荒雑録
映画、小説、漫画他、個人的趣味の感想、記録。
夢枕獏読了作品一覧
■夢枕 獏(ゆめまくら ばく、本名:米山 峰夫、1951年1月1日 -)
日本の小説家・エッセイスト・写真家。男性。ペンネームの由来は、夢を食べるとされる伝説上の生物「獏」と、夢のような話を書きたいという意味がある。高校時代に同人誌で活動していた頃に使い始め、それまでに複数のペンネームを使い2年ほど経った頃に夢枕獏に落ち着いたという。作品については本人曰く、「エロスとバイオレンスとオカルトの作家」で、密教的要素を散りばめたエログロの伝奇バイオレンスや、ひたすら男たちが肉弾戦を演じる本格格闘小説を得意とする。しかしながら商業デビュー直後はそのような得意ジャンル一本槍では無く、集英社コバルト文庫他で少女向け小説やジュブナイル小説なども執筆した。デビュー短編集『猫弾きのオルオラネ』は、現在の作風とは大きく異なる、詩情とユーモアをたたえた大人の童話風の一冊である。安倍晴明を主役とした『陰陽師』シリーズは、晴明ブームのきっかけとなった。また漫画の原作となった作品も数多く、中でも『餓狼伝』は谷口ジロー、板垣恵介、『陰陽師』は岡野玲子、『荒野に獣慟哭す』は伊藤勢という実力派によって漫画化された。中でも「サイコダイバー・シリーズ」は手を変え、作者を変え、幾度も漫画化されており、アニメ化もされている人気作品である。
■夢枕獏読了作品一覧
●ねこひきのオルオラネ
・ねこひきのオルオラネ」
・山奥の奇妙なやつ
・自分ぼっこ
・山を生んだ男
●遥かなる巨神
・木犀のひと
・どむ伝
・魔性
・わらし
・蒼い旅籠で
・消えた男
・山を生んだ男
・千日手
・てめえらそこをどきやがれ!
・遙かなる巨神
・タイポグラフィクション
「カエルの死」
「ローズマリーの赤ちゃん」
「走る人」
「泣きじゃくる子供」
「そして誰もいなくなった」
「終電の事故」
「崩壊のプロセス」
「伝言板」
「どんたとぴ」
●キラキラ星のジッタ
●幻獣変化
●悪夢喰らい
・鬼走り
・ことろの首
・中有洞
・のけもの道
・骨董屋
・四畳半漂流記
・八千六百五三円の女
・霧幻彷徨記
・深山幻想譚
●こころほしてんとう虫 ロマンチック・メルヘン
・こころほし てんとう虫
・天竺風鈴草
・年末ほろ酔い探偵団
・二輪草の谷
・直径7センチのUFO
・風太郎の絵
・ほのかな夜の幻想譚
●悪夢展覧会
・かわいい生贄
・おしゃぶりの秘密
・夢中売春
・1/60秒の女
・憑霊カメラ
・パンちらショット顚末記
・透明人間を撮る方法
・淫画紙の秘密
・人体遊泳術
・おれといっぱつ
・せいたい○模写
・よわったなあ
・やめて下さいお客さん
・あんまさまおおいに驚く
・なぜカトマンズの床屋に行ったのか
・なぜその写真でおれは顔をそむけていたのか
・なぜおれはマンガを描かなくなったのか
・なんとなくころしたる
・先輩、今晩泊めて下さい
・どもごっつぁんどぇす
・わたくしオッチン化粧品のセールスマンでございます
・変死物語
・枕草子
●魔獣館夜
・叉の牙
・精神ダイビング
・夢蜉蝣
・ことろの首
・木犀のひと
・山を生んだ男
・傀儡師
●半獣神
・キマイラ神話変序曲
・秋夜幻想
・木より降りて告げよ
・雪あかりの人
・雪の夜
・餓鬼魂
・だってくんのぼうけん
・愛しの君はにきび
・自分を食った話
・雨女の物語
・地球ですか
・ぼくがいい子になったお話
・会話
・釣りの好きな父とくろんぼあめの話
・頭怪大学興亡史
●獣王伝
・血まみれの、白い子供を抱きしめたまえ
・曾根崎ヒロの死
・午後の傷
・マロ・タムタムの華麗な冒険
・いつか二人で絵本を作りたい〈対談 天野喜孝〉
・汗の匂いは血の匂い〈ロング・インタビュー1〉
・汗の匂いは血の匂い〈ロング・インタビュー2〉
・小説と漫画の間で〈ロング・インタビュー3〉
・承言集「書くこと」
・「須弥山」のこと〈エッセイ・コレクション〉
・獏ちゃん武芸帳 夢枕獏こと 菊地秀行
・獏・曼陀羅篇〈そのおどろしき異界〉
●ハイエナの夜 ソフトボイルド・カメラマン
●風果つる街
●怪男児
●荒野に獣慟哭す 獣化の章
荒野に獣慟哭す 凶獣の章
荒野に獣慟哭す 獣王の章
荒野に獣慟哭す 鬼獣の章
荒野に獣慟哭す 完結編・獣神の章
●大江戸恐龍伝 (一)
〇キマイラ・吼シリーズ
幻獣少年キマイラ
キマイラ朧変
キマイラ餓狼変
キマイラ魔王変
キマイラ菩薩変
キマイラ如来変
キマイラ涅槃変
キマイラ鳳凰変
キマイラ狂仏変
キマイラ独覚変
キマイラ胎蔵変
キマイラ金剛変
キマイラ梵天変
キマイラ縁生変
キマイラ群狼変
キマイラ昇月変
キマイラ 9 玄象変
キマイラ 10 鬼骨変
キマイラ 11 明王変
キマイラ 12 曼陀羅変
キマイラ 13 堕天使変
キマイラ青龍変
岩村賢治詩集 蒼黒いけもの
〇闇狩り師シリーズ
闇狩り師 ミスター仙人九十九乱蔵
闇狩り師2 ミスター仙人九十九乱蔵
闇狩り師 蒼獣鬼 妄霊篇
闇狩り師 蒼獣鬼 異神篇
闇狩り師 崑崙の王 龍の紋章篇
闇狩り師 崑崙の王 龍の咆哮篇
闇狩り師 黄石公の犬
〇サイコダイバー・シリーズ
魔獣狩り 淫楽(いんらく)編
魔獣狩り 暗黒編
魔獣狩り 鬼哭(きこく)編
魔獣狩り外伝 聖母隠陀羅編
魔性菩薩(ましょうぼさつ)〈上〉
魔性菩薩〈下〉
美空曼陀羅(びくうまんだら)/魔獣狩り外伝
〇餓狼伝シリーズ
餓狼伝 I
餓狼伝 II
餓狼伝 III
餓狼伝 IV
餓狼伝 V
〇陰陽師シリーズ
陰陽師
陰陽師 飛天ノ巻
陰陽師 付喪神ノ巻
陰陽師 鳳凰ノ巻
陰陽師 龍笛ノ巻
陰陽師 太極ノ巻
■夢枕獏原作漫画化作品鑑賞済一覧
闇狩り師 九十九乱蔵 (作画:石川賢)全1巻
闇狩り師(作画:来留間慎一)全1巻
餓狼伝(作画:谷口ジロー)全1巻
陰陽師(作画:岡野玲子)第1~6巻
■夢枕獏原作映像化作品鑑賞済一覧
OV「餓鬼魂」 1985年
OVA「サイコダイバー 魔性菩薩」 1997年
映画「陰陽師」 2001年
映画「陰陽師Ⅱ」 2003年
映画「空海-KU-KAI- 美しき王妃の謎)」 2018年
TVドラマ「陰陽師」 2020年
FC2 Blog Ranking

日本の小説家・エッセイスト・写真家。男性。ペンネームの由来は、夢を食べるとされる伝説上の生物「獏」と、夢のような話を書きたいという意味がある。高校時代に同人誌で活動していた頃に使い始め、それまでに複数のペンネームを使い2年ほど経った頃に夢枕獏に落ち着いたという。作品については本人曰く、「エロスとバイオレンスとオカルトの作家」で、密教的要素を散りばめたエログロの伝奇バイオレンスや、ひたすら男たちが肉弾戦を演じる本格格闘小説を得意とする。しかしながら商業デビュー直後はそのような得意ジャンル一本槍では無く、集英社コバルト文庫他で少女向け小説やジュブナイル小説なども執筆した。デビュー短編集『猫弾きのオルオラネ』は、現在の作風とは大きく異なる、詩情とユーモアをたたえた大人の童話風の一冊である。安倍晴明を主役とした『陰陽師』シリーズは、晴明ブームのきっかけとなった。また漫画の原作となった作品も数多く、中でも『餓狼伝』は谷口ジロー、板垣恵介、『陰陽師』は岡野玲子、『荒野に獣慟哭す』は伊藤勢という実力派によって漫画化された。中でも「サイコダイバー・シリーズ」は手を変え、作者を変え、幾度も漫画化されており、アニメ化もされている人気作品である。
■夢枕獏読了作品一覧
●ねこひきのオルオラネ
・ねこひきのオルオラネ」
・山奥の奇妙なやつ
・自分ぼっこ
・山を生んだ男
●遥かなる巨神
・木犀のひと
・どむ伝
・魔性
・わらし
・蒼い旅籠で
・消えた男
・山を生んだ男
・千日手
・てめえらそこをどきやがれ!
・遙かなる巨神
・タイポグラフィクション
「カエルの死」
「ローズマリーの赤ちゃん」
「走る人」
「泣きじゃくる子供」
「そして誰もいなくなった」
「終電の事故」
「崩壊のプロセス」
「伝言板」
「どんたとぴ」
●キラキラ星のジッタ
●幻獣変化
●悪夢喰らい
・鬼走り
・ことろの首
・中有洞
・のけもの道
・骨董屋
・四畳半漂流記
・八千六百五三円の女
・霧幻彷徨記
・深山幻想譚
●こころほしてんとう虫 ロマンチック・メルヘン
・こころほし てんとう虫
・天竺風鈴草
・年末ほろ酔い探偵団
・二輪草の谷
・直径7センチのUFO
・風太郎の絵
・ほのかな夜の幻想譚
●悪夢展覧会
・かわいい生贄
・おしゃぶりの秘密
・夢中売春
・1/60秒の女
・憑霊カメラ
・パンちらショット顚末記
・透明人間を撮る方法
・淫画紙の秘密
・人体遊泳術
・おれといっぱつ
・せいたい○模写
・よわったなあ
・やめて下さいお客さん
・あんまさまおおいに驚く
・なぜカトマンズの床屋に行ったのか
・なぜその写真でおれは顔をそむけていたのか
・なぜおれはマンガを描かなくなったのか
・なんとなくころしたる
・先輩、今晩泊めて下さい
・どもごっつぁんどぇす
・わたくしオッチン化粧品のセールスマンでございます
・変死物語
・枕草子
●魔獣館夜
・叉の牙
・精神ダイビング
・夢蜉蝣
・ことろの首
・木犀のひと
・山を生んだ男
・傀儡師
●半獣神
・キマイラ神話変序曲
・秋夜幻想
・木より降りて告げよ
・雪あかりの人
・雪の夜
・餓鬼魂
・だってくんのぼうけん
・愛しの君はにきび
・自分を食った話
・雨女の物語
・地球ですか
・ぼくがいい子になったお話
・会話
・釣りの好きな父とくろんぼあめの話
・頭怪大学興亡史
●獣王伝
・血まみれの、白い子供を抱きしめたまえ
・曾根崎ヒロの死
・午後の傷
・マロ・タムタムの華麗な冒険
・いつか二人で絵本を作りたい〈対談 天野喜孝〉
・汗の匂いは血の匂い〈ロング・インタビュー1〉
・汗の匂いは血の匂い〈ロング・インタビュー2〉
・小説と漫画の間で〈ロング・インタビュー3〉
・承言集「書くこと」
・「須弥山」のこと〈エッセイ・コレクション〉
・獏ちゃん武芸帳 夢枕獏こと 菊地秀行
・獏・曼陀羅篇〈そのおどろしき異界〉
●ハイエナの夜 ソフトボイルド・カメラマン
●風果つる街
●怪男児
●荒野に獣慟哭す 獣化の章
荒野に獣慟哭す 凶獣の章
荒野に獣慟哭す 獣王の章
荒野に獣慟哭す 鬼獣の章
荒野に獣慟哭す 完結編・獣神の章
●大江戸恐龍伝 (一)
〇キマイラ・吼シリーズ
幻獣少年キマイラ
キマイラ朧変
キマイラ餓狼変
キマイラ魔王変
キマイラ菩薩変
キマイラ如来変
キマイラ涅槃変
キマイラ鳳凰変
キマイラ狂仏変
キマイラ独覚変
キマイラ胎蔵変
キマイラ金剛変
キマイラ梵天変
キマイラ縁生変
キマイラ群狼変
キマイラ昇月変
キマイラ 9 玄象変
キマイラ 10 鬼骨変
キマイラ 11 明王変
キマイラ 12 曼陀羅変
キマイラ 13 堕天使変
キマイラ青龍変
岩村賢治詩集 蒼黒いけもの
〇闇狩り師シリーズ
闇狩り師 ミスター仙人九十九乱蔵
闇狩り師2 ミスター仙人九十九乱蔵
闇狩り師 蒼獣鬼 妄霊篇
闇狩り師 蒼獣鬼 異神篇
闇狩り師 崑崙の王 龍の紋章篇
闇狩り師 崑崙の王 龍の咆哮篇
闇狩り師 黄石公の犬
〇サイコダイバー・シリーズ
魔獣狩り 淫楽(いんらく)編
魔獣狩り 暗黒編
魔獣狩り 鬼哭(きこく)編
魔獣狩り外伝 聖母隠陀羅編
魔性菩薩(ましょうぼさつ)〈上〉
魔性菩薩〈下〉
美空曼陀羅(びくうまんだら)/魔獣狩り外伝
〇餓狼伝シリーズ
餓狼伝 I
餓狼伝 II
餓狼伝 III
餓狼伝 IV
餓狼伝 V
〇陰陽師シリーズ
陰陽師
陰陽師 飛天ノ巻
陰陽師 付喪神ノ巻
陰陽師 鳳凰ノ巻
陰陽師 龍笛ノ巻
陰陽師 太極ノ巻
■夢枕獏原作漫画化作品鑑賞済一覧
闇狩り師 九十九乱蔵 (作画:石川賢)全1巻
闇狩り師(作画:来留間慎一)全1巻
餓狼伝(作画:谷口ジロー)全1巻
陰陽師(作画:岡野玲子)第1~6巻
■夢枕獏原作映像化作品鑑賞済一覧
OV「餓鬼魂」 1985年
OVA「サイコダイバー 魔性菩薩」 1997年
映画「陰陽師」 2001年
映画「陰陽師Ⅱ」 2003年
映画「空海-KU-KAI- 美しき王妃の謎)」 2018年
TVドラマ「陰陽師」 2020年
FC2 Blog Ranking

- 関連記事
-
- ブライアン・フリーマントル読了作品一覧 (2022/02/08)
- 夢枕獏読了作品一覧 (2022/01/11)
- 京極夏彦読了作品一覧 (2020/05/07)
テーマ : SF・ホラー・ファンタジー
ジャンル : 小説・文学
コメント
コメントの投稿
トラックバック