荒雑録
映画、小説、漫画他、個人的趣味の感想、記録。
- 2023 . 09 «
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- 7
- 8
- 9
- 10
- 11
- 12
- 13
- 14
- 15
- 16
- 17
- 18
- 19
- 20
- 21
- 22
- 23
- 24
- 25
- 26
- 27
- 28
- 29
- 30
- 31
長崎尚志著 「編集長の条件 醍醐真司の博覧推理ファイル」
長崎尚志著「編集長の条件 醍醐真司の博覧推理ファイル」(新潮文庫/2018年2月発行)を読む。


不可解な死を遂げた、伝説の漫画編集者。
すべての漫画好きを唸らせる、最強の漫画×ミステリ!
「絶対に勝てる漫画誌のノーハウ」を誰にも話さずに消えた、伝説的編集者。
フリーの漫画編集者・醍醐は、その跡目の編集長を依頼される。
不可解な死の真相、そして彼の目指した漫画誌が気になった醍醐は、その依頼を引き受けるが――。
発売前にドラマ化決定!
漫画原作者・長崎尚志だからこそ書けた、博覧強記の漫画ミステリ。
解説:澤田康彦(編集者・エッセイスト)
【点数】 ★★★★★★★・・・(7/10)


不可解な死を遂げた、伝説の漫画編集者。
すべての漫画好きを唸らせる、最強の漫画×ミステリ!
「絶対に勝てる漫画誌のノーハウ」を誰にも話さずに消えた、伝説的編集者。
フリーの漫画編集者・醍醐は、その跡目の編集長を依頼される。
不可解な死の真相、そして彼の目指した漫画誌が気になった醍醐は、その依頼を引き受けるが――。
発売前にドラマ化決定!
漫画原作者・長崎尚志だからこそ書けた、博覧強記の漫画ミステリ。
解説:澤田康彦(編集者・エッセイスト)
【点数】 ★★★★★★★・・・(7/10)
【感想・コメント】
>既に購入済みなので著者の「編集長の条件」は読もうと思いますが、しばらくはいいかな・・・。<
と言っていた舌の根も乾かぬうちに
すぐに読了です。
全編に伏線が張り巡らされており、読む側にはちょっと分かり辛い場面もありますが、以前に観たドラマが原作に忠実だったので、そこら辺も理解しやすかったのが、サクッと読めた要因でしょう。
前回が前回だけに
とても面白かったです。
感想を書こうと思いましたが、以前のドラマ鑑賞時の感想とほぼ同じになってしまいましたので、割愛いたします。
感想☜
う~ん、となると2作目の「黄泉眠る森」の不出来がやっぱり気になる。
「闇の伴走者」のドラマ放送が2015年4月で「黄泉眠る森」の発刊が2015年3月。
やっぱりドラマ放映の為、無理矢理作った本なんじゃないかな・・・
面白かった「闇の伴走者」と「編集長の条件」の2作に間にミソが付いた気になって
正直、作者&このシリーズにとっては2作で良かったんじゃないかな。
ブログランキングに参加しています!
FC2 Blog Ranking

>既に購入済みなので著者の「編集長の条件」は読もうと思いますが、しばらくはいいかな・・・。<
と言っていた舌の根も乾かぬうちに
すぐに読了です。
全編に伏線が張り巡らされており、読む側にはちょっと分かり辛い場面もありますが、以前に観たドラマが原作に忠実だったので、そこら辺も理解しやすかったのが、サクッと読めた要因でしょう。
前回が前回だけに
とても面白かったです。
感想を書こうと思いましたが、以前のドラマ鑑賞時の感想とほぼ同じになってしまいましたので、割愛いたします。
感想☜
う~ん、となると2作目の「黄泉眠る森」の不出来がやっぱり気になる。
「闇の伴走者」のドラマ放送が2015年4月で「黄泉眠る森」の発刊が2015年3月。
やっぱりドラマ放映の為、無理矢理作った本なんじゃないかな・・・
面白かった「闇の伴走者」と「編集長の条件」の2作に間にミソが付いた気になって
正直、作者&このシリーズにとっては2作で良かったんじゃないかな。
ブログランキングに参加しています!
FC2 Blog Ranking

- 関連記事
-
- 法月綸太郎著「犯罪ホロスコープ (2) 三人の女神の問題」 (2023/07/26)
- 長崎尚志著 「編集長の条件 醍醐真司の博覧推理ファイル」 (2023/06/24)
- 法月綸太郎著 「犯罪ホロスコープ (1) 六人の女王の問題」 (2023/06/16)
コメント
コメントの投稿
トラックバック