぶった台詞回し、意味不明なカットの挿入。
たぶん、そんな部分を言っているのでしょう。
気持ちは分かります。
次に何が起きるか分からない緊張感を持ったストーリーですが、全体的にタラタラと進むので正直137分は長かった印象。
井浦新氏や瑛太氏の狂気の演技は感服しましが、彼らの思考が難解で理解できず、登場人物の誰にも感情移入が出来なかったたのも確か。
え~っと
刺激的で難解なストーリーとそこから醸し出される雰囲気に何かを感じ取ろうと惹かれてしまうが、観終わったら結局は何だったのかぜんぜん分からないお話
って所でしょうか。
よく考えると、大森監督の作品って、そんな印象が多いような・・・・
長谷川京子さんが期待したほどエロくは無く、橋本マナミさんが期待以上にエロかったのがオジさんにとっては唯一の救い(?)かな。
原作は未読ですが、観終わった後、「三浦しをんさん、こんな小説も書くんだ・・・」ってのが一番の感想でした。
◆「光」 2017年/日本 【137分】
監督:大森立嗣 原作:三浦しをん 脚本:大森立嗣 撮影:槇憲治 音楽:ジェフ・ミルズ 出演:井浦新/瑛太/長谷川京子/橋本マナミ/南果歩/平田満
ブログランキングに参加しています!
FC2 Blog Ranking

カミさんの批評です。
突然鳴り出す騒音の様なBGM、含みを持たせたもったいぶった台詞回し、意味不明なカットの挿入。
たぶん、そんな部分を言っているのでしょう。
気持ちは分かります。
次に何が起きるか分からない緊張感を持ったストーリーですが、全体的にタラタラと進むので正直137分は長かった印象。
井浦新氏や瑛太氏の狂気の演技は感服しましが、彼らの思考が難解で理解できず、登場人物の誰にも感情移入が出来なかったたのも確か。
え~っと
刺激的で難解なストーリーとそこから醸し出される雰囲気に何かを感じ取ろうと惹かれてしまうが、観終わったら結局は何だったのかぜんぜん分からないお話
って所でしょうか。
よく考えると、大森監督の作品って、そんな印象が多いような・・・・
長谷川京子さんが期待したほどエロくは無く、橋本マナミさんが期待以上にエロかったのがオジさんにとっては唯一の救い(?)かな。
原作は未読ですが、観終わった後、「三浦しをんさん、こんな小説も書くんだ・・・」ってのが一番の感想でした。
◆「光」 2017年/日本 【137分】
監督:大森立嗣 原作:三浦しをん 脚本:大森立嗣 撮影:槇憲治 音楽:ジェフ・ミルズ 出演:井浦新/瑛太/長谷川京子/橋本マナミ/南果歩/平田満
ブログランキングに参加しています!
FC2 Blog Ranking

- 関連記事
-
- 佐藤祐市監督 「累 -かさね- (2018)」 (2022/01/16)
- 大森立嗣監督 「光 (2017)」 (2022/01/06)
- 三木孝浩監督 「フォルトゥナの瞳 (2018)」 (2022/01/04)
コメント
コメントの投稿
トラックバック