荒雑録
映画、小説、漫画他、個人的趣味の感想、記録。
清水康彦監督 「CUBE 一度入ったら、最後 (2021)」
レンタルDVDで映画「CUBE 一度入ったら、最後」を観る。

ある日、エンジニアの後藤裕一、団体職員の甲斐麻子、フリーターの越智真司、中学生の宇野千陽、整備士の井手寛、会社役員の安東和正の6人が目覚めると、そこは謎の立方体の中だった。
6人は年齢も性別も職業もバラバラで、閉じ込められた理由も皆目分からない。
それでも懸命に暗号を解き、出口を探そうとする6人。
そんな彼らを、いくつもの殺人トラップが待ち受けていたのだったが…。
★★★★★・・・・・(5/10)


ある日、エンジニアの後藤裕一、団体職員の甲斐麻子、フリーターの越智真司、中学生の宇野千陽、整備士の井手寛、会社役員の安東和正の6人が目覚めると、そこは謎の立方体の中だった。
6人は年齢も性別も職業もバラバラで、閉じ込められた理由も皆目分からない。
それでも懸命に暗号を解き、出口を探そうとする6人。
そんな彼らを、いくつもの殺人トラップが待ち受けていたのだったが…。
★★★★★・・・・・(5/10)
1997年に公開されカルト的人気を博したヴィンチェンゾ・ナタリ監督の「CUBE」を日本人キャストで完全リメイクした作品です。
オリジナルの1作目や2002年の「CUBE2」は観ておりますが・・・個人的にはアイデア勝負の低予算のシチュエーション・スリラーで、それほど面白かったと言う記憶はありません。
その後、すべての謎が解けるとかをキャッチフレーズとした第3弾の「CUBE ZERO」があったと記憶しますが観ていないですね。
ですので、何でこれが
今更で
リメイクされる
のかが分かりません。
とは言え、さすがに製作者側もおんなじモノを今更作って「はい、面白いでしょう?」って訳はないでしょうから、多少は期待して鑑賞しましたが・・・・
う~ん、多少は変わっていますが
その変わった部分は役者に任せっきりの脚本ですね。
豪華俳優出しとけば何とかなる!
ってレベルのアレンジです。
基本は何も変わっていませんし、斬新さも無く、盛り上がりに欠けます。
その分、出演者は頑張っていると思いますが・・・・
こちらの監督も脚本家もお名前は知りませんし、その作品を一つも観た事がありませんが、たぶん私には合わないでしょう。
久しぶりに観た杏さんがめちゃくちゃ綺麗に思えたのが唯一良かった所です。

人には薦めません。
◆「CUBE 一度入ったら、最後」 2021年/日本 【108分】
監督:清水康彦 原案:ヴィンチェンゾ・ナタリ 脚本:徳尾浩司 撮影:栗田豊通 音楽:やまだ豊 主題歌:星野源 出演:菅田将暉/杏/岡田将生/田代輝/山時聡真/斎藤工/吉田鋼太郎
ブログランキングに参加しています!
FC2 Blog Ranking

オリジナルの1作目や2002年の「CUBE2」は観ておりますが・・・個人的にはアイデア勝負の低予算のシチュエーション・スリラーで、それほど面白かったと言う記憶はありません。
その後、すべての謎が解けるとかをキャッチフレーズとした第3弾の「CUBE ZERO」があったと記憶しますが観ていないですね。
ですので、何でこれが
今更で
リメイクされる
のかが分かりません。
とは言え、さすがに製作者側もおんなじモノを今更作って「はい、面白いでしょう?」って訳はないでしょうから、多少は期待して鑑賞しましたが・・・・
う~ん、多少は変わっていますが
その変わった部分は役者に任せっきりの脚本ですね。
豪華俳優出しとけば何とかなる!
ってレベルのアレンジです。
基本は何も変わっていませんし、斬新さも無く、盛り上がりに欠けます。
その分、出演者は頑張っていると思いますが・・・・
こちらの監督も脚本家もお名前は知りませんし、その作品を一つも観た事がありませんが、たぶん私には合わないでしょう。
久しぶりに観た杏さんがめちゃくちゃ綺麗に思えたのが唯一良かった所です。

人には薦めません。
◆「CUBE 一度入ったら、最後」 2021年/日本 【108分】
監督:清水康彦 原案:ヴィンチェンゾ・ナタリ 脚本:徳尾浩司 撮影:栗田豊通 音楽:やまだ豊 主題歌:星野源 出演:菅田将暉/杏/岡田将生/田代輝/山時聡真/斎藤工/吉田鋼太郎
ブログランキングに参加しています!
FC2 Blog Ranking

- 関連記事
-
- 永井聡監督 「キャラクター (2021)」 (2022/05/21)
- 清水康彦監督 「CUBE 一度入ったら、最後 (2021)」 (2022/03/09)
- 関和亮監督 「地獄の花園 (2021)」 (2021/10/17)
コメント
コメントの投稿
トラックバック