fc2ブログ

アントワーン・フークア監督 「イコライザー (2014)」

録画した映画「イコライザー」を観る。

ikoraiza-eiga0105.jpg ikoraiza-eigatirasi01 (2)

ホームセンターの真面目な従業員、ロバート・マッコール。
かつては、CIAの凄腕エージェントだった彼だが、引退した今は、自らの過去を消して静かな生活を送っていた。
そんなある日、行きつけのカフェで知り合った少女娼婦テリーが、ロシアン・マフィアから残酷な扱いを受けていることを知る。
見過ごすことが出来ず、ついに封印していた正義の怒りが爆発するマッコール。
単身で敵のアジトに乗り込むや、悪党どもをあっという間に退治してしまう。
これに危機感を抱いたロシアン・マフィア側は、すぐさま最強の殺し屋を送り込んでくるのだったが…。


【点数】 ★★★★★★★・・・(7/10)

【感想・コメント】

出だしの少女娼婦はタクシードライバーを彷彿させ、どこか普通のアクション映画と一味違う雰囲気を醸し出していましたが、中盤よりセガールもしくはニーソンよろしく元海兵隊員で国防情報局の凄腕の特殊工作員って、どっかで聞いた事があるような設定が出てきてちょっと残念。

ただ演技派デンゼル・ワシントンが演じるとちょっと人物に厚みが出ている気がしますし、そこに老人と海やM・トウェインの言葉なんかをちょこっと添えるとあら不思議、なんかとても魅力的で深い人物に感じてしまします。

途中に悪徳刑事のエピソードが入るのも物語の流れとしては良かったと思いますし、助けた少女を最後の最後まで登場させない演出も私的には好きでした。

ただ、前半の「普通のアクション作品と何か違うか」と思わせたコチラを「やっぱりセガールやニーソンなのね」と思わせる後半のアクションシーンはちょっと中弛み。

最後にモスクワまで後始末をしに行く主人公の姿はプロっぽくカッコ良かったのですが、なんか哀愁漂うその後のシーンは蛇足だった気がします。

全体的に「良かった」と思う箇所と、「そうなっちゃうのね」と思う箇所が混在して、褒めているのか貶しているのか分からない文章になりましたが、

この手の映画では面白い方だと思います (上から目線ですが)。

次週は「イコライザー2」が放映されるので、そちらも録画して楽しみに鑑賞します。

ikoraiza-eiga01008.jpg

※観た後、イコライザーの意味を調べたら

equalizerは、均衡を保つ人や装置、システムといった意味です。
また「equalizer」は、刃物や銃器など致命的なダメージを与える武器を指す俗語として使われることもあります。


だそうで、うん、2つの意味をかけているのですね、納得。

◆「イコライザー THE EQUALIZER」 2014年/アメリカ 【131分】
監督:アントワーン・フークア キャラクター創造:マイケル・スローン/リチャード・リンドハイム 脚本:リチャード・ウェンク 撮影:マウロ・フィオーレ 音楽:ハリー・グレッグソン=ウィリアムズ 出演:デンゼル・ワシントン/マートン・ソーカス/クロエ・グレース・モレッツ/デヴィッド・ハーバー/ビル・プルマン/メリッサ・レオ/ヘイリー・ベネット/デヴィッド・ムニエ/ジョニー・スコアーティス/アレックス・ヴィードフ/ウラジミール・クリッチ

〇メモ/アントワーン・フークア監督映画鑑賞一覧
エンド・オブ・ホワイトハウス(2013)/リプレイスメント・キラー(1998)


ブログランキングに参加しています!
FC2 Blog Ranking

バナー0720

関連記事

テーマ : 洋画
ジャンル : 映画

コメント

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

Tommy荒野

Author:Tommy荒野
わかちゃいるけど
やめられない。
そんなのばかり。

最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
カテゴリー
FC2カウンター
FC2ブログランキング

FC2ブログランキング

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
フリーエリア
ブログランキング・にほんブログ村へ
ブログ内検索
RSSフィード
リンク