荒雑録
映画、小説、漫画他、個人的趣味の感想、記録。
河合勇人監督 「総理の夫 (2021)」
映画「総理の夫」を観る。

一大企業グループ“ソウマグローバル”の御曹司・相馬日和は鳥類研究所に勤務する鳥オタク。
愛する妻・凛子は少数野党の党首を務める政界注目の人物だったが、日和自身は政治とは無縁の日常を送っていた。
ところがある日、凛子がいきなり日本初の女性総理に就任し、日和は心の準備もないままに、日本中が注目する総理の夫となってしまう。
大好きな鳥の研究に没頭する平和な日常は激変し、不慣れな政治の世界に巻き込まれて心身ともに疲弊していく日和だったが…。
★★★★★・・・・・(5/10)


一大企業グループ“ソウマグローバル”の御曹司・相馬日和は鳥類研究所に勤務する鳥オタク。
愛する妻・凛子は少数野党の党首を務める政界注目の人物だったが、日和自身は政治とは無縁の日常を送っていた。
ところがある日、凛子がいきなり日本初の女性総理に就任し、日和は心の準備もないままに、日本中が注目する総理の夫となってしまう。
大好きな鳥の研究に没頭する平和な日常は激変し、不慣れな政治の世界に巻き込まれて心身ともに疲弊していく日和だったが…。
★★★★★・・・・・(5/10)
女性の社会進出やら政治の革命とか、いろいろ考え過ぎると文句を言いたくなるので
同監督の「俺物語!!(2015)」や「かぐや様は告らせたい(2019)」と同じぐらいのノリでかる~く鑑賞するのが正解。
あくまでお人よしの夫の視点で描かれるドタバタ喜劇なので、ポリティカル・フィクションでも一発逆転の倍返しでもないので、ドロドロとした人間模様や緊迫するリアル感はありません。
しかるに感動的な場面もなし。
それを踏まえて
コメディ映画として面白いかと言えば、それも微妙。
すでに半分以上も忘れていますのでどこがどうとは言えませんが、とりあえず笑える場面は少なかったし、かっこいい!と思える場面も無かったです。
それでも最後まで鑑賞できたのは、全体的に感じられた爽やかさや、私が疲れていながらも素面で観たのが要因でしょうか。
ただ、物語の流れや昨今のコンプライアンス的にラストの総理の決断は違うんじゃないかな~と思ってしまうのですが
そこも、また考え過ぎてはいけないお話なのかもしれません。
◆「総理の夫」 2021年/日本 【112分】
監督:河合勇人 原作:原田マハ 脚本:松田沙也/杉原憲明 撮影:木村信也 音楽:富貴晴美 主題歌:miwa 出演:田中圭/中谷美紀/貫地谷しほり/工藤阿須加/松井愛莉/木下ほうか/米本学仁/国広富之/寺田農/片岡愛之助/嶋田久作/余貴美子/岸部一徳
〇メモ/河合勇人監督映画鑑賞一覧
チア☆ダン(2017)/ かぐや様は告らせたい(2019)/総理の夫(2021)
ブログランキングに参加しています!
FC2 Blog Ranking

同監督の「俺物語!!(2015)」や「かぐや様は告らせたい(2019)」と同じぐらいのノリでかる~く鑑賞するのが正解。
あくまでお人よしの夫の視点で描かれるドタバタ喜劇なので、ポリティカル・フィクションでも一発逆転の倍返しでもないので、ドロドロとした人間模様や緊迫するリアル感はありません。
しかるに感動的な場面もなし。
それを踏まえて
コメディ映画として面白いかと言えば、それも微妙。
すでに半分以上も忘れていますのでどこがどうとは言えませんが、とりあえず笑える場面は少なかったし、かっこいい!と思える場面も無かったです。
それでも最後まで鑑賞できたのは、全体的に感じられた爽やかさや、私が疲れていながらも素面で観たのが要因でしょうか。
ただ、物語の流れや昨今のコンプライアンス的にラストの総理の決断は違うんじゃないかな~と思ってしまうのですが
そこも、また考え過ぎてはいけないお話なのかもしれません。
◆「総理の夫」 2021年/日本 【112分】
監督:河合勇人 原作:原田マハ 脚本:松田沙也/杉原憲明 撮影:木村信也 音楽:富貴晴美 主題歌:miwa 出演:田中圭/中谷美紀/貫地谷しほり/工藤阿須加/松井愛莉/木下ほうか/米本学仁/国広富之/寺田農/片岡愛之助/嶋田久作/余貴美子/岸部一徳
〇メモ/河合勇人監督映画鑑賞一覧
チア☆ダン(2017)/ かぐや様は告らせたい(2019)/総理の夫(2021)
ブログランキングに参加しています!
FC2 Blog Ranking

- 関連記事
-
- タカハタ秀太監督 「鳩の撃退法 (2021)」 (2022/07/17)
- 河合勇人監督 「総理の夫 (2021)」 (2022/07/13)
- 庵野秀明総監督 「シン・ウルトラマン (2022)」 【1】 (2022/06/29)
コメント
コメントの投稿
トラックバック