荒雑録
映画、小説、漫画他、個人的趣味の感想、記録。
阿部和重+伊坂幸太郎著「キャプテンサンダーボルト(下)」
阿部和重・伊坂幸太郎著「キャプテンサンダーボルト(下)」(文春文庫/2017年11月9日第1刷)を読む。

謎の疫病「村上病」。
太平洋戦争末期に蔵王山中に墜落した米軍機。
世界同時多発テロ計画。
これらに端を発する陰謀に巻き込まれた相葉と井ノ原は、少年時代の思い出を胸に勝負に出た。
ちりばめられた伏線が反撃のために収束する、謎とアクション満載の100%徹夜エンタメ!
巻末に書き下ろし掌編小説を収録する。
【収録】第7章~最終章
解説:佐々木敦/ボーナストラック
定価(本体700円+税)
【点数】 ★★★★★★★・・・(7/10)

謎の疫病「村上病」。
太平洋戦争末期に蔵王山中に墜落した米軍機。
世界同時多発テロ計画。
これらに端を発する陰謀に巻き込まれた相葉と井ノ原は、少年時代の思い出を胸に勝負に出た。
ちりばめられた伏線が反撃のために収束する、謎とアクション満載の100%徹夜エンタメ!
巻末に書き下ろし掌編小説を収録する。
【収録】第7章~最終章
解説:佐々木敦/ボーナストラック
定価(本体700円+税)
【点数】 ★★★★★★★・・・(7/10)
【感想・コメント】
多少の違和感はあったものの
ほぼ全編伊坂作品だった気がしたのは、私が阿部和重氏の小説を読んだ事が無かったからかな。
勧善懲悪で、最初からいろんな謎が提示され、ノンストップで物語は進み、張巡った伏線は回収され、最後はきれいなハッピーエンド。
所々にマニアっぽいお話が散りばめられているのも、好きな人にはGOOD。
地元で地形が分かっている人はもっと楽しめたのかな。
バディ物としても子気味が良くて最後は清々しい。
面白かったです。
ただ良く出来たエンタメ作品なんですが、ちょっと前にブラピ主演の映画「ブレット・トレイン」を観たもので、それと重なる部分が多々あって・・・この様な仕掛けタップリのノンストップアクションは、基本ご都合主義が満載なので、あまり続けて観ない(読まない)ほうが飽きがこないかも。
また、今回提示された謎の数が多かったので、それぞれの真相が薄く感じてしまったのもちょっと残念な気がします。
個人的には、最後のボーナストラックは蛇足だったと思います・・・なんかエピローグが2回あるようで。
もしこれが本作を先に読んでから、映画「ブレット・トレイン」を観たなら★ひとつ違った気がします。
著者の作品は大好きですが、読むのは時間をあけてほどほどに・・・・って事でしょうか。
作中語られるガイノイド脂肪は興味深く、以後は私を含む特定の友人たちを「ガイノイド星人」と呼ぶことといたします・・・なんか宇宙人ぽくてカッコいいので(笑)。
ブログランキングに参加しています!
FC2 Blog Ranking

多少の違和感はあったものの
ほぼ全編伊坂作品だった気がしたのは、私が阿部和重氏の小説を読んだ事が無かったからかな。
勧善懲悪で、最初からいろんな謎が提示され、ノンストップで物語は進み、張巡った伏線は回収され、最後はきれいなハッピーエンド。
所々にマニアっぽいお話が散りばめられているのも、好きな人にはGOOD。
地元で地形が分かっている人はもっと楽しめたのかな。
バディ物としても子気味が良くて最後は清々しい。
面白かったです。
ただ良く出来たエンタメ作品なんですが、ちょっと前にブラピ主演の映画「ブレット・トレイン」を観たもので、それと重なる部分が多々あって・・・この様な仕掛けタップリのノンストップアクションは、基本ご都合主義が満載なので、あまり続けて観ない(読まない)ほうが飽きがこないかも。
また、今回提示された謎の数が多かったので、それぞれの真相が薄く感じてしまったのもちょっと残念な気がします。
個人的には、最後のボーナストラックは蛇足だったと思います・・・なんかエピローグが2回あるようで。
もしこれが本作を先に読んでから、映画「ブレット・トレイン」を観たなら★ひとつ違った気がします。
著者の作品は大好きですが、読むのは時間をあけてほどほどに・・・・って事でしょうか。
作中語られるガイノイド脂肪は興味深く、以後は私を含む特定の友人たちを「ガイノイド星人」と呼ぶことといたします・・・なんか宇宙人ぽくてカッコいいので(笑)。
ブログランキングに参加しています!
FC2 Blog Ranking

- 関連記事
-
- 貴志祐介著「我々は、みな孤独である」 (2023/11/19)
- 阿部和重+伊坂幸太郎著「キャプテンサンダーボルト(下)」 (2023/11/11)
- 阿部和重+伊坂幸太郎著「キャプテンサンダーボルト(上)」 (2023/11/04)
コメント
コメントの投稿
トラックバック