荒雑録
映画、小説、漫画他、個人的趣味の感想、記録。
江口カン監督 「ザ・ファブル (2019)」 【2】
映画「ザ・ファブル」を観る。

どんな相手でも6秒以内に殺してしまう伝説の殺し屋“ファブル(寓話)”。
ある日、彼の育ての親でもあるボスに呼び出され、一年間の休養を命じられる。
しかも、その間は決して人を殺してはならないとクギを刺される。
ボスには絶対服従のファブルは佐藤アキラという偽名を使い、相棒のヨウコと兄妹のフリをして、大阪の街で一般人として暮らし始める。
不慣れなことばかりで戸惑いつつも、真面目に普通の生活を学び、一般社会に溶け込もうと奮闘するアキラ。
バイト先の女子社員ミサキや社長の田高田とも親しくなり、少しずつ普通の生活が板についてきたアキラだったが…。
★★★★★★・・・・(6/10)

どんな相手でも6秒以内に殺してしまう伝説の殺し屋“ファブル(寓話)”。
ある日、彼の育ての親でもあるボスに呼び出され、一年間の休養を命じられる。
しかも、その間は決して人を殺してはならないとクギを刺される。
ボスには絶対服従のファブルは佐藤アキラという偽名を使い、相棒のヨウコと兄妹のフリをして、大阪の街で一般人として暮らし始める。
不慣れなことばかりで戸惑いつつも、真面目に普通の生活を学び、一般社会に溶け込もうと奮闘するアキラ。
バイト先の女子社員ミサキや社長の田高田とも親しくなり、少しずつ普通の生活が板についてきたアキラだったが…。
★★★★★★・・・・(6/10)
TVで放映していたので鑑賞しました。
アクションが凄いです。
それ以上は望まない方がいいです。
この笑いのツボにハマる人がいたら、それはそれでもっと面白いかも。
ストーリーは煩雑です。
もっと登場人物とともに整理すればいいのに
と思いますが、この豪華俳優陣を惜しげもなく起用する所に制作者側のこだわりがあるのでしょう。
また、原作漫画でやっているからやらなければいけないお約束も多々あるように見受けられます(間違っていたらすみません)。
木村文乃さんも山本美月さんもその存在感が希薄なキャラでも、おキレイなので観ているだけでも保養になります。
私が本作で一番ハマらなかったのは
主人公の描くイラストです。
私にはどう見ても
ちゃんと絵心のある方がわざと下手に描こうとして
下手ではなく微妙に上手い絵に仕上がっている事。
これは原作の漫画家さんの範疇かもしれませんが
できれば、蛍原徹さん、陣内智則さん、中川礼二さん、もしくは大御所を狙うなら 浜田雅功さん などのご協力を仰げば
素晴らしい絵が完成すると思いますがどうでしょう?。
◆「ザ・ファブル」 2019年/日本 【123分】
監督:江口カン 原作:南勝久 脚本:渡辺雄介 撮影:田中一成 音楽:グランドファンク 主題歌:レディー・ガガ
出演:岡田准一/木村文乃/山本美月/福士蒼汰/柳楽優弥/木村了/井之脇海/ 藤森慎吾/宮川大輔/向井理/光石研/佐藤二朗/安田顕/佐藤浩市
ブログランキングに参加しています!
FC2 Blog Ranking

アクションが凄いです。
それ以上は望まない方がいいです。
この笑いのツボにハマる人がいたら、それはそれでもっと面白いかも。
ストーリーは煩雑です。
もっと登場人物とともに整理すればいいのに
と思いますが、この豪華俳優陣を惜しげもなく起用する所に制作者側のこだわりがあるのでしょう。
また、原作漫画でやっているからやらなければいけないお約束も多々あるように見受けられます(間違っていたらすみません)。
木村文乃さんも山本美月さんもその存在感が希薄なキャラでも、おキレイなので観ているだけでも保養になります。
私が本作で一番ハマらなかったのは
主人公の描くイラストです。
私にはどう見ても
ちゃんと絵心のある方がわざと下手に描こうとして
下手ではなく微妙に上手い絵に仕上がっている事。
これは原作の漫画家さんの範疇かもしれませんが
できれば、蛍原徹さん、陣内智則さん、中川礼二さん、もしくは大御所を狙うなら 浜田雅功さん などのご協力を仰げば
素晴らしい絵が完成すると思いますがどうでしょう?。
◆「ザ・ファブル」 2019年/日本 【123分】
監督:江口カン 原作:南勝久 脚本:渡辺雄介 撮影:田中一成 音楽:グランドファンク 主題歌:レディー・ガガ
出演:岡田准一/木村文乃/山本美月/福士蒼汰/柳楽優弥/木村了/井之脇海/ 藤森慎吾/宮川大輔/向井理/光石研/佐藤二朗/安田顕/佐藤浩市
ブログランキングに参加しています!
FC2 Blog Ranking

- 関連記事
-
- 月川翔監督 「君の膵臓をたべたい (2017)」 (2023/01/06)
- 江口カン監督 「ザ・ファブル (2019)」 【2】 (2022/12/03)
- 大根仁監督 「恋の渦 (2013)」 (2022/11/26)
コメント
コメントの投稿
トラックバック