fc2ブログ

VHSビデオ ウルトラマン前夜祭 「ウルトラマンの誕生」/現代の主役 「ウルトラQのおやじ」 【物置整理051】

◆ウルトラマン前夜祭 「ウルトラマンの誕生」/現代の主役 「ウルトラQのおやじ」 モノクロVHS60分・Hi-Fi 1988年発売

urutoramanntannjyouzennya002 (1)

urutoramanntannjyouzennya002 (2)

ウルトラマン前夜祭
ウルトラマンの誕生

urutoramanntannjyouzennya (2)

■出演:田中明夫、小林昭二、黒部進、二瓶正也、石井伊吉(現毒蝮三太夫)、桜井浩子、津沢彰秀、伊藤索道とリリオリズムエアーズ、ナンセンストリオ、円谷英二
電波怪獣ガラモン、コイン怪獣カネゴン、人工生命 M1号、 宇宙忍者バルタン星人、磁力怪獣アントラー、どくろ怪獣レッドキング、有翼怪獣チャンドラー、透明怪獣ネロンガ(「科特隊出撃せよ」より)&ウルトラマン
■スタッフ:プロデューサー/樋口祐三、脚本/金城哲夫、 演出/実相寺昭雄など
■協力:円谷プロダクション■制作:TBS ウルトラマン第1話ウルトラ作戦第一号 (宇宙怪獣ベムラー登場)予告篇収録 ■放映 1966年7月10日(日)PM7:00-7:30
「ウルトラマン」第1話の前週に放映された、杉並公会堂にて開催の“ウルトラマン前夜祭"録画中継を収録。神話化されたウルトラ怪獣の百花繚乱! これぞ1966年、これこそ「ウルトラマン」!! 本作品を観ずして「ウルトラマン」を語るなかれ。


現代の主役
ウルトラQのおやじ 円谷英二監督(東宝)

urutoramanntannjyouzennya (1)

■出演:円谷英二、円谷一、森岩雄(東宝副社長)、中野昭慶、金城哲夫、海底原人ラゴン、人工生命MI号など
■スタッフ:撮影/今井昭夫、演出/実相寺昭雄など ■協力:東宝株式会社、円谷プロダクション ■制作:TBS映画部 ■放映:1966年6月2日(木)PM 10:30-11:00
東宝映画「フランケンシュタインの怪獣サンダ対ガイラ (1966年7月31日封切)」を撮影中の円谷英二特技監督を、家族や生み出した怪獣との対話、本格的な本邦特撮映画の創始者・森岩雄のコメントなどを交えて描く、実相寺昭雄演出の秀逸なドキュメンタリー作品。登場するすべての人物の一挙 一言、フランケンシュタインの怪獣やウルトラQ怪獣たちの作品世界外の姿など現在では実に貴重な映像記録である。
円谷英二プライベートフィルム・同時収録:プライベートフィルムは昭和40年頃に円谷英二所有の8ミリカメラで撮影したものです。画像に不鮮明な点がありますが、ご了承下さい。 協力:円谷プロファンクラブ 資料協力:竹内博 構成・解説:元山掌、青柳和彦


毎年7月10日は「ウルトラマンの日」らしいです。

1966年7月10日にウルトラマンが初めてテレビ画面に登場した日だからだそうです。

その記念すべき作品が この「ウルトラマン誕生」 。

「ウルトラマン」本編の前夜祭として、7月9日に東京・杉並公会堂で、事前公募による抽選で「招待ハガキ」が届いた子供たちを集めたステージショー「ウルトラマン子ども大会」の中継VTR録画番組です。

また、「ウルトラQのおやじ」は1966年6月2日に放映された話題の人物を取り上げたドキュメンタリー番組「現代の主役」の1本。

当時「ウルトラQ」で名前が浸透した円谷英二氏の生の姿を実相寺昭雄氏が演出した番組です。

もう、ビデオデッキが無いので、観る事はできませんが、どちらもマニアックなファンしか喜ばない作品ですね。

先日、ビデオテープを売りにブック・オフに行ったのですが本作だけが返品になりました。

結構貴重な作品だと思い捨てるに捨てられず持っていましたが、調べたらどうやらDVDになっているのですね。

多分、二度と見る事はないので思い切って廃棄いたします。

ブログランキングに参加しています!
FC2 Blog Ranking

バナー0720

関連記事

テーマ : テレビドラマ
ジャンル : テレビ・ラジオ

コメント

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

Tommy荒野

Author:Tommy荒野
わかちゃいるけど
やめられない。
そんなのばかり。

最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
カテゴリー
FC2カウンター
FC2ブログランキング

FC2ブログランキング

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
フリーエリア
ブログランキング・にほんブログ村へ
ブログ内検索
RSSフィード
リンク